fc2ブログ

ロシア語自習室

ウェブリブログから引っ越しました。PC表示にすればタグ検索できます(タグ設定作業中です)

4

ソトニコワ<みんなに忘れられて成長できた(4)>

今回はちょっと短め。あと2回かなー




 ― ところで、アデリナ、女友だちはいますか?

 クシューシャ・ポノマリョワとナスチャ・シュムコワ。同級生です。元フィギュアスケート選手と元体操選手で、二人とも“元”です。クラスの他の子たちと違って本格的にスポーツをやっていたから、それでお互いに引き寄せられたのかも。ええ、私は飛び級で卒業して体育大学に入って、二人はまだ最終学年にいるんですけどね。ソチが終わってから会ってもいないんです。どうしても時間がとれなくて。彼女たちはきっと怒ってるでしょうね。でも私のせいじゃなくて、まったくどうすることもできなくて…

 ― ちなみに、クシューシャとナスチャを”元”選手と呼ぶのは何故ですか?

 二人はレースを棄権して、トレーニングをやめて、競技を諦めたからです。そういうスケジュールで毎年毎年やっていくのは大変なこと。私だってやっと2011年にレニングラード大通りへ引っ越してきたんです。フィギュアスケート連盟がもう少しリンクに近い場所にアパートメントを借り上げてくれたときです。それまでは毎朝6時頃か7時より前には起きて、パパと一緒にビリュレヴォを出発していました。8時までに学校に着くようにね。授業の後はトレーニング、昼食、振付、それから少し休憩があって、その間に宿題をやって、その後2回目のトレーニング。なんとか生きて家にたどり着くのは7時頃。そんな生活が毎日毎日、毎週毎週、毎月毎月…

 ― 同級生のみんなはあなたにどんな態度を?

 すごく仲良くしていたとは言えません。いいえ、ケンカがあったわけじゃありません。というより、みんな私とどう付き合えばいいのか分からなくて、私の人生に入り込めなかったんです。だってごく一般的な普通教育の学校で、スポーツ学校じゃなかったし。だから、ちょっと頭のおかしいヤツみたいに見られてました。私はいつもどこかへ走って行ってたし。トレーニングとか、試合とかへ。何もすることがなくてぶらぶらしたり、ほかの子たちとうろうろすることなんて全くできませんでした。

 ― 学校では、たとえば、あなたが五輪までにすでにロシア選手権で4度も優勝していることが、授業に出てきたりしましたか?

 いいえ。特に誰にも言わなかったし。耳にした人は知っていたでしょうね。だいたい何のために自慢しなくちゃいけないの?優勝したんだから、それでいいわ。

 ― 妹さんのことも話していなかったのですか?

 身近な友だちにだけ。その子たちはマーシカに会っています。それ以外の子は私たちの生活とは関係ありません。みんなそれぞれ自分の道を歩くのだし…もし妹がいなかったら、もしかすると、私もとっくの昔に何もかも投げ出していたかもしれません。自分には才能があって、結果を出すことができて、それが家族にとって重要だということが分かっていました。13歳で自分を一家の稼ぎ手と感じるのは嬉しいことです。両親は私を誇りにしていたし、私はそのことを知っていました。

 その反面、疲れがたまって、もう何もしたくありませんでした。競技をやめる考えが何度か浮かんで。ママとパパはプレッシャーをかけたりせず、私に決断をまかせてくれました。去年の秋にもやめることを考えていたんです。シーズンに向けて精神的な準備ができなくて、何もかもがかろうじて過ぎて行くだけで。

 ある時、ついかっとなって、ぶちまけてしまいそうになったんです。「こんなこと、やめてやる!」って。もし必要なコンディションに持って行けないなら、何のために苦しまなくちゃいけないの?オリンピックにはたくさんの才能豊かな女の子たちが選抜されてきているし、あんな滑りではロシア代表チームに入ることもできなかったでしょう。それから徐々に頭を整理しました。良い人たちに出会って、助けられて…


 (つづく)




<自習メモ>
ма'лость=(俗) немного, чуть-чуть
関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

springさん
本当にゆっくりの更新ですみませんm(__)m
アデリナのボレロ、私も大好きです!彼女のプログラムの中でいちばん好き。本当に彼女にぴったりのプロですよね。今のアデリナ、もしくは“最初の愛”を経験したアデリナにもう一度やってほしいと思う作品です^^!

No title

芽衣さん
せっかく初コメントくださったのに、お返事がすごく遅くなってゴメンなさい!いつも読んで下さっているとのこと、こちらこそありがとうございます^^
私も彼女が12歳の頃から注目していて、パワフルで溌剌とした演技に魅了されてきました。一時はリーザに置き去りにされたかのようにも見えましたが、辛い時期を耐えに耐えて、オリンピックの個人戦に見事に合わせてきましたね。五輪チャンピオンになって、さらに進化したと私も思います。彼女の魅力がさらにさらに発揮されて行くことを願っています!

No title

記事の更新ありがとうございました^_^
この記事を読んで、ボレロを踊っていた頃のソトニコワ選手を思い出しました。
ジュニアの頃から華々しい成績を上げ、シニアに上がったソトニコワ選手。期待されたような結果を出せず、苦しみ出した頃だと思いますが、私はあのボレロに強く惹きつけられました。印象的な青い衣装と長い手足を生かした振り付け。何より高い身体能力と柔軟性。この、青い海のボレロは一体なんだろうと。スケートアメリカで、浅田選手のノクターンをみた時以来の衝撃を受けたのです。
他の方は、どんな演技が好きなのでしょうか。
記事を拝見して、生身のソトニコワ選手を身近に感じ、彼女のことが、一層好きになりました。

No title

初めまして、初めてコメントさせていただきます。
以前からブログを拝見させていただいていますが、
いつも素敵な記事ありがとうございます!!

