fc2ブログ

ロシア語自習室

ウェブリブログから引っ越しました。PC表示にすればタグ検索できます(タグ設定作業中です)

0

三者同盟~14歳でアイドルになれる~(上)

トゥクタミシェワ選手、彼女のお母さん、ミーシン教授、ヴェレテンニコワコーチ、振付師のコフトゥン氏へのインタビューで構成された記事。直訳の日本語タイトルだけ見るとなんだか軽い感じですが、いたって真面目で濃い内容です。ウィルソン振付の新プログラムを想像しながら訳していきたいと思います!2012年4月11日ヴェーラ・ミハイロワ三者同盟~14歳でアイドルになれる~ アレクセイ・ニコラエヴィチ・ミーシンはいつも走っ...
5

ミーシンがカメレンゴのビザを発給させた

なんだかいろいろと不思議なニュースですがミーシン教授がお元気そうで何よりです。続報に期待!モスクワ、2012年4月27日ノーボスチ通信、アンドレイ・シモネンコプルシェンコの振付師にロシアビザが発給されたのはひとえにミーシンの強い要求によるものだった (前文略) 「話はこうだ。ロシアフィギュアスケート連盟の招待という形では、カメレンゴにビザが下りなかった」とミーシンが電話取材に答える。「そこで私は、ミラノ...
0

得点と地位

久々にヴァイツェホフスカヤさんのコラムを訳してみたらふだん読んでいるスポーツ記事とレベルが違いすぎてもう、難しいのなんの…読みづらい訳文ですみませんm(__)m「地位」と訳したのはрепутация、英語のreputationに当たります。2012年4月23日エレーナ・ヴァイツェホフスカヤ得点と地位ワールド・チーム・トロフィー シーズンを締めくくる試合が行われた。東京の地で6つの国がチームトロフィーを賭けて争い、ホスト国の勝利で幕...
6

<昔はもっと自由だった>アレクセイ・ヤグディン

クラスノヤルスクに新しいスケートリンクがオープンしアベルブフ率いるTVアイスショーの収録が行われました。そのショーに先立ちマスタークラスを開いたヤグディン。ソチ五輪のメダルの可能性は、ペアと“男子”なのですね!2012年4月12日アンナ・アレクセーエワアレクセイ・ヤグディンかつてリンクにはもっと自由があった (前文略) こういうマスタークラスでいちばん大切なのは、子どもたちに何か明確な知識を与えることではあ...
4

<ウルトラCのエレメント>アレクセイ・ウルマノフ

ガチンスキー選手に代わり、ジャン・ブッシュ選手の国別対抗戦出場が決まりました。教え子を連れてコーチもきっと来日しますよね!というわけで、そのウルマノフコーチのインタビューを一部抜粋にてご紹介したいと思います。プルシェンコの頭の中のコンピューターって…ロシア製?宇宙製?2012年4月4日ピョートル・マレチンアレクセイ・ウルマノフウルトラCのエレメント チェリャビンスクの町ヘ特別な人物がやって来た。その人ア...
8

東洋のプルシェンコ

ニースワールドを象徴する9つの瞬間を集めた記事より。「レオノワのメダル」「転倒に次ぐ転倒」「ジュベール復活」「コストナーの金」等の中に「東洋のプルシェンコ」(!)の文字が。以前はイズベスチヤで「ジョニーのコピー」扱いだったりロシアのメディアはなかなか素直に褒めてくれませんが来季は彼らに絶賛の記事を書かせてやってほしいですねー2012年4月2日ミラ・ヴォルコワニースでのひとコマ (※一部抜粋)東洋のプルシェン...
2

<タラソワはヤグディンをマイアミビーチへ行かせた>エフゲニー・プラトフ

オンラインでは一部しか読めないようですがちょっと面白いミニ記事を見つけたのでご紹介。ヤグディンファンの間では有名な話なんでしょうか?2012年4月4日Pressballエフゲニー・プラトフタラソワは五輪前にヤグディンをマイアミビーチへ行かせた 二度のオリンピックチャンピオン、エフゲニー・プラトフが、タチアナ・タラソワのコーチングメソッドについて語った。詳細はPressball最新号にて。 (タラソワは)いつ、どれだけ滑る...
10

タラソワが世界選手権のジャッジに憤慨(下)

お待たせしました、タラソワコーチの世界選手権総括・後編です。今大会中のズエワコーチのインタビューも読んだのですがロシアのアイスダンスには何が足りないと思うか?との質問に「フィギュアスケートへの“愛”」と答えていたのが印象的でした。タラソワコーチもかなり思うところがあるようですね…ガチンスキーはよく考えなければいけない ロシアのアイスダンス選手については、タラソワは「話したくもない」らしい。「私たちは...
41

タラソワが世界選手権のジャッジに憤慨(上)

4/2 15:00【補足】日本語で「このカナダ人は…」とか「あのフランス人が…」という言い方をすると差別的に聞こえますが、ロシア語ではごくごく普通の表現方法です。できるだけ原文に忠実に訳すよう努力しているつもりですが、完全な直訳では意味が伝わらないと思われる部分も多く、意訳が入っております。あくまでも素人の飜訳ですので、そこは差し引いて読んでいただければと思います。意味の取り違えなどに気付いた場合は、すぐに...

