fc2ブログ

ロシア語自習室

ウェブリブログから引っ越しました。PC表示にすればタグ検索できます(タグ設定作業中です)

2

モスクヴィナ<スミルノフは完全に回復した>

カワスミが完全復活!スロー4回転も!SPのテーマはまさに二人が表現するのにぴったりですね。すごく楽しみです。原文の流れのままうまく日本語にできなかったので、構文を少し変えて訳しているところがあります。2014年8月2日、モスクワヴェロニカ・ソヴィエトワタマーラ・モスクヴィナスミルノフ選手は怪我から完全に回復した (前文略) 「サーシャは完全に回復したと、今ならもう自信を持って言うことができます。トレーニン...
4

ミーシン<一部の人間がソトニコワに嫉妬している>

いわゆる“疑惑の採点”についてのミーシン先生の見解。ブイアノワコーチへの言葉を聞くと、ガチンスキー君が移籍という噂はやはり本当なのかもと思いました。先生、落ち込んでらっしゃるのかなぁ。(たくさんのコメントありがとうございます。返信はもうしばらくお待ちを…)2014年2月21日ウラジーミル・イワノフアレクセイ・ミーシン一部の人間がソトニコワの勝利に対し熱心すぎる接し方をした (前文略) ひとつ言えるのは、アデ...
1

タラソワ<コフトゥンは青い滑りをした>

似たような内容の記事がいくつか出ているので、それを参考に足したり引いたりしてちょっと適当に訳しています。ブイアノワコーチももう50歳なのですが、タラソワコーチから見れば娘みたいなものなのでしょうか?そして、66歳の自分は150年スケートをやっていると…まさに荒れ地の魔女のような発言(笑)。でも、いつもどおり若いコーチ、若い選手への愛にあふれていて素敵だと思います。2013年11月23日イネッサ・ラスカゾワタチヤナ・...
3

タラソワ<ロシアのダンスカップルに五輪メダルを獲ってほしい(2)>

順番がバラバラになってしまいましたが、これで完結です。男子シングルについては多くを語っていませんが、タラソワコーチのフィギュアスケート観がうかがえるお話がいろいろ。 ― 演出家が選手と一緒にリンクにいるのと、リンクサイドから(※指示を出して)仕事をするのと、違いは有りますか? 有るとも無いとも言えます。かつての私はスケート靴を自由に操り、選手たちと1日8~12時間滑っていたのですよ。自分からリンクへ出る...
2

タラソワ<ロシアのダンスカップルに五輪メダルを獲ってほしい(1)>

競技プログラムからEXナンバーになった「キャッツ」の動画を貼っておきます。2013年8月27日エレーナ・ヴァイツェホフスカヤタチヤナ・タラソワソチ五輪でロシアのダンスカップルにメダルを獲ってほしい ナショナルチームのコンサルタントを務める名コーチが目前に迫ったシーズンについて考察する タラソワはシーズン前の準備を、アメリカで長期合宿を行うことから始めた。そこへエレーナ・ブイアノワの生徒マクシム・コフトゥン...
4

<ソトニコワはとても大人になった(中)>ブイアノワ

 - どういう意味ですか。 タラソワがリンクサイドにいる状況下でプログラムをつくることは、そのプロセスに参加している者全員にとって大きな試練です。いわゆる、木屑があらゆる方向へ飛ぶのです(※ロシアの諺「木を切れば木屑が飛ぶ」より。「大事業の前に少々の犠牲はつきもの」の意)。ところが今回私が目にしたのは、彼女がチェルニショフの仕事をコーチとしてではなく、観客として見守っている姿でした。満足げに(楽し...
0

<ソトニコワはとても大人になった(上)>ブイアノワ

リンク買い占めの話がさらっと流れているところが、さすがロシアという感じ。後半には真央ちゃんの話も出てきます。訳はちょっとごまかしておりますm(__)m2013年6月3日エレーナ・ヴァイツェホフスカヤエレーナ・ブイアノワソトニコワはとても大人になった (前文略) CSKAへ来て秘密の創造ラボの装置に出会えたのは、恐らくこれが初めてだ。ぴたりと閉ざされた扉。二人の人間。そのうち一人はブイアノワ本人。リンクの上にも二人...
7

コフトゥン<マオと日本のファン向けのビデオを撮った>

ロシア語の「~チカ」は日本語の「ちゃん」みたいなものですが、よく似た響きですごくかわいいですよね。マックス&マオチカはどんな日本語をしゃべって(しゃべらされて?)るんでしょうか?^^2013年5月23日マリア・ヴォロビヨワマクシム・コフトゥンマオ・アサダと一緒に日本のファン向けのビデオを撮ってそこで僕は日本語をしゃべっている (前文略) アメリカで丸1ヶ月過ごしました。練習したのはステップとスピンだけ。毎日...
0

<プログラム作りは深淵に飛び込むようなもの(2)>エフゲニー・プラトフ

カー姉弟、引退はとても残念ですがTHE ICEで会えるのがとても楽しみです!先が見えない恐怖 ― プログラムを作るのが恐いということはありますか?アイデアが浮かばないかもしれないとか、どんな結果になるか分からないという恐怖は? 恐いかですって?!カップルに対して責任のある振付師やコーチなら誰だって、プログラム作りの時はお腹がおかしくなります。まるで初めて試験を受けるみたいにね!うまく行くかどうか全くわから...

