fc2ブログ

ロシア語自習室

ウェブリブログから引っ越しました。PC表示にすればタグ検索できます(タグ設定作業中です)

2

ミーシン<ISUはしばしば盲腸線へ進む>

ミーシン先生の銅メダル予想はカロリーナorさっとんのようですね!みんな頑張れ!!全選手の神演技を待ってます!!!2月17日ミハイル・チェサリンアレクセイ・ミーシン国際スケート連盟はしばしば「盲腸線」へ進む (前文略) ― アレクセイ・ニコラエヴィチ、男子フリープログラムはどのような印象でしたか。 今日は全体として、フィギュアスケートの魅惑的な祭典だった。トップ選手たちが見せたものは素晴らしかった! ネイ...
0

ミーシン<4回転を追加するか、国旗を引き渡すか(下)>

同じ記事の一部をasappoさんも訳していらっしゃいます(http://kurkuma.blog.fc2.com/blog-entry-2266.html)。「ミーシン語」の場合は特に、複数の訳文を読んでいただくことをお勧めします。ところで、ハン君がミーシン先生より小さいって、本当?! 前回・前々回の世界選手権を制したスペインのハビエル・フェルナンデスには美術的側面があり、彼の武器のひとつだ。見る者にイメージを理解させるその妙技と芸術は、技術面が非の...
9

ミーシン<フィギュアスケートは腕を振ることではなく、靴と氷の相互関係>

4/2 22:15 インタビュー部分すべて訳しました。バットマン・タンデュやポール・ド・ブラとは何なのか、私もさっぱり分かりませんでした(^^; バレエ用語なのですね。男子SP終了時点でのコメント。フリーの予想を中心にとても興味深い(際どい)内容なのですが、取り急ぎ一部だけ!できれば後日、全部訳したいと思っているのですが、高級紙の文章は難しくてすでにヘトヘト。間違い等あればご指摘ください!2017年3月31日ワレリヤ・...
0

ミーシン<4回転ルッツかフリップが美に勝つ>

3/27 0:32 訳し忘れている部分等に気づいたので、全体に少し手を入れました。ミーシン先生の電話インタビュー。いつもの教授という感じですが、パトリックの振付をさらっと褒めていらっしゃるところで「おっ」と思いました(^^)2017年3月25日アナトーリー・サモフヴァロフアレクセイ・ミーシン世界選手権の男子シングルでは、4回転ルッツまたはフリップが美しさに勝つだろう (前文略) 「かつて、バンクーバーオリンピックの前...
0

ミーシンのユーロ総括:フェルナンデス、ビチェンコ、コフトゥン、ペトロフ

教授のアイロニーとインテリジェンスがもれなく感じられる内容です。2016年1月29日アレクセイ・ミーシンが欧州フィギュアスケート選手権を総括。フェルナンデス、ビチェンコ、コフトゥン、ペトロフについて ロシア功労コーチのアレクセイ・ミーシンが、ブラチスラヴァで開催中の欧州フィギュアスケート選手権男子フリープログラム終了直後、「Match TV」の放映で試合結果について語った。取り上げたのはメダリスト3人と自分の生徒...
0

ドミトリエフ<中国は団体戦で勝つための準備をしている(下)>

ロドニナとメーガンへの評価がストレート過ぎて…。ウルマノフコーチもかつてR・フラット選手のことを「子どもが2~3人いる女性のようなお腹と腕」と評していたことがあり、ロシア人の率直さにはいつも冷や汗もの。ハビエルさんや、自国のヴォロノフさんにもキビシイですねぇ。 ― メーガン・デュハメル/エリック・ラドフォード組とスイ・ウェンジン/ハン・ツォン組、専門家の目から見てより興味を呼び起こすのはどちらですか?...
5

なぜソトニコワとトゥクタミシェワは負けたのか

10/5 10:30 書き方が分かりにくかったようですので補足します。前半はシモネンコ記者の言葉です。ジュベール、ハニュウ、プルシェンコ等の部分はミーシンコーチではなく、記者の言葉です。前半はロシア人ジャーナリストのいわゆる「記者の目」。後半のミーシン先生のインタビュー部分のみ全訳しました。お二人とも「非常にロシア的な」意見を述べていますが、評価するところは評価するというスタンスのようです。2015年10月4日アン...
4

<ガチンスキーは検査を受けている>アレクセイ・ミーシン

訳しかけの記事が3本たまっていますが…まずは「極めて短いコメント」の続きを。あいまいな表現が多くて今ひとつよく分かりませんがまだまだ公正ではないとお考えなのですね、教授。2012年10月31日アンドレイ・シモネンコミーシンガチンスキーはスケート・カナダの後医師の検査を受けている (前文略) 「アルトゥールがカナダで結果を出せなかったのは、プログラム中盤に差しかかる頃に早くも強い疲労を覚えたためだ」とミーシン...
4

<私のコメントは極めて短い>アレクセイ・ミーシン

私がこれまで読んできた中で本当に最短のコメント。これで十分と言えば十分ですが、やっぱり少し寂しいです。ロステレコム杯後にはたくさんのお言葉を聞けますように!※訳を絞り切れなかった「公正(公平・正義)」という言葉ですが政党名にも使われていて、その場合「公正ロシア」と訳されています。 2012年10月28日オリガ・エルモリナアレクセイ・ミーシン私のコメントは極めて短いものになる 今日10月28日、ウィンザー(カナ...
6

<ガチンスキーのメダル獲得に期待>アレクセイ・ウルマノフ

バタバタしているうちにもう明日から世界選手権!!恒例の「予想」が出始めたので訳していきたいと思います。個人的にメダルを獲らせてあげたい選手が多すぎてツライ。。モスクワ、3月23日、ノーボスチ通信アンドレイ・シモネンコウルマノフフィギュアスケートのガチンスキー選手が世界選手権でメダルを獲得する見込みは高い (前文略) 「欧州選手権であの出来映えでしたから、世界選手権でガチンスキーがメダリストになれる見...