検索フォーム

Shopping

タグ

プルシェンコ ミーシン トゥクタミシェワ タラソワ ヴォロトラ(ムホトラ,ヴォロモロ) ヤグディン ソトニコワ ランビエル リプニツカヤ ブイアノワ(ヴォドレゾワ) ガチンスキー コフトゥン 羽生結弦 メドベージェワ シニカツ(イリカツ,イリジガ,シニジガ) ニコライ・モロゾフ デニス・テン 高橋大輔 コストナー パトリック・チャン プラトフ ズエワ ヴァーチュー&モイア コリャダ ボブロワ&ソロヴィヨフ 浅田真央 アルトゥニアン デーヴィス&ホワイト トゥトベリーゼ ズーリン フェルナンデス ザギトワ アベルブフ ヴォロノフ レオノワ ポゴリラヤ キム・ヨナ ウルマノフ 団体戦 採点システム メンショフ ラジオノワ ストルボワ&クリモフ チェルニショフ ネイサン・チェン シュピルバンド パホモワ&ゴルシコフ グリシュク&プラトフ 川口&スミルノフ ペトロフ タラソワ&モロゾフ ヴェレテンニコワ ジュベール カザコワ&ドミトリエフ ナフカ&コストマロフ モゼル 安藤美姫 ウクライナ ライサチェク ベルネル ルドコフスカヤ モスクヴィナ 日本 ウィアー ボーヤン・ジン ペシャラ&ブルザ サフチェンコ&マッソ(サフゾル) ザカリアン 紀平梨花 カメレンゴ バザロワ&ラリオノフ ブッテルスカヤ ゲルボルト ピトケーエフ ゴンチャレンコ 宇野昌磨 トービル&ディーン ペア競技 カー姉弟 クーリック ピセーエフ ベステミアノワ&ブキン プーチン 荒川静香 デュハラド(ヴァネラド) マイヤ・プリセツカヤ ソツコワ チェボタリョワ ルール問題 サハノヴィッチ アモディオ スルツカヤ ドーピング問題 ドミトリエフJr. サモドゥロワ 年齢制限 デンコワ&スタヴィスキー シブタニ兄妹 イリヤ・マリニン ゴルシコフ ワグナー ソチ五輪 アボット マカロワ 小塚崇彦 代表選考 大会運営 隋&韓 ルカヴィツィン ペトレンコ 鈴木明子 イシンバエワ ステパノワ&ブキン ミシェル・クワン ゴールド シェホフツォワ ベレズナヤ&シハルリドゼ シチェドリン シェイ=リーン・ボーン サマリン ズミエフスカヤ ロドニナ&ザイツェフ 宮原知子 ウソワ 4A ザイフェルト 宮本賢二 ブラウニング シズニー ペトロワ&ティホノフ クリロワ&オフシアンニコフ クドリャフツェフ リャザトカ(リャザゲレ,トビトカ) ズーク&スヴィーニン プロクロワ コーエン エンベルト リピンスキー ボブリン ジガンシナ&ガジ カッペリーニ&ラノッテ ハマトワ シニツィン ホワイエク&ベイカー サレー&ペルティエ ウィーバー&ポジェ ピサレンコ ナゴルニフ モイセーエフ クワン ブレジネフ ディアナ・ヴィシニョーワ エドモンズ カリン・カダヴィ イリモス(イリマイ,ムーモス,ムーマリ) ウィルツ&サージアント ゴルデーワ&グリンコフ クリモワ&ポノマレンコ コンドラチュク カタリナ・ビット オーサー クームズ&バックランド アメリカ トゥルシンバエワ ラズキン 彭&張(彭金,于張,于金,張張) ジェームス&シプレ J・ブラウン ナテッラ・ディンゼ モロゾフ ワシリエフ ビチェンコ プロコフィエワ 島田高志郎 トゥルソワ マクシム・マリニン シェイ=リーン・ボーン デュブレイユ&ローゾン トットミアニーナ&マリニン サン=サーンス ホフロワ&ノヴィツキー ウサイン・ボルト マイケル・フェルプス オズモンド 町田樹 ロシェット リッポン ナン・ソン ジャン・ブッシュ コロベイニコワ メッシ ワリエワ アカチエワ サッカー フレミング 村上佳菜子 ブレジナ フース クラスノジョン コルピ アルテミエワ フィギュアスケート ローリー・ニコル アニシナ&ペーゼラ バトル ドゥボワ リニチュク&カルポノソフ スポーツ省 村元&高橋 フランク・キャロル エルドリッジ ルナ・ヘンドリクス フーザル=ポリ&マルガリオ ストイコ チンクワンタ レヴィト クズネツォワ ラケルニク ガイネトディノワ&ビッチ 

カテゴリ

QRコード

QR

月別アーカイブ