fc2ブログ

ロシア語自習室

ウェブリブログから引っ越しました。PC表示にすればタグ検索できます(タグ設定作業中です)

3

ヴォロトラ<リンクではお互いに厳しい(上)>

9/27 18:52 申し訳ありません!意味を取り違えていることろがあったので、赤字で訂正しています!


ネーベルホルン杯優勝後のインタビュー。
NHK杯を超楽しみにしていますよ!!



2015年9月26日
タチヤナ・フレイド


タチヤナ・ヴォロソジャル/マクシム・トランコフ

氷上ではやっぱりお互いに厳しく要求し合う


 (前文略)


《フリープログラムの方がより冷静に滑れた。ネガティブな感情は前日にすべてあふれ落ちた》

 ― タチヤナ、マクシム、競技1日目を経て、今日の方がより自信を感じていましたか?

マクシム:問題は、以前にもお話ししたように、僕たちがいつもフリーよりショートの方で少し神経質になってしまうことです。それに、新しいショートプログラムは音楽のテンポがとても速くて、ゆっくりした音楽で滑るよりもはるかに難しい。ショートはまだ練習でも常にすんなり行くわけじゃありません。でも、僕たちにとって重要なのは、自分のメインとなる試合への準備ができていること。このプログラムをたくさん練習してきたし、これからも練習を続けます。

タチヤナ:私たちはこのプログラムがとても好きです。これを滑るのが好きです。音楽も衣装も好きです。あとは、すべてのエレメンツをうまく遂行するだけです。

 ― ショートプログラムは本当にとても美しく、ありふれたものではなく、何よりもフリープログラムとコントラストを成していますね。「ボリウッド」と「ドラキュラ」という。

タチヤナ:今日のフリープログラムの方が冷静に滑れました。もしかすると、前日にネガティブな感情がぜんぶあふれ落ちてしまったのかも。でも、今のところ、トレーニング中のような滑りでした。試合の導火線(激情)がまだ無いからです。ぜんぶ思い出さなくては。と言っても、フリーに調子を合わせるのははるかに楽だったし、ショートよりもうまく行きました。

 ― マクシム、昨日は腕の感覚がなかったと話していましたね。何が起こったのですか?

マクシム:こういう感じを経験したのは初めてです。ひょっとすると子どもの頃にあったかもしれませんが、でも、ずいぶん昔のこと。ショートプログラムの滑走中、後から聞いた話ですが、コーチたちも自分に不慣れな感じを覚えたそうです。競技から離れていた月日が影響していることは言うまでもありません。全員がもういちど何かに慣れる必要があります。最近、よくこんな質問をされるんです。「何のために競技に残ったのか?何のために滑るのか?モチベーションは何か?」って。とても大変なことがあったり、トレーニングで何か失敗につきまとわれたり、いちばん苦しいときには自分で自分にその質問をするものですよ。

タチヤナ:コーチたちも私たちのために残ってくれたので、同じ考えにつきまとわれるんです。

マクシム:この大会ではフリープログラムで悪くない点数をもらいました。去年トップ選手たちがもらっていたのと同じぐらいの点です。悔しいのは、簡単なエレメンツでレベルを取りこぼしたこと。もしかすると集中力が足りなかったのかもしれません。仕上げ不足かもしれません。もし難易度のレベルを上積みすれば、145~147点あたりになります。これは世界選手権で戦うのに十分な得点。でも、いずれにしても、いま僕たちはより自信を持っています。数列を認識しているわけですから。ほら、ショートは64点で…

タチヤナ:でも、これは私たちの復帰第1戦です。どれくらい点を稼げるのか、自分たちに伸びしろはあるのか、理解することが重要でした。


《ペアを結成したときばかりのときでさえ 演技構成で6点をもらえなかった》

 ― ショートプログラムを終えて得点を見たとき、どんなことを考えましたか?

マクシム:僕たちは少し当惑していました。ペアを結成したばかりのときですら、演技構成点で6点をもらえませんでしはなかったから。

タチヤナ:私とマクシムは少し笑いました。いつだったか、ショートで56点とか59点だったことを思い出して。なので、1回目で64点は悪くないと思いました。

 ― でも、お二人はさらにプログラムを滑りこんで、得点を伸ばしますよね。

マクシム:振付はまだきちんとやっていないんです。夏に振付師と個々の部分を“クリーニング”しただけ。それに、トレーニングも7月末に始めたばかりで。

タチヤナ:それまでもトレーニングはしていましたが、3回転ツイストをするようになったのがやっと7月末なんです。

マクシム:今もリフトの練習をしています。長い時間を失ってしまって、何かしら思い出さないといけないことがありますから。

タチヤナ:それにテストスケート前、私は腰に痛みが出ました。そのせいでリフトに問題があって。難しいポジションができませんでした。もう何もかも安定しているといいですね。


 (つづく)




<原文>
http://fsrussia.ru/intervyu/1241-tatyana-volosozhar-maksim-trankov-na-ldu-my-takzhe-trebovatelny-drug-k-drugu.html
関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

Микичкаさん、Приветです^^
すみません、5ポーネンツのところで変な訳をしていました!訂正を入れてますのでよろしくお願いいたします<(_ _)>

導火線では、やっぱり何かわからないですよね…
ロシア語版wikiに、Запал — в разговорной речи термин чрезвычайной горячности, пыла и задора.とあったので、(激情)と入れてみましたが、Микичкаさんの解釈で合ってると思います。平常心すぎるのも良くないのでしょうね、難しいですねぇ。

とにかく、マックスの肩が順調に回復して、二人の世界観がまたたっぷり見られることを願っています!N杯にきっと来てくれますように!!

