fc2ブログ

ロシア語自習室

ウェブリブログから引っ越しました。PC表示にすればタグ検索できます(タグ設定作業中です)

2

ヤグディン<バカ騒ぎを起こしているのは不健康な人間(3)>

《そのときタラソワに叩かれた》


 ― 女子がいつか4回転ジャンプを跳ぶようになると思っていましたか?

 いや、男子も5回転を跳ぶようになりますよ。ちょうど15年後ぐらいだと思います。4回転アクセルは100%実現するでしょう。その昔、2回転ジャンプでみんなが「ワオ!」と思ったようなものです。進歩の流れは止まりません。新しい靴や、もっと軽い合金のブレードが現れます。
 人間そのものも進化しています。なぜ今これほどの飛躍が見られるのか? それは、4回転トゥループを目にしている選手たちが、頭の中ではもうその練習をしているからです。彼らが出発点としているのは存在しているものであって、存在する可能性があるものではないのです。
 今では皆がすでに新採点システムに適応し、力の配分を習得しています。最初の頃はいろんなステップや様々なスピンを考案するのに、誰もが言うまでもなく息切れしていましたからね。
 今、アルトゥール・ドミトリエフJr.が4回転アクセルを試していて、降りているようです。他にも、3回転ルッツ‐逆の足で着地‐そこからフリップというコンビネーションまで跳んでいます。新しいジャンプを考案できるなんて思ってもみませんでしたよ。でも、これは完全に新しいものです。ハニュウにも、4回転トゥループを降りてただちにトリプルアクセルというジャンプがありますね。進化は止まらないものなんです。

 ― あなたは次のように言っていました。「ザギトワにはリプニツカヤやソトニコワと同じ道を繰り返すことなく、少なくとも4年間は持ちこたえてほしい」と。今や彼女への信頼は高まりましたか?

 彼女ならすでに繰り返していませんよ。3人は同い年でした。そしてアリーナはすでに2年間、堅持しています。ついでに言うと、彼女は完全にすべての大会で優勝して「グランド・スラム」-僕がそう呼んでいるんですが-を達成した初めての女子選手のようですね。
 そして、この先は……彼女がどんな人間か、人生で何を望んでいるかを僕は知っているので、事がこれからどう展開していくのかとても興味があります。でも、人生とフィギュアスケートについての彼女の考えを知っているので、世界選手権での勝利を見られて、僕はすでに誇らしく思っています。

 ― 2022年のオリンピックまでの道は、メドベージェワ対ザギトワの旗の下に進むでしょうか?

 まず第一に、ロシアのスーパージュニアたちがすでに登場しています。トゥルソワに、シチェルバコワに、コストルナヤ。
 それに加えて、世界選手権では完成しなかったにすぎない日本選手たちが残っています。彼女たちとの戦いも非常に難しいものになるでしょう。
 さらにトゥルシンバエワもいます。彼女のこともずっと前から知っています。だって、ずっと前から世界選手権に出ていますからね。今回のあの彼女とも戦うことになります。
 またさらに、アメリカ選手権を制した13歳、アリッサ・リュウがいます。彼女はトリプルアクセルと4回転ルッツを武器として持っています。
 それから……さらに誰が出てくるか、誰にもわかりませんよね? 時は刻々と過ぎていき、僕たちはそれをどうすることもできません。さらに若い選手たちが出てきて、彼らの方がちょっといいジャンプやスピンをするれど、自分はどんどん悪くなっていく。それが人生です。フィギュアスケートでは多くの選手たちが「もうすぐだ、今にできる」と思いながら最後まで持ちこたえようとしますが、時は過ぎていきます。幸運に恵まれる人もいれば、あまりそうでない人もいます。
 僕にはわかります、ジェーニャにとってオリンピックの銀メダルは悲劇だったということが。それがとてもよくわかるんです。僕も、たとえば世界選手権で2位になったり、ヨーロッパ選手権で2位になったりしました。とても凄いことのように思われるでしょうが、表彰式に出ることさえできませんでした。タラソワに叩かれて、「行くわよ!」と言われました。どうやってこんなふうに負けたのか、僕には理解できなかった。
 ジェーニャだって2年間フィギュアスケート界をけん引してきたのに、オリンピックではアリーナに負けてしまいました。そして今度は、若い選手たちもそうなります。年齢からはどこへも逃げられません。年々、難しくなる一方なのです。


 (つづく)
関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

YYさん

長い間ブログを放置しておりましてすみません!!
女子4回転時代の幕開けとなる(?)シーズンがいよいよ始まりましたね。本当にどうなるのか恐ろしいです。

ヤグファンでいらっしゃいましたか! 私は当時はヤグプルファンというか、ヤグプル時代ファンというか、フィギュアのことはまだぜんぜん詳しくなかったのですが、何もかもが特別な時代だったのだなぁと、今、改めて思います。リアルタイムであの空気をもっと味わいたかった…

翻訳、途中で止まってしまってゴメンなさい! 私もようやくシーズンインしたので(笑)、そのうちなんとか…!