アデリナがジュニアの頃から大ファンです。
以前から大好きでしたが、オリンピック後更に魅力的になっていってる気がします…!

質問の回答の端々から、彼女の賢さ、そして強さを感じます。

アデリナの家族が、これからも幸せであってほしいです。
非公開コメント

検索フォーム

Shopping

タグ

プルシェンコ ミーシン トゥクタミシェワ タラソワ ヴォロトラ(ムホトラ,ヴォロモロ) ヤグディン ソトニコワ ランビエル リプニツカヤ ブイアノワ(ヴォドレゾワ) ガチンスキー コフトゥン 羽生結弦 メドベージェワ シニカツ(イリカツ,イリジガ,シニジガ) ニコライ・モロゾフ デニス・テン 高橋大輔 コストナー パトリック・チャン プラトフ ズエワ ヴァーチュー&モイア コリャダ ボブロワ&ソロヴィヨフ 浅田真央 アルトゥニアン デーヴィス&ホワイト トゥトベリーゼ ズーリン フェルナンデス ザギトワ アベルブフ ヴォロノフ レオノワ ポゴリラヤ キム・ヨナ ウルマノフ 団体戦 採点システム メンショフ ラジオノワ ストルボワ&クリモフ チェルニショフ ネイサン・チェン シュピルバンド パホモワ&ゴルシコフ グリシュク&プラトフ 川口&スミルノフ ペトロフ タラソワ&モロゾフ ヴェレテンニコワ ジュベール カザコワ&ドミトリエフ ナフカ&コストマロフ モゼル 安藤美姫 ウクライナ ライサチェク ベルネル ルドコフスカヤ モスクヴィナ 日本 ウィアー ボーヤン・ジン ペシャラ&ブルザ サフチェンコ&マッソ(サフゾル) ザカリアン 紀平梨花 カメレンゴ バザロワ&ラリオノフ ブッテルスカヤ ゲルボルト ピトケーエフ ゴンチャレンコ 宇野昌磨 トービル&ディーン ペア競技 カー姉弟 クーリック ピセーエフ ベステミアノワ&ブキン プーチン 荒川静香 デュハラド(ヴァネラド) マイヤ・プリセツカヤ ソツコワ チェボタリョワ ルール問題 サハノヴィッチ アモディオ スルツカヤ ドーピング問題 ドミトリエフJr. サモドゥロワ 年齢制限 デンコワ&スタヴィスキー シブタニ兄妹 イリヤ・マリニン ゴルシコフ ワグナー ソチ五輪 アボット マカロワ 小塚崇彦 代表選考 大会運営 隋&韓 ルカヴィツィン ペトレンコ 鈴木明子 イシンバエワ ステパノワ&ブキン ミシェル・クワン ゴールド シェホフツォワ ベレズナヤ&シハルリドゼ シチェドリン シェイ=リーン・ボーン サマリン ズミエフスカヤ ロドニナ&ザイツェフ 宮原知子 ウソワ 4A ザイフェルト 宮本賢二 ブラウニング シズニー ペトロワ&ティホノフ クリロワ&オフシアンニコフ クドリャフツェフ リャザトカ(リャザゲレ,トビトカ) ズーク&スヴィーニン プロクロワ コーエン エンベルト リピンスキー ボブリン ジガンシナ&ガジ カッペリーニ&ラノッテ ハマトワ シニツィン ホワイエク&ベイカー サレー&ペルティエ ウィーバー&ポジェ ピサレンコ ナゴルニフ モイセーエフ クワン ブレジネフ ディアナ・ヴィシニョーワ エドモンズ カリン・カダヴィ イリモス(イリマイ,ムーモス,ムーマリ) ウィルツ&サージアント ゴルデーワ&グリンコフ クリモワ&ポノマレンコ コンドラチュク カタリナ・ビット オーサー クームズ&バックランド アメリカ トゥルシンバエワ ラズキン 彭&張(彭金,于張,于金,張張) ジェームス&シプレ J・ブラウン ナテッラ・ディンゼ モロゾフ ワシリエフ ビチェンコ プロコフィエワ 島田高志郎 トゥルソワ マクシム・マリニン シェイ=リーン・ボーン デュブレイユ&ローゾン トットミアニーナ&マリニン サン=サーンス ホフロワ&ノヴィツキー ウサイン・ボルト マイケル・フェルプス オズモンド 町田樹 ロシェット リッポン ナン・ソン ジャン・ブッシュ コロベイニコワ メッシ ワリエワ アカチエワ サッカー フレミング 村上佳菜子 ブレジナ フース クラスノジョン コルピ アルテミエワ フィギュアスケート ローリー・ニコル アニシナ&ペーゼラ バトル ドゥボワ リニチュク&カルポノソフ スポーツ省 村元&高橋 フランク・キャロル エルドリッジ ルナ・ヘンドリクス フーザル=ポリ&マルガリオ ストイコ チンクワンタ レヴィト クズネツォワ ラケルニク ガイネトディノワ&ビッチ 

カテゴリ

QRコード

QR

月別アーカイブ