fc2ブログ

ロシア語自習室

ウェブリブログから引っ越しました。PC表示にすればタグ検索できます(タグ設定作業中です)

0

<プログラム作りは深淵に飛び込むようなもの(5)>エフゲニー・プラトフ

やっとこさ後半(元記事の後編)に突入!後編には下記のような別のタイトルがついているのですがややこしくなるので前編のタイトルに通し番号を付けています。世界選手権の話題は次回へと続きますので、お楽しみに^^エフゲニー・プラトフしかめっ面で歩いて床につばを吐くよりもにこやかに微笑む方がいいスピードへの渇望 ― スポーツ選手の子ども時代の思い出は、肯定的なものと否定的なものとどちらが多いのでしょうか。 人そ...
3

<プログラム作りは深淵に飛び込むようなもの(4)>エフゲニー・プラトフ

今更ながらプラトフさんの動画をいろいろ見てはその美しさにぽか~んとしているところです。リード/シャバリゼ組は残念ながら解散したようなのでイリニフ/カツァラポフ組はプラトフさんのところへ移る方がいいのでは?と、思わずお節介をやきたくなってしまうような内容ですがモロゾフコーチにとっては「量」もモチベーションなのかもしれませんね。質のコントロール ― 選手が去って行くこともよくあるのでしょうか。 そうい...
0

<プログラム作りは深淵に飛び込むようなもの(3)>エフゲニー・プラトフ

そのサーペンタインの録画は非公開なのでしょうか…興味津津。プラトフのテクニックで ― ジョンとシネイドは観衆からいつも熱狂的に愛されてきましたが、ジャッジはいつも彼らの点数をけちりました。あなたにとって大事なのは、やはりメダルという結果の方でしょうか。それとも、選手たちがあなたと共に練習しながら感じる喜びや満足感の方が大事でしょうか。 喜びは、素敵だし、素晴らしいし、気持ちの良いものです!しかし、私...
0

<プログラム作りは深淵に飛び込むようなもの(2)>エフゲニー・プラトフ

カー姉弟、引退はとても残念ですがTHE ICEで会えるのがとても楽しみです!先が見えない恐怖 ― プログラムを作るのが恐いということはありますか?アイデアが浮かばないかもしれないとか、どんな結果になるか分からないという恐怖は? 恐いかですって?!カップルに対して責任のある振付師やコーチなら誰だって、プログラム作りの時はお腹がおかしくなります。まるで初めて試験を受けるみたいにね!うまく行くかどうか全くわから...
0

<プログラム作りは深淵に飛び込むようなもの(1)>エフゲニー・プラトフ

ウクライナのスポーツサイトに掲載された超ロングインタビュー。プラトフ氏は、文中にも出てきますが、ウクライナのオデッサ生まれ。五輪にはロシア代表として出場し、現在はアメリカで活動されています。カー姉弟、高橋選手、仕事、趣味、文化の違い、アイスダンスの今昔など多岐にわたる濃い内容で、私自身がこの記事にハマってしまったので少しずつ訳してみたいと思います。挫折しないように頑張り…ます(^^;2011年5月11・12日オ...
2

ダンス・マイナス

イリニフ/カツァラポフ組がズーリンの元を去りモロゾフチームに移籍するという、ちょとしたスキャンダル記事。スポーツ紙や週刊誌の感覚で読んで頂くとちょうど良いかもしれません。イリニフも自分のサイトで「マスコミはそういう職業」と書いていたり…まだ17歳と19歳の二人なんですが、色々と大変ですねぇ。2011年5月18日I.ラスカゾワダンス・マイナス 世界選手権が終わってすぐ、フランスのペシャラ/ブルザ組がアレクサンドル...
12

<世界選手権2011女子シングル(2)>アレクセイ・ティホノフ

5/11 「職人」という訳が適当ではなかったので、訂正・補足説明しています。ティホノフさんの日記より、安藤選手とキム選手についての感想です。 1位になった日本のミキ・アンドウは、彼女自身のベストではないにせよ、全出場者の中で一番の滑りをした。事実上ノーミスだった。確かに、トリプルルッツ-トリプルループは跳ばず、ダブルルッツにとどめはした。でもこれは別に恐ろしいことじゃない。もし僕とマリア(※マリア・ペト...
2

<世界選手権2011女子シングル(1)>アレクセイ・ティホノフ

ペアの元世界チャンピオン、アレクセイ・ティホノフが世界選手権の感想を日記に綴っています。その中から、浅田真央選手についての部分を訳してみました。私もシュニトケのタンゴプログラムがとても好きで、こういう少数(?)意見を見つけて嬉しくなったので。ニュアンスなどは違う可能性が十分ありますので、その点を差し引いて読んでいただければと思います。また、誤訳等に気づかれたら、教えて頂けるととてもありがたいです。...
6

<僕のストーリーはまだ終わっていない>トマシュ・ベルネル

トマシュ・ベルネル選手のロングインタビュー。元は英語だと思いますが、とても楽しくて良い内容なので一部抜粋してご紹介したいと思います。プルシェンコのことが本当に大好きなんですね~ (笑)2011年5月4日マリア・ニクラシュキナトマシュ・ベルネル僕のストーリーはまだ終わっていない (ヨーロッパ選手権3位、世界選手権12位という結果について) 世界選手権の12位という結果には、もちろん満足してません。ヨーロッパ選手権...
9

<神のように滑りたい(下)>アルトゥール・ガチンスキー

インタビュー前半で「試合でも全然あがらない」と言っていたのに、どうやらママは別枠のようですね~。憧れの選手についても、同時期の別のインタビューで「プルシェンコ」と答えていたので、こちらも別枠なのかも。ソチ五輪ではぜひ「神対決」を見せてほしいです☆ ― 自分はどんな性格? いい性格ですよ、すごくバランスが取れていて(穏やかで)。 ― 名字をヒルからガチンスキーに変えたのは、舞台的なイメージのためという...