検索フォーム

Shopping

タグ

プルシェンコ ミーシン トゥクタミシェワ タラソワ ヴォロトラ(ムホトラ,ヴォロモロ) ヤグディン ソトニコワ ランビエル リプニツカヤ ブイアノワ(ヴォドレゾワ) ガチンスキー コフトゥン 羽生結弦 メドベージェワ シニカツ(イリカツ,イリジガ,シニジガ) ニコライ・モロゾフ デニス・テン 高橋大輔 コストナー パトリック・チャン プラトフ ズエワ ヴァーチュー&モイア コリャダ ボブロワ&ソロヴィヨフ 浅田真央 アルトゥニアン デーヴィス&ホワイト トゥトベリーゼ ズーリン フェルナンデス ザギトワ アベルブフ ヴォロノフ レオノワ ポゴリラヤ キム・ヨナ ウルマノフ 団体戦 採点システム メンショフ ラジオノワ ストルボワ&クリモフ チェルニショフ ネイサン・チェン シュピルバンド パホモワ&ゴルシコフ グリシュク&プラトフ 川口&スミルノフ ペトロフ タラソワ&モロゾフ ヴェレテンニコワ ジュベール カザコワ&ドミトリエフ ナフカ&コストマロフ モゼル 安藤美姫 ウクライナ ライサチェク ベルネル ルドコフスカヤ モスクヴィナ 日本 ウィアー ボーヤン・ジン ペシャラ&ブルザ サフチェンコ&マッソ(サフゾル) ザカリアン 紀平梨花 カメレンゴ バザロワ&ラリオノフ ブッテルスカヤ ゲルボルト ピトケーエフ ゴンチャレンコ 宇野昌磨 トービル&ディーン ペア競技 カー姉弟 クーリック ピセーエフ ベステミアノワ&ブキン プーチン 荒川静香 デュハラド(ヴァネラド) マイヤ・プリセツカヤ ソツコワ チェボタリョワ ルール問題 サハノヴィッチ アモディオ スルツカヤ ドーピング問題 ドミトリエフJr. サモドゥロワ 年齢制限 デンコワ&スタヴィスキー シブタニ兄妹 イリヤ・マリニン ゴルシコフ ワグナー ソチ五輪 アボット マカロワ 小塚崇彦 代表選考 大会運営 隋&韓 ルカヴィツィン ペトレンコ 鈴木明子 イシンバエワ ステパノワ&ブキン ミシェル・クワン ゴールド シェホフツォワ ベレズナヤ&シハルリドゼ シチェドリン シェイ=リーン・ボーン サマリン ズミエフスカヤ ロドニナ&ザイツェフ 宮原知子 ウソワ 4A ザイフェルト 宮本賢二 ブラウニング シズニー ペトロワ&ティホノフ クリロワ&オフシアンニコフ クドリャフツェフ リャザトカ(リャザゲレ,トビトカ) ズーク&スヴィーニン プロクロワ コーエン エンベルト リピンスキー ボブリン ジガンシナ&ガジ カッペリーニ&ラノッテ ハマトワ シニツィン ホワイエク&ベイカー サレー&ペルティエ ウィーバー&ポジェ ピサレンコ ナゴルニフ モイセーエフ クワン ブレジネフ ディアナ・ヴィシニョーワ エドモンズ カリン・カダヴィ イリモス(イリマイ,ムーモス,ムーマリ) ウィルツ&サージアント ゴルデーワ&グリンコフ クリモワ&ポノマレンコ コンドラチュク カタリナ・ビット オーサー クームズ&バックランド アメリカ トゥルシンバエワ ラズキン 彭&張(彭金,于張,于金,張張) ジェームス&シプレ J・ブラウン ナテッラ・ディンゼ モロゾフ ワシリエフ ビチェンコ プロコフィエワ 島田高志郎 トゥルソワ マクシム・マリニン シェイ=リーン・ボーン デュブレイユ&ローゾン トットミアニーナ&マリニン サン=サーンス ホフロワ&ノヴィツキー ウサイン・ボルト マイケル・フェルプス オズモンド 町田樹 ロシェット リッポン ナン・ソン ジャン・ブッシュ コロベイニコワ メッシ ワリエワ アカチエワ サッカー フレミング 村上佳菜子 ブレジナ フース クラスノジョン コルピ アルテミエワ フィギュアスケート ローリー・ニコル アニシナ&ペーゼラ バトル ドゥボワ リニチュク&カルポノソフ スポーツ省 村元&高橋 フランク・キャロル エルドリッジ ルナ・ヘンドリクス フーザル=ポリ&マルガリオ ストイコ チンクワンタ レヴィト クズネツォワ ラケルニク ガイネトディノワ&ビッチ 

カテゴリ

QRコード

QR

月別アーカイブ