fc2ブログ

ロシア語自習室

ウェブリブログから引っ越しました。PC表示にすればタグ検索できます(タグ設定作業中です)

8

ソトニコワ<みんなに忘れられて成長できた(6・完)>

1ヶ月半もかかってしまいすみません!今回で完結です!
アデリナのインスタグラムを見ると、今ちょうど憧れの海で休暇中みたいですね。しっかり休んで、さらにパワーアップして帰ってきて!




 ― さっき、ウラジーミル・プーチン大統領との出会いについて、もっと話そうとされていましたね。

 初めてお会いしたのは2009年のジュニア・スパルタキアード(国体)の後で、私はそこで優勝したんです。ウラジーミル・ウラジーミロヴィチの他に、スポーツ省のヴィタリー・ムトコ大臣もいました。もちろん、ものすごく緊張していました。プーチン大統領が私の方へ近づいて来て、抱き寄せてくださいました。そこで私ははっきり言ったんです。「ソチオリンピックで優勝すると約束します!」って。大統領は微笑んだだけでした。後になって「バカなことを言っちゃった!」と思いました。でも、いったん約束したら守らなくちゃ。後には退けません!

 しばらく月日がたって、ウラジーミル・ウラジーミロヴィチが、今度はノヴォゴルスクスポーツセンターの新リンクのオープニングにお見えになりました。その時は私の方から写真にサインしてもらおうと近づいて行って、そして尋ねました。

  「以前お会いしたのを覚えていらっしゃいますか?」

  プーチン大統領は丁寧に頷いて答えてくださいました。

  「覚えてますよ…」

 3度目にお会いしたのはソチ五輪で、そのときには、5年前の約束を果たしたと言える十分な根拠がありました。

 ― アデリナ、この先はどうするのですか?

 わかりません。2018年の韓国のオリンピックのことは考えてもいません。遠い先のことすぎて。ソチで優勝をつかむのもとても大変だったんです。ひと息つかないと。ひとつ断言できるのは、私はタガが外れたりしないということです。そう、インタビューの初めに“色んなこと(栄光の試練)”について質問されましたよね。それは私にはまったく当てはまりません!私はやっていることの価値を知っているし、どんな状況でも自分を保つことができます。私の17歳という年齢を見て判断しないでください。スポーツの世界では大人になるのが早いんです。

 今はまだスケートをします。4回転ジャンプの習得にトライしたいです。トゥループかサルコウを。いま女子では誰もやっていません。子どもの頃は3回転半を回っていて、あともうちょっとというところだったけれど、でも、そう感じるだけ。実際には難しいです。それに怖いし。でもトライします。マーシャのために。それに自分のためにも。そう、自分はフィギュアスケートを愛していると、ソチでやっと本当に感じられたばかりなんです。それまでは仕事として接していたのが、突然、至福を感じたんです。だからオリンピックの自分の演技を繰り返し見ています。勝利に酔いしれるんじゃなくて、喜びを長持ちさせたくて。

 ― 将来は女優になりたいとか?

 そういう考えはあります。9年生のときギティス(※ロシア国立舞台芸術大学。ズエワコーチ、バレエダンサーの岩田守弘さんはここの卒業生)の俳優学部にとても入りたくて、準備コースに登録までして3回授業に行ってきたんですけど、試験の準備とトレーニングは両立できないとすぐにわかって。オリンピックまで計画を延期することにしたんです。今なら、もしかすると、またその案件に戻るかもしれません。私には才能があって、演じること、どんな人物にも成りきることができると思うんです。氷の上で私たちも人物像を創っているわけだし…つまり、少し考えて、自己分析して、優先順位をつけなくちゃいけません。だって、コーチにもなりたいと思ったときがあって、それで体育大学へ行ったんですから。頭の中に計画がたくさんありすぎて…

 ― 毎日“アデリナ”と書かれたリンクへ出るのはどんな感じですか?

 実は、もう気にならなくなってます。上の方のバルコニーに掲示されているのが見えるだけで、私は下で滑っているから…

 ― では、あなたにとってリンク(氷)とは?