No title

女子も凄いジャンプ時代に入ってきましたね!来シーズン一体どうなるか怖いような…

ヤグディンですが、私 大ファンでした。翻訳は本当に嬉しくて、ありがとうございます。
彼がミーシンから去る時のゴタゴタも、タラソワさんに叩かれた試合も、ファイナルやオリンピックでのプルシェンコとの激闘も、昨日のことのように覚えてます。
引退してからジャパンオープンに出てくれた時は狂喜乱舞しました(笑
非公開コメント

検索フォーム

Shopping

タグ

プルシェンコ ミーシン トゥクタミシェワ タラソワ ヴォロトラ(ムホトラ,ヴォロモロ) ヤグディン ソトニコワ ランビエル リプニツカヤ ブイアノワ(ヴォドレゾワ) ガチンスキー コフトゥン 羽生結弦 メドベージェワ シニカツ(イリカツ,イリジガ,シニジガ) ニコライ・モロゾフ デニス・テン 高橋大輔 コストナー パトリック・チャン プラトフ ズエワ ヴァーチュー&モイア コリャダ ボブロワ&ソロヴィヨフ 浅田真央 アルトゥニアン デーヴィス&ホワイト トゥトベリーゼ ズーリン フェルナンデス ザギトワ アベルブフ ヴォロノフ レオノワ ポゴリラヤ キム・ヨナ ウルマノフ 団体戦 採点システム メンショフ ラジオノワ ストルボワ&クリモフ チェルニショフ ネイサン・チェン シュピルバンド パホモワ&ゴルシコフ グリシュク&プラトフ 川口&スミルノフ ペトロフ タラソワ&モロゾフ ヴェレテンニコワ ジュベール カザコワ&ドミトリエフ ナフカ&コストマロフ モゼル 安藤美姫 ウクライナ ライサチェク ベルネル ルドコフスカヤ モスクヴィナ 日本 ウィアー ボーヤン・ジン ペシャラ&ブルザ サフチェンコ&マッソ(サフゾル) ザカリアン 紀平梨花 カメレンゴ バザロワ&ラリオノフ ブッテルスカヤ ゲルボルト ピトケーエフ ゴンチャレンコ 宇野昌磨 トービル&ディーン ペア競技 カー姉弟 クーリック ピセーエフ ベステミアノワ&ブキン プーチン 荒川静香 デュハラド(ヴァネラド) マイヤ・プリセツカヤ ソツコワ チェボタリョワ ルール問題 サハノヴィッチ アモディオ スルツカヤ ドーピング問題 ドミトリエフJr. サモドゥロワ 年齢制限 デンコワ&スタヴィスキー シブタニ兄妹 イリヤ・マリニン ゴルシコフ ワグナー ソチ五輪 アボット マカロワ 小塚崇彦 代表選考 大会運営 隋&韓 ルカヴィツィン ペトレンコ 鈴木明子 イシンバエワ ステパノワ&ブキン ミシェル・クワン ゴールド シェホフツォワ ベレズナヤ&シハルリドゼ シチェドリン シェイ=リーン・ボーン サマリン ズミエフスカヤ ロドニナ&ザイツェフ 宮原知子 ウソワ 4A ザイフェルト 宮本賢二 ブラウニング シズニー ペトロワ&ティホノフ クリロワ&オフシアンニコフ クドリャフツェフ リャザトカ(リャザゲレ,トビトカ) ズーク&スヴィーニン プロクロワ コーエン エンベルト リピンスキー ボブリン ジガンシナ&ガジ カッペリーニ&ラノッテ ハマトワ シニツィン ホワイエク&ベイカー サレー&ペルティエ ウィーバー&ポジェ ピサレンコ ナゴルニフ モイセーエフ クワン ブレジネフ ディアナ・ヴィシニョーワ エドモンズ カリン・カダヴィ イリモス(イリマイ,ムーモス,ムーマリ) ウィルツ&サージアント ゴルデーワ&グリンコフ クリモワ&ポノマレンコ コンドラチュク カタリナ・ビット オーサー クームズ&バックランド アメリカ トゥルシンバエワ ラズキン 彭&張(彭金,于張,于金,張張) ジェームス&シプレ J・ブラウン ナテッラ・ディンゼ モロゾフ ワシリエフ ビチェンコ プロコフィエワ 島田高志郎 トゥルソワ マクシム・マリニン シェイ=リーン・ボーン デュブレイユ&ローゾン トットミアニーナ&マリニン サン=サーンス ホフロワ&ノヴィツキー ウサイン・ボルト マイケル・フェルプス オズモンド 町田樹 ロシェット リッポン ナン・ソン ジャン・ブッシュ コロベイニコワ メッシ ワリエワ アカチエワ サッカー フレミング 村上佳菜子 ブレジナ フース クラスノジョン コルピ アルテミエワ フィギュアスケート ローリー・ニコル アニシナ&ペーゼラ バトル ドゥボワ リニチュク&カルポノソフ スポーツ省 村元&高橋 フランク・キャロル エルドリッジ ルナ・ヘンドリクス フーザル=ポリ&マルガリオ ストイコ チンクワンタ レヴィト クズネツォワ ラケルニク ガイネトディノワ&ビッチ 

カテゴリ

QRコード

QR

月別アーカイブ