fc2ブログ

ロシア語自習室

ウェブリブログから引っ越しました。PC表示にすればタグ検索できます(タグ設定作業中です)

2

リプニツカヤ<どう生きるべきか理解しようとするのをやめた(3)>


ピョンチャンが終わったら19歳。年が行きすぎてる。


 ― 生活様式を変えて、ソチに慣れるのにどれぐらいかかりましたか。

 最初の頃はちょっと腰を下ろすこともできませんでした。すべてが新しくて。計画していたことをやり遂げようと目の回るような忙しさでした。しょっちゅう寝坊して朝の練習に間に合いませんでした。モスクワでは滑り始めるのがお昼1時だったので、目覚まし時計で起きなくちゃいけないことなんてなかったんです。それに、寝たいときに寝られました。ソチでも今のところ、早い時間に眠れないので、起きるのが大変です。本を読んだり、絵を描いたりして、もう数えきれないほどノートを使い切ったし、あとは散歩したり、音楽を聴いたりしてみたけれど、ぜんぜん眠くならなくてお手上げです。

 ― 食事もホテルでとっているのですか。

 基本的に朝ごはんだけです。あとはその時どき。ホテルでバイキングを食べることもできるけれど、あれはダメです。あまりにも好きなだけ食べてしまう誘惑が強すぎて。そういうわけで、お昼(晩)ご飯はどこか別の場所で食べる方が多いです。もしくは、ホテルの部屋で食べられる出来合いのものを買うだけ。自分では料理できそうにありません。でも、何もかも気に入っています。モスクワでの生活の方が難しかった。ただ散歩しに外へ出たいと思うだけでも。

 ― 市内にアパートメントを借りようとは思わなかったのですか。

 思いませんでした。それは私の場合、あまり安全ではありません。私の生活にとても積極的に割り込もうとする人がかなりたくさんいることが分かりました。住所を探し出して、電話をかけてくるんです。どうすればあんなに遠慮なく、他人の空間へ自信満々に押しかけることができるのか、何を期待しているのか、私にはまったくわかりません。そういうわけで今の段階では、他のどんなところよりもホテルがいちばん快適です。

 ― 外で気づかれることはありますか。

 歩いてきた人が私を見て、目を大きく見開くことはあります。どこで私を見たのかとっさに思い出そうとしていることがわかります。そんなときは足を早めて、大急ぎで立ち去ります。

 ― モスクワが恋しくありませんか。

 いいえ。今こうやって何日かこっちへ来て、知っている場所をひと回りして、みんなと挨拶したけれど、ちゃんと帰り支度ができます。完全にモスクワへ戻って来るのは、私のソチの冒険がぜんぶ終わってからです。

 ― その冒険は、あなたの感覚ではどれぐらい続きそうですか。

 ずばり約2年です。あとはなるようになるでしょう。もしかすると、あと8年ぐらい滑りたくなるかもしれません。

 ― 体重との戦いは、もう以前ほど問題になりませんか。

 問題があったのは夏です。痩せようとして、走ったり、食べなかったりしましたが、何にもできませんでした。「空気で太る」というフレーズがあります。以前はただのそういう言い回しにすぎないと思っていたけれど、これは私自身に起こったことを一番よく言い表している言葉ですね。スプーン1杯のハチミツを紅茶に入れると、1キロ太るんですよ。いったい何が起きているのかさっぱりわからないときもありました。だって、成長期について世間で言われているような恐ろしいことは、私にはまったく関係ないと本当に思っていたので。

 ロシア選手権の前、途方もない努力をして1キロ痩せました。それがロシア杯ファイナルの前にいきなり自然と体重が落ちて、すぐにあらゆる洋服から「抜け」始めたんです。ソチでは食べ物に関して全体的に楽になっています。私は果物、野菜、葉物をたくさん食べていて、それが気に入っています。

 ― モスクワにとどまって成長期のあらゆる困難と戦っていたとき、シングル競技をやめてしまいたいとは思いませんでしたか。例えば、パートナーを見つけてペアへ移ってかなり成功しているソフィヤ・ビリュコワのように。

 実は、秋にマリーナ・オレゴヴナ(・ズエワ※編集注)の合宿で少し滑ってから、すごくアイスダンスをやってみたくなったんです。モスクワへ帰って来て、アイスダンスをさせてほしいと言ってママをかなり長い間うんざりさせたぐらい。ダンスならきっとすべてうまく行くように思えたんです。私は小さくて、柔軟性があって、リフトで回すのが楽だろうし、それに私も怖くないし。アメリカではアイスダンスの選手とカップルを組みさえしました。素晴らしかった。

 ― では、その思いをピョンチャン五輪後に実現する妨げになるものは何ですか。

 もう19歳になるので、年が行きすぎです。アイスダンスは長く滑りこむ必要があります。実は、このアイデアをある人に話したら、こんなことを言われたんです。「何言ってるの、気でも違ったの?あの人たちは毎日8時間、スケーティングだけに取り組んでるんだよ」って。

 ― でも、ペア競技へ移ることもできるのでは。

 いいえ、ペアはやりたくありません。見る側としては、ターニャ・ヴォロソジャルとマクシム・トランコフやクシューシャとフェージャ(ストルボワ/クリモフ組※編集中)の滑りが大好きですが、自分がペアのパートナーになるのは想像すらつきません。数種類のエレメンツの中から1つだけを取っても、すごく怖くなります。


 (つづく)




<自習メモ>
и всё тут:Довольно, хватит, всё, конец, кончено.
шведский стол バイキング料理
выносить мозг:донимать бессмысленными разговорами, надоедать
関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

うさ猫さん
コメントありがとうございます!とても嬉しいです^^翻訳が途中で止まったままですみません。続きは必ず訳しますのでもうしばらくお待ちくださいませ。ユーリャの大復活が見られますように!