 寒いです。かたいです。身体を打ちつけて痛いこともよくあります。でも、大好きです。来たときにはいつもこんにちは、帰るときにはさよならを言います。生きている人間に挨拶するみたいに。なぜかというと、私にはわかるからです。もしリンクがなかったら自分はいったい誰になっていたでしょう?リンクは私の肉親です…

* * *


 インタビューが終わったのは夜10時半だった。私は家路につき、アデリナはリンクへ向かった。その日2回目のトレーニングが始まった…


 (終)




<自習メモ>
возьми да скажи=speak one's mind
ля'пнуть (口)うっかり口をすべらす、失言する/強く打つ
на свою' го'лову (言って、して)自分に不利益を招く
перевести дух(дыхание) 深く息を吸い込む/ひと息つく、ひと休みする

крышу сносит: О решительных, очень неразумных, неадекватных мыслях, поведении.

Крышу снесло: поступать опрометчиво, бесшабашно,не контролируя своё поведение. Например:Он выпил столько, что у него крышу снесло!

к слову=кстати
関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

ももさん
大きな目標を達成した直後の今シーズンは彼女にとって難しいものになるかもしれませんが、逆に、滑る喜びを見つけた後なので楽しくスケートできるかもしれませんよね^^
私には難しい記事だったのでどれぐらい正しく訳せているかわかりませんが、今の自分の力の及ぶ範囲で精いっぱい調べて、より良い言葉を探したつもりです。
こちらこそ、長い間待って頂いてありがとうございました!明日からいよいよ新シーズンですね!!

No title

長い翻訳おつかれさまでした。
五輪が終わって少し経った後、彼女が引退しますって発表する夢を見て跳び起きたくらいに(笑)今後の進路が気になっていましたが、まだ続けてくれるとインタビューで発言してくれる度うれしかったです。こちらではそれがより具体的に書かれていて大変興味深かったです。
更にその先、スケートに関わっていてもそうでなくなったとしても、アデリナ・ソトニコワが実りある人生を送れるように祈っています。
この記事を翻訳してくださって本当にありがとうございました!

No title

みかんさん
たいへんお待たせしてしまってすみません!ありがとうございます!アデリナ選手、もうしばらくは現役を続けてくれると思いますが、その先はプロスケーターになるのか、コーチになるのか、女優になるのか。ほかにも色んなことができそうだし、楽しみですね☆

No title

stさん
こちらこそ、のろのろ翻訳を最後まで読んでくださってありがとうございました。かたいですの下り、少し言い回しを変えてみました。まだ納得のいく訳ではないのですが。アデリナは本当にいい子ですね^^

No title

springさん
何度も丁寧にコメントくださってありがとうございます^^
以前、「フィギュアスケートは私の仕事」というソトニコワ選手のインタビューを訳しましたが、その彼女が今回、スケートから至福を感じたと語るのを読んで、私もとても嬉しかったです。ソチまで色んなことを我慢したり先送りしたりしてきた分、やりたいことがたくさんあると思いますが、もう少し彼女のスケートを見ていたいですよね!

No title

ecoさま、お疲れ様でした!
アデリナの人柄が伝わる素敵なインタビューでした。
ありがとうございました!
いつか女優になった彼女もみてみたいな。

No title

すばらしい翻訳をありがとうございました。
寒いです、かたいですのくだりに涙しました。

No title

翻訳お疲れ様でした。素敵な記事の紹介ありがとうございました!
ソトニコワ選手は、オリンピックを通じて、それまで仕事であったスケートに対する愛情や喜びを感じたのですね。
これから彼女がどんな人生を選びとっていくにしても、幸多きことを祈ります。できれば、もう数年は、滑る姿がみたいですが。
非公開コメント