検索フォーム

Shopping

タグ

プルシェンコ ミーシン トゥクタミシェワ タラソワ ヴォロトラ(ムホトラ,ヴォロモロ) ヤグディン ソトニコワ ランビエル リプニツカヤ ブイアノワ(ヴォドレゾワ) ガチンスキー コフトゥン 羽生結弦 メドベージェワ シニカツ(イリカツ,イリジガ,シニジガ) ニコライ・モロゾフ デニス・テン 高橋大輔 コストナー パトリック・チャン プラトフ ズエワ ヴァーチュー&モイア コリャダ ボブロワ&ソロヴィヨフ 浅田真央 アルトゥニアン デーヴィス&ホワイト トゥトベリーゼ ズーリン フェルナンデス ザギトワ アベルブフ ヴォロノフ レオノワ ポゴリラヤ キム・ヨナ ウルマノフ 団体戦 採点システム メンショフ ラジオノワ ストルボワ&クリモフ チェルニショフ ネイサン・チェン シュピルバンド パホモワ&ゴルシコフ グリシュク&プラトフ 川口&スミルノフ ペトロフ タラソワ&モロゾフ ヴェレテンニコワ ジュベール カザコワ&ドミトリエフ ナフカ&コストマロフ モゼル 安藤美姫 ウクライナ ライサチェク ベルネル ルドコフスカヤ モスクヴィナ 日本 ウィアー ボーヤン・ジン ペシャラ&ブルザ サフチェンコ&マッソ(サフゾル) ザカリアン 紀平梨花 カメレンゴ バザロワ&ラリオノフ ブッテルスカヤ ゲルボルト ピトケーエフ ゴンチャレンコ 宇野昌磨 トービル&ディーン ペア競技 カー姉弟 クーリック ピセーエフ ベステミアノワ&ブキン プーチン 荒川静香 デュハラド(ヴァネラド) マイヤ・プリセツカヤ ソツコワ チェボタリョワ ルール問題 サハノヴィッチ アモディオ スルツカヤ ドーピング問題 ドミトリエフJr. サモドゥロワ 年齢制限 デンコワ&スタヴィスキー シブタニ兄妹 イリヤ・マリニン ゴルシコフ ワグナー ソチ五輪 アボット マカロワ 小塚崇彦 代表選考 大会運営 隋&韓 ルカヴィツィン ペトレンコ 鈴木明子 イシンバエワ ステパノワ&ブキン ミシェル・クワン ゴールド シェホフツォワ ベレズナヤ&シハルリドゼ シチェドリン シェイ=リーン・ボーン サマリン ズミエフスカヤ ロドニナ&ザイツェフ 宮原知子 ウソワ 4A ザイフェルト 宮本賢二 ブラウニング シズニー ペトロワ&ティホノフ クリロワ&オフシアンニコフ クドリャフツェフ リャザトカ(リャザゲレ,トビトカ) ズーク&スヴィーニン プロクロワ コーエン エンベルト リピンスキー ボブリン ジガンシナ&ガジ カッペリーニ&ラノッテ ハマトワ シニツィン ホワイエク&ベイカー サレー&ペルティエ ウィーバー&ポジェ ピサレンコ ナゴルニフ モイセーエフ クワン ブレジネフ ディアナ・ヴィシニョーワ エドモンズ カリン・カダヴィ イリモス(イリマイ,ムーモス,ムーマリ) ウィルツ&サージアント ゴルデーワ&グリンコフ クリモワ&ポノマレンコ コンドラチュク カタリナ・ビット オーサー クームズ&バックランド アメリカ トゥルシンバエワ ラズキン 彭&張(彭金,于張,于金,張張) ジェームス&シプレ J・ブラウン ナテッラ・ディンゼ モロゾフ ワシリエフ ビチェンコ プロコフィエワ 島田高志郎 トゥルソワ マクシム・マリニン シェイ=リーン・ボーン デュブレイユ&ローゾン トットミアニーナ&マリニン サン=サーンス ホフロワ&ノヴィツキー ウサイン・ボルト マイケル・フェルプス オズモンド 町田樹 ロシェット リッポン ナン・ソン ジャン・ブッシュ コロベイニコワ メッシ ワリエワ アカチエワ サッカー フレミング 村上佳菜子 ブレジナ フース クラスノジョン コルピ アルテミエワ フィギュアスケート ローリー・ニコル アニシナ&ペーゼラ バトル ドゥボワ リニチュク&カルポノソフ スポーツ省 村元&高橋 フランク・キャロル エルドリッジ ルナ・ヘンドリクス フーザル=ポリ&マルガリオ ストイコ チンクワンタ レヴィト クズネツォワ ラケルニク ガイネトディノワ&ビッチ 

カテゴリ

QRコード

QR

月別アーカイブ