No title

ところで、ロシア語に関する質問なんですが、「・・・今のところ、トレーニング中のような滑りでした。試合の導火線がまだ無いからです。ぜんぶ思い出さなくては。・・・」という部分、試合の導火線というのは、まだ試合中のアドレナリンの高揚が最高に達してない、というような意味でしょうか・・・?

No title

Привет!! ネーベルホルン杯大会終了直後で、最新の記事の翻訳をありがとうございます。確かに、私も2人のSPの点数ひっくいな~!と思ったんですよね。でも、ジャッジ側から言わせると、「休養後すぐに、依然と同じ点数がもらえるなんて期待しないで!だって他のチームはその間どんどん練習を積み、技をレベルアップしてきたんだから。(要約)」という思惑らしいですよ。
非公開コメント

検索フォーム

Shopping

タグ

プルシェンコ ミーシン トゥクタミシェワ タラソワ ヴォロトラ(ムホトラ,ヴォロモロ) ヤグディン ソトニコワ ランビエル リプニツカヤ ブイアノワ(ヴォドレゾワ) ガチンスキー コフトゥン 羽生結弦 メドベージェワ シニカツ(イリカツ,イリジガ,シニジガ) ニコライ・モロゾフ デニス・テン 高橋大輔 コストナー パトリック・チャン プラトフ ズエワ ヴァーチュー&モイア コリャダ ボブロワ&ソロヴィヨフ 浅田真央 アルトゥニアン デーヴィス&ホワイト トゥトベリーゼ ズーリン フェルナンデス ザギトワ アベルブフ ヴォロノフ レオノワ ポゴリラヤ キム・ヨナ ウルマノフ 団体戦 採点システム メンショフ ラジオノワ ストルボワ&クリモフ チェルニショフ ネイサン・チェン シュピルバンド パホモワ&ゴルシコフ グリシュク&プラトフ 川口&スミルノフ ペトロフ タラソワ&モロゾフ ヴェレテンニコワ ジュベール カザコワ&ドミトリエフ ナフカ&コストマロフ モゼル 安藤美姫 ウクライナ ライサチェク ベルネル ルドコフスカヤ モスクヴィナ 日本 ウィアー ボーヤン・ジン ペシャラ&ブルザ サフチェンコ&マッソ(サフゾル) ザカリアン 紀平梨花 カメレンゴ バザロワ&ラリオノフ ブッテルスカヤ ゲルボルト ピトケーエフ ゴンチャレンコ 宇野昌磨 トービル&ディーン ペア競技 カー姉弟 クーリック ピセーエフ ベステミアノワ&ブキン プーチン 荒川静香 デュハラド(ヴァネラド) マイヤ・プリセツカヤ ソツコワ チェボタリョワ ルール問題 サハノヴィッチ アモディオ スルツカヤ ドーピング問題 ドミトリエフJr. サモドゥロワ 年齢制限 デンコワ&スタヴィスキー シブタニ兄妹 イリヤ・マリニン ゴルシコフ ワグナー ソチ五輪 アボット マカロワ 小塚崇彦 代表選考 大会運営 隋&韓 ルカヴィツィン ペトレンコ 鈴木明子 イシンバエワ ステパノワ&ブキン ミシェル・クワン ゴールド シェホフツォワ ベレズナヤ&シハルリドゼ シチェドリン シェイ=リーン・ボーン サマリン ズミエフスカヤ ロドニナ&ザイツェフ 宮原知子 ウソワ 4A ザイフェルト 宮本賢二 ブラウニング シズニー ペトロワ&ティホノフ クリロワ&オフシアンニコフ クドリャフツェフ リャザトカ(リャザゲレ,トビトカ) ズーク&スヴィーニン プロクロワ コーエン エンベルト リピンスキー ボブリン ジガンシナ&ガジ カッペリーニ&ラノッテ ハマトワ シニツィン ホワイエク&ベイカー サレー&ペルティエ ウィーバー&ポジェ ピサレンコ ナゴルニフ モイセーエフ クワン ブレジネフ ディアナ・ヴィシニョーワ エドモンズ カリン・カダヴィ イリモス(イリマイ,ムーモス,ムーマリ) ウィルツ&サージアント ゴルデーワ&グリンコフ クリモワ&ポノマレンコ コンドラチュク カタリナ・ビット オーサー クームズ&バックランド アメリカ トゥルシンバエワ ラズキン 彭&張(彭金,于張,于金,張張) ジェームス&シプレ J・ブラウン ナテッラ・ディンゼ モロゾフ ワシリエフ ビチェンコ プロコフィエワ 島田高志郎 トゥルソワ マクシム・マリニン シェイ=リーン・ボーン デュブレイユ&ローゾン トットミアニーナ&マリニン サン=サーンス ホフロワ&ノヴィツキー ウサイン・ボルト マイケル・フェルプス オズモンド 町田樹 ロシェット リッポン ナン・ソン ジャン・ブッシュ コロベイニコワ メッシ ワリエワ アカチエワ サッカー フレミング 村上佳菜子 ブレジナ フース クラスノジョン コルピ アルテミエワ フィギュアスケート ローリー・ニコル アニシナ&ペーゼラ バトル ドゥボワ リニチュク&カルポノソフ スポーツ省 村元&高橋 フランク・キャロル エルドリッジ ルナ・ヘンドリクス フーザル=ポリ&マルガリオ ストイコ チンクワンタ レヴィト クズネツォワ ラケルニク ガイネトディノワ&ビッチ 

カテゴリ

QRコード

QR

月別アーカイブ