fc2ブログ

ロシア語自習室

ウェブリブログから引っ越しました。PC表示にすればタグ検索できます(タグ設定作業中です)

4

<プルシェンコの復帰について話すのはまだ早い(上)>アレクセイ・ミーシン

アンドレイ・ルタイの現在の様子についても語っています。ミーシンプルシェンコの復帰について話すのはまだ早い エフゲーニー・プルシェンコのコーチ、アレクセイ・ミーシンが認めたところによれば、五輪チャンピオンが日々のトレーニングに戻ってきた。ナショナルチームに復帰し、冬季バンクーバー五輪に出場するという決意に満ちて。 一方、当のミーシンの目の前には、世界選手権の行われるロサンゼルス行きが控えている。そこ...
2

プルシェンコは勝者として戻れるか?

ピセーエフ、ズーリン、ウルマノフ、チャイコフスカヤの見解です。プルシェンコは勝者として戻れるか? 94年リレハンメル五輪前のことだ。88年カルガリー五輪チャンピオンのエカテリーナ・ゴルデーエワ&セルゲイ・グリンコフが、もう1つ金メダルを獲るために戻ってきた。そして、勝った。 果たしてエフゲーニー・プルシェンコは勝者として戻ることができるのか?ロシアフィギュアスケート連盟会長及び、有名なコーチたちに聞い...
8

エフゲーニー・プルシェンコが現役復帰

イタル・タス通信やプラウダでも報道されています。ついに、今度こそ、現役復帰決定でしょうか!?エフゲーニー・プルシェンコが現役復帰 著名なフィギュアスケーター、エフゲーニー・プルシェンコが、近々現役復帰する意向を改めて表明した。2006年のオリンピックチャンピオンであり、世界選手権3回、ヨーロッパ選手権5回の覇者が、来シーズン初めから再び試合に参加する。 火曜日、彼はチェコの首都で次のように話した。 「...
0

<両親は私の決意に賛同してくれた(上)>川口悠子

少し古い記事ですが、川口悠子選手がロシア国籍を取得した直後のインタビューです。祐子さん、ロシア語上手すぎ!!川口悠子ロシア人になるという私の決意に 両親は賛同してくれました 我が国にメダルをもたらしてくれる日本生まれの女性は、流暢なロシア語を話し、そして…ウォッカを拒まない。 ヘルシンキで開催されていたフィギュアスケートのヨーロッパ選手権が閉幕した。ロシアの川口悠子&アレクサンドル・スミルノフ組は、...
6

<フィギュアスケーターは集団結婚を拒んできた(下)>アレクセイ・ミーシン

・・・教授、難しすぎです。これは本当に“茶飲み話”ですか!? ロシアの選手とだけでなく、外国人選手と仕事をするのも面白いものだ。確かに、彼らが自分の手を離れてそれぞれの教師の元へ帰っていくのは残念なことだ。しかし、帰国した彼らはそのメソッドを他の門下生たちに教え始める。つまり知的財産の複製になるわけだ。 その昔、私は国外のコーチ・セミナーへ派遣されるのがとても嬉しかった!そこへ行って自分がどれほど賢...
2

<フィギュアスケーターは集団結婚を拒んできた(上)>アレクセイ・ミーシン

ミーシン教授が生い立ちを語っています。(2/18 p.m. 全体に手直ししました。多少読みやすくなったと思います)アレクセイ・ミーシンフィギュアスケーターは長い間 集団結婚を拒んできた ロシア連邦功労コーチのアレクセイ・ミーシンが、フィギュアスケートと自分自身について、バルト・インフォメーション・エージェント(BIA)にお茶を飲みながら語った。  私は落ち着きのない子どもで、しょっちゅう屋根や塀から落ちてい...
17

<僕はちょっとクレイジーかもしれない(下)>ステファン・ランビエル

これからもクレイジーであって欲しいような、欲しくないようなファンとして複雑な心境になりました…― あなたは新しいテクノロジーが好きではないと、ふだんから仰っています。でも、インターネットで動画を観たり、Eメールを使ったりしていますよね… ええ、Eメールを読んだり、何かの結果を見たり、旅先でDVDを見たりするためにインターネット(コンピューター)を使っています。便利ですね。でも、僕たちは長い間、それ無...
8

<僕はちょっとクレイジーかもしれない(中)>ステファン・ランビエル

2/16 ロシア人記者本人による英訳が出ましたのでよく分からなかった点等、赤字で修正を入れました。ロシア語版と英語版とでは、そのまま日本語に直すとニュアンスが違ってくる(私の語学力では)部分もありますが「ロシア語自習室」ということで、ロシア語優先の訳にしています。ご了承ください。採点システム批判の部分がわかりにくくて「?」マークが多くなってしまいました。わかりやすい英訳が出たら訂正するつもりです。 ― ...
4

<僕はちょっとクレイジーかもしれない(上)>ステファン・ランビエル

前回につづき、「アート・オン・アイス」を取材した別のロシア人記者によるインタビューをご紹介します。長いので序文は省略して、インタビュー部分のみ訳します。今回は意訳が多くなっていますので、ご了承ください。ステファン・ランビエル僕はちょっとクレイジーかもしれない (略) ― ステファン、身体の具合はどうですか? 今の気分は? 良くなりました。もちろん以前のように100%の状態ではなく、試合に参加することは...
10

<氷上ミュージカルをプロデュースしたい>ステファン・ランビエル

2/8 16:20 全文upしました。スイスの『アート・オン・アイス』を取材したロシア人記者による単独インタビューのようです。小塚崇彦をはじめ、今回の四大陸選手権に出場している選手たちについても語っていますので取り急ぎその部分から訳していきます。ステファン・ランビエル氷上ミュージカルをプロデュースしたい ステファン・ランビエルがファンに事欠いたことはない。だが、現役を退いてはじめて、このスイス人がフィギュアス...