検索フォーム

Shopping

タグ

プルシェンコ ミーシン トゥクタミシェワ タラソワ ヴォロトラ(ムホトラ,ヴォロモロ) ヤグディン ソトニコワ ランビエル リプニツカヤ ブイアノワ(ヴォドレゾワ) ガチンスキー コフトゥン 羽生結弦 メドベージェワ シニカツ(イリカツ,イリジガ,シニジガ) ニコライ・モロゾフ デニス・テン 高橋大輔 コストナー パトリック・チャン プラトフ ズエワ ヴァーチュー&モイア コリャダ ボブロワ&ソロヴィヨフ 浅田真央 アルトゥニアン デーヴィス&ホワイト トゥトベリーゼ ズーリン フェルナンデス ザギトワ アベルブフ ヴォロノフ レオノワ ポゴリラヤ キム・ヨナ ウルマノフ 団体戦 採点システム メンショフ ラジオノワ ストルボワ&クリモフ チェルニショフ ネイサン・チェン シュピルバンド パホモワ&ゴルシコフ グリシュク&プラトフ 川口&スミルノフ ペトロフ タラソワ&モロゾフ ヴェレテンニコワ ジュベール カザコワ&ドミトリエフ ナフカ&コストマロフ モゼル 安藤美姫 ウクライナ ライサチェク ベルネル ルドコフスカヤ モスクヴィナ 日本 ウィアー ボーヤン・ジン ペシャラ&ブルザ サフチェンコ&マッソ(サフゾル) ザカリアン 紀平梨花 カメレンゴ バザロワ&ラリオノフ ブッテルスカヤ ゲルボルト ピトケーエフ ゴンチャレンコ 宇野昌磨 トービル&ディーン ペア競技 カー姉弟 クーリック ピセーエフ ベステミアノワ&ブキン プーチン 荒川静香 デュハラド(ヴァネラド) マイヤ・プリセツカヤ ソツコワ チェボタリョワ ルール問題 サハノヴィッチ アモディオ スルツカヤ ドーピング問題 ドミトリエフJr. サモドゥロワ 年齢制限 デンコワ&スタヴィスキー シブタニ兄妹 イリヤ・マリニン ゴルシコフ ワグナー ソチ五輪 アボット マカロワ 小塚崇彦 代表選考 大会運営 隋&韓 ルカヴィツィン ペトレンコ 鈴木明子 イシンバエワ ステパノワ&ブキン ミシェル・クワン ゴールド シェホフツォワ ベレズナヤ&シハルリドゼ シチェドリン シェイ=リーン・ボーン サマリン ズミエフスカヤ ロドニナ&ザイツェフ 宮原知子 ウソワ 4A ザイフェルト 宮本賢二 ブラウニング シズニー ペトロワ&ティホノフ クリロワ&オフシアンニコフ クドリャフツェフ リャザトカ(リャザゲレ,トビトカ) ズーク&スヴィーニン プロクロワ コーエン エンベルト リピンスキー ボブリン ジガンシナ&ガジ カッペリーニ&ラノッテ ハマトワ シニツィン ホワイエク&ベイカー サレー&ペルティエ ウィーバー&ポジェ ピサレンコ ナゴルニフ モイセーエフ クワン ブレジネフ ディアナ・ヴィシニョーワ エドモンズ カリン・カダヴィ イリモス(イリマイ,ムーモス,ムーマリ) ウィルツ&サージアント ゴルデーワ&グリンコフ クリモワ&ポノマレンコ コンドラチュク カタリナ・ビット オーサー クームズ&バックランド アメリカ トゥルシンバエワ ラズキン 彭&張(彭金,于張,于金,張張) ジェームス&シプレ J・ブラウン ナテッラ・ディンゼ モロゾフ ワシリエフ ビチェンコ プロコフィエワ 島田高志郎 トゥルソワ マクシム・マリニン シェイ=リーン・ボーン デュブレイユ&ローゾン トットミアニーナ&マリニン サン=サーンス ホフロワ&ノヴィツキー ウサイン・ボルト マイケル・フェルプス オズモンド 町田樹 ロシェット リッポン ナン・ソン ジャン・ブッシュ コロベイニコワ メッシ ワリエワ アカチエワ サッカー フレミング 村上佳菜子 ブレジナ フース クラスノジョン コルピ アルテミエワ フィギュアスケート ローリー・ニコル アニシナ&ペーゼラ バトル ドゥボワ リニチュク&カルポノソフ スポーツ省 村元&高橋 フランク・キャロル エルドリッジ ルナ・ヘンドリクス フーザル=ポリ&マルガリオ ストイコ チンクワンタ レヴィト クズネツォワ ラケルニク ガイネトディノワ&ビッチ 

カテゴリ

QRコード

QR

月別アーカイブ