No title

初めまして。いつもブログを拝見しています。ロシア女子の大ファンで、特にユーリャが好きです。
ユーリャ、精神的にすごく大人になって、柔らかくなった印象があります。
いいトレーニングが出来ているようで安心しました。ウルマノフのところに移籍したのは正しい選択だったかもしれませんね。すぐには結果が出ないかもしれませんが、新しいユーリャが見られそうです。
ロシア語は難しくてとてもインタビューなど訳せないので、ありがたいです。続きを楽しみにしています。
非公開コメント

検索フォーム

Shopping

タグ

プルシェンコ ミーシン トゥクタミシェワ タラソワ ヴォロトラ(ムホトラ,ヴォロモロ) ヤグディン ソトニコワ ランビエル リプニツカヤ ブイアノワ(ヴォドレゾワ) ガチンスキー コフトゥン 羽生結弦 メドベージェワ シニカツ(イリカツ,イリジガ,シニジガ) ニコライ・モロゾフ デニス・テン 高橋大輔 コストナー パトリック・チャン プラトフ ズエワ ヴァーチュー&モイア コリャダ ボブロワ&ソロヴィヨフ 浅田真央 アルトゥニアン デーヴィス&ホワイト トゥトベリーゼ ズーリン フェルナンデス ザギトワ アベルブフ ヴォロノフ レオノワ ポゴリラヤ キム・ヨナ ウルマノフ 団体戦 採点システム メンショフ ラジオノワ ストルボワ&クリモフ チェルニショフ ネイサン・チェン シュピルバンド パホモワ&ゴルシコフ グリシュク&プラトフ 川口&スミルノフ ペトロフ タラソワ&モロゾフ ヴェレテンニコワ ジュベール カザコワ&ドミトリエフ ナフカ&コストマロフ モゼル 安藤美姫 ウクライナ ライサチェク ベルネル ルドコフスカヤ モスクヴィナ 日本 ウィアー ボーヤン・ジン ペシャラ&ブルザ サフチェンコ&マッソ(サフゾル) ザカリアン 紀平梨花 カメレンゴ バザロワ&ラリオノフ ブッテルスカヤ ゲルボルト ピトケーエフ ゴンチャレンコ 宇野昌磨 トービル&ディーン ペア競技 カー姉弟 クーリック ピセーエフ ベステミアノワ&ブキン プーチン 荒川静香 デュハラド(ヴァネラド) マイヤ・プリセツカヤ ソツコワ チェボタリョワ ルール問題 サハノヴィッチ アモディオ スルツカヤ ドーピング問題 ドミトリエフJr. サモドゥロワ 年齢制限 デンコワ&スタヴィスキー シブタニ兄妹 イリヤ・マリニン ゴルシコフ ワグナー ソチ五輪 アボット マカロワ 小塚崇彦 代表選考 大会運営 隋&韓 ルカヴィツィン ペトレンコ 鈴木明子 イシンバエワ ステパノワ&ブキン ミシェル・クワン ゴールド シェホフツォワ ベレズナヤ&シハルリドゼ シチェドリン シェイ=リーン・ボーン サマリン ズミエフスカヤ ロドニナ&ザイツェフ 宮原知子 ウソワ 4A ザイフェルト 宮本賢二 ブラウニング シズニー ペトロワ&ティホノフ クリロワ&オフシアンニコフ クドリャフツェフ リャザトカ(リャザゲレ,トビトカ) ズーク&スヴィーニン プロクロワ コーエン エンベルト リピンスキー ボブリン ジガンシナ&ガジ カッペリーニ&ラノッテ ハマトワ シニツィン ホワイエク&ベイカー サレー&ペルティエ ウィーバー&ポジェ ピサレンコ ナゴルニフ モイセーエフ クワン ブレジネフ ディアナ・ヴィシニョーワ エドモンズ カリン・カダヴィ イリモス(イリマイ,ムーモス,ムーマリ) ウィルツ&サージアント ゴルデーワ&グリンコフ クリモワ&ポノマレンコ コンドラチュク カタリナ・ビット オーサー クームズ&バックランド アメリカ トゥルシンバエワ ラズキン 彭&張(彭金,于張,于金,張張) ジェームス&シプレ J・ブラウン ナテッラ・ディンゼ モロゾフ ワシリエフ ビチェンコ プロコフィエワ 島田高志郎 トゥルソワ マクシム・マリニン シェイ=リーン・ボーン デュブレイユ&ローゾン トットミアニーナ&マリニン サン=サーンス ホフロワ&ノヴィツキー ウサイン・ボルト マイケル・フェルプス オズモンド 町田樹 ロシェット リッポン ナン・ソン ジャン・ブッシュ コロベイニコワ メッシ ワリエワ アカチエワ サッカー フレミング 村上佳菜子 ブレジナ フース クラスノジョン コルピ アルテミエワ フィギュアスケート ローリー・ニコル アニシナ&ペーゼラ バトル ドゥボワ リニチュク&カルポノソフ スポーツ省 村元&高橋 フランク・キャロル エルドリッジ ルナ・ヘンドリクス フーザル=ポリ&マルガリオ ストイコ チンクワンタ レヴィト クズネツォワ ラケルニク ガイネトディノワ&ビッチ 

カテゴリ

QRコード

QR

月別アーカイブ