検索フォーム

Shopping

タグ

プルシェンコ ミーシン トゥクタミシェワ タラソワ ヴォロトラ(ムホトラ,ヴォロモロ) ヤグディン ソトニコワ ランビエル リプニツカヤ ブイアノワ(ヴォドレゾワ) ガチンスキー コフトゥン 羽生結弦 メドベージェワ シニカツ(イリカツ,イリジガ,シニジガ) ニコライ・モロゾフ デニス・テン 高橋大輔 コストナー パトリック・チャン プラトフ ズエワ ヴァーチュー&モイア コリャダ ボブロワ&ソロヴィヨフ 浅田真央 アルトゥニアン デーヴィス&ホワイト トゥトベリーゼ ズーリン フェルナンデス ザギトワ アベルブフ ヴォロノフ レオノワ ポゴリラヤ キム・ヨナ ウルマノフ 団体戦 採点システム メンショフ ラジオノワ ストルボワ&クリモフ チェルニショフ ネイサン・チェン シュピルバンド パホモワ&ゴルシコフ グリシュク&プラトフ 川口&スミルノフ ペトロフ タラソワ&モロゾフ ヴェレテンニコワ ジュベール カザコワ&ドミトリエフ ナフカ&コストマロフ モゼル 安藤美姫 ウクライナ ライサチェク ベルネル ルドコフスカヤ モスクヴィナ 日本 ウィアー ボーヤン・ジン ペシャラ&ブルザ サフチェンコ&マッソ(サフゾル) ザカリアン 紀平梨花 カメレンゴ バザロワ&ラリオノフ ブッテルスカヤ ゲルボルト ピトケーエフ ゴンチャレンコ 宇野昌磨 トービル&ディーン ペア競技 カー姉弟 クーリック ピセーエフ ベステミアノワ&ブキン プーチン 荒川静香 デュハラド(ヴァネラド) マイヤ・プリセツカヤ ソツコワ チェボタリョワ ルール問題 サハノヴィッチ アモディオ スルツカヤ ドーピング問題 ドミトリエフJr. サモドゥロワ 年齢制限 デンコワ&スタヴィスキー シブタニ兄妹 イリヤ・マリニン ゴルシコフ ワグナー ソチ五輪 アボット マカロワ 小塚崇彦 代表選考 大会運営 隋&韓 ルカヴィツィン ペトレンコ 鈴木明子 イシンバエワ ステパノワ&ブキン ミシェル・クワン ゴールド シェホフツォワ ベレズナヤ&シハルリドゼ シチェドリン シェイ=リーン・ボーン サマリン ズミエフスカヤ ロドニナ&ザイツェフ 宮原知子 ウソワ 4A ザイフェルト 宮本賢二 ブラウニング シズニー ペトロワ&ティホノフ クリロワ&オフシアンニコフ クドリャフツェフ リャザトカ(リャザゲレ,トビトカ) ズーク&スヴィーニン プロクロワ コーエン エンベルト リピンスキー ボブリン ジガンシナ&ガジ カッペリーニ&ラノッテ ハマトワ シニツィン ホワイエク&ベイカー サレー&ペルティエ ウィーバー&ポジェ ピサレンコ ナゴルニフ モイセーエフ クワン ブレジネフ ディアナ・ヴィシニョーワ エドモンズ カリン・カダヴィ イリモス(イリマイ,ムーモス,ムーマリ) ウィルツ&サージアント ゴルデーワ&グリンコフ クリモワ&ポノマレンコ コンドラチュク カタリナ・ビット オーサー クームズ&バックランド アメリカ トゥルシンバエワ ラズキン 彭&張(彭金,于張,于金,張張) ジェームス&シプレ J・ブラウン ナテッラ・ディンゼ モロゾフ ワシリエフ ビチェンコ プロコフィエワ 島田高志郎 トゥルソワ マクシム・マリニン シェイ=リーン・ボーン デュブレイユ&ローゾン トットミアニーナ&マリニン サン=サーンス ホフロワ&ノヴィツキー ウサイン・ボルト マイケル・フェルプス オズモンド 町田樹 ロシェット リッポン ナン・ソン ジャン・ブッシュ コロベイニコワ メッシ ワリエワ アカチエワ サッカー フレミング 村上佳菜子 ブレジナ フース クラスノジョン コルピ アルテミエワ フィギュアスケート ローリー・ニコル アニシナ&ペーゼラ バトル ドゥボワ リニチュク&カルポノソフ スポーツ省 村元&高橋 フランク・キャロル エルドリッジ ルナ・ヘンドリクス フーザル=ポリ&マルガリオ ストイコ チンクワンタ レヴィト クズネツォワ ラケルニク ガイネトディノワ&ビッチ 

カテゴリ

QRコード

QR

月別アーカイブ