検索フォーム

Shopping

タグ

プルシェンコ ミーシン トゥクタミシェワ タラソワ ヴォロトラ(ムホトラ,ヴォロモロ) ヤグディン ソトニコワ ランビエル リプニツカヤ ブイアノワ(ヴォドレゾワ) ガチンスキー コフトゥン 羽生結弦 メドベージェワ シニカツ(イリカツ,イリジガ,シニジガ) ニコライ・モロゾフ デニス・テン 高橋大輔 コストナー パトリック・チャン プラトフ ズエワ ヴァーチュー&モイア コリャダ ボブロワ&ソロヴィヨフ 浅田真央 アルトゥニアン デーヴィス&ホワイト トゥトベリーゼ ズーリン フェルナンデス ザギトワ アベルブフ ヴォロノフ レオノワ ポゴリラヤ キム・ヨナ ウルマノフ 団体戦 採点システム メンショフ ラジオノワ ストルボワ&クリモフ チェルニショフ ネイサン・チェン シュピルバンド パホモワ&ゴルシコフ グリシュク&プラトフ 川口&スミルノフ ペトロフ タラソワ&モロゾフ ヴェレテンニコワ ジュベール カザコワ&ドミトリエフ ナフカ&コストマロフ モゼル 安藤美姫 ウクライナ ライサチェク ベルネル ルドコフスカヤ モスクヴィナ 日本 ウィアー ボーヤン・ジン ペシャラ&ブルザ サフチェンコ&マッソ(サフゾル) ザカリアン 紀平梨花 カメレンゴ バザロワ&ラリオノフ ブッテルスカヤ ゲルボルト ピトケーエフ ゴンチャレンコ 宇野昌磨 トービル&ディーン ペア競技 カー姉弟 クーリック ピセーエフ ベステミアノワ&ブキン プーチン 荒川静香 デュハラド(ヴァネラド) マイヤ・プリセツカヤ ソツコワ チェボタリョワ ルール問題 サハノヴィッチ アモディオ スルツカヤ ドーピング問題 ドミトリエフJr. サモドゥロワ 年齢制限 デンコワ&スタヴィスキー シブタニ兄妹 イリヤ・マリニン ゴルシコフ ワグナー ソチ五輪 大会運営 アボット マカロワ 代表選考 小塚崇彦 ペトレンコ ルカヴィツィン 隋&韓 鈴木明子 イシンバエワ ステパノワ&ブキン ミシェル・クワン ゴールド シェホフツォワ ベレズナヤ&シハルリドゼ シチェドリン ロドニナ&ザイツェフ シェイ=リーン・ボーン ズミエフスカヤ サマリン 宮原知子 ウソワ 4A ザイフェルト ブラウニング クドリャフツェフ リャザトカ(リャザゲレ,トビトカ) シズニー クリロワ&オフシアンニコフ ズーク&スヴィーニン 宮本賢二 ボブリン プロクロワ コーエン ペトロワ&ティホノフ エンベルト リピンスキー カッペリーニ&ラノッテ ハマトワ サレー&ペルティエ ジガンシナ&ガジ ピサレンコ クリモワ&ポノマレンコ ホワイエク&ベイカー ナゴルニフ シニツィン モイセーエフ ブレジネフ ディアナ・ヴィシニョーワ ウィーバー&ポジェ クワン エドモンズ ウィルツ&サージアント ゴルデーワ&グリンコフ カリン・カダヴィ イリモス(イリマイ,ムーモス,ムーマリ) コンドラチュク カタリナ・ビット オーサー クームズ&バックランド アメリカ トゥルシンバエワ ラズキン 彭&張(彭金,于張,于金,張張) ジェームス&シプレ J・ブラウン ナテッラ・ディンゼ モロゾフ ワシリエフ ビチェンコ プロコフィエワ 島田高志郎 トゥルソワ マクシム・マリニン シェイ=リーン・ボーン デュブレイユ&ローゾン トットミアニーナ&マリニン サン=サーンス ホフロワ&ノヴィツキー ウサイン・ボルト マイケル・フェルプス ジャン・ブッシュ オズモンド 町田樹 ロシェット リッポン ナン・ソン コロベイニコワ 村上佳菜子 メッシ ワリエワ アカチエワ サッカー タラソワシニカツ(イリカツ,イリジガ,シニジガ) ブレジナ フース フレミング クラスノジョン コルピ アルテミエワ フィギュアスケート ローリー・ニコル アニシナ&ペーゼラ バトル ドゥボワ リニチュク&カルポノソフ スポーツ省 村元&高橋 フランク・キャロル エルドリッジ ルナ・ヘンドリクス フーザル=ポリ&マルガリオ ストイコ チンクワンタ レヴィト クズネツォワ ラケルニク ガイネトディノワ&ビッチ 

カテゴリ

QRコード

QR

月別アーカイブ