fc2ブログ

ロシア語自習室

ウェブリブログから引っ越しました。PC表示にすればタグ検索できます(タグ設定作業中です)

8

タラソワ<ガチンスキーのコーチを続ける>

5/9 20:25 読み返してみたら荒っぽすぎました。全体的に手直しして、大きく訳を変えた部分は赤字にしています…すみませんm(__)m


あらっぽい訳ですが取り急ぎ。ミーシン先生のもとを離れたのは寂しいですが、来季のガチンスキー君は“来る”んじゃないでしょうか!



2014年5月8日
ヴェロニカ・ソヴィエトワ


タチヤナ・タラソワ
アルトゥール・ガチンスキー選手をこの先もコーチする


 (前文略)


 アルトゥールからロシア選手権後に電話があり、会いたいと言われました。私の仕事は、相談にやって来た選手やコーチを助けること。彼はほとんど競技をやめたがっているように見えましたが、私は「トライする必要がある」と言いました。その結果アルトゥールは理解したのです。現代的な(※いまの時代が求める)フィギュアスケートに入れるようにする必要があると。


 タラソワの言葉によれば、ガチンスキーはまず第一に自身の健康問題にしっかり取り組むことになった。


 彼は腰に問題を抱えていました。私は彼をプロの神経外科医に見せました。それに、足の問題もありました。いま彼には専門家がついています。毎日特別な体操をしていますよ。ガチンスキーには他のどの選手とも同じように、長所も短所もあります。でも彼は、何が必要不可欠かを分かっています。最初は練習で息切れして“死にかけて”いましたが、今はすべて軌道に乗っています。一緒に仕事をし始めて3カ月間で、その最初の成果が見えてきました。私はアルトゥールをとても気に入っています。真面目な人で、彼の魂は滑りたがっています。エレーナ・ブイアノワと1週間練習して、ジャンプを跳び始めました。


 タラソワはこの20歳の選手との仕事に、アレクサンドル・ウスペンスキーとマキシム・ザボジンも引き入れた。その名をよく知られた元選手で、現在はコーチをしている。男子シングル選手だったウスペンスキーは2010年に引退。ザボジンはアイスダンスでアメリカとハンガリーの代表を務め、2011年に引退している。


 オリンピックのサイクルは4年間ですが、数サイクルにわたって我が国の選手たちを率いていく、そんな新しい、才能豊かな、その道に通じたプロフェッショナルなコーチを見出すこと。それもまた私たちの仕事です。私自身は19歳からコーチをし始めましたが、彼らはもう30歳になろうとしていて、良いスケート学校を出ています。現在、私たちみんなの力によって、アルトゥールのショート、フリー、エキシビションプログラムがもう出来ています。もうひとつ彼のためにプログラムを作りたいと表明しているのが、イリヤ・アベルブフです。私は大賛成。私自身がリンクサイドに立っているのかって?今のところそういう要請(必要性)はありません。でも、そうしなければならないなら、腰を上げますよ。




<原文>
http://itar-tass.com/sport/1174232
関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

effectさん
動画のご紹介ありがとうございます!すごく素敵☆たしかにリョーシャのような力強さや男らしさを感じますね。それに何より自信を取り戻したように感じられるのが嬉しいです!

はじめ脳神経外科と訳して、腰痛なのに変だなと思って神経外科に直したのですが、そうなんですね、脳神経外科で正解なんですね。こちらも教えてくださってありがとうございます^^

これはガチンスキー君、来そうですねー。来季が本当に楽しみです!

No title

るしーさん
いつもながらお返事が遅くなってすみません!
たしかに彼は「褒められて伸びる」タイプな気がします。タラソワさんはコフトゥン君を決して叱らない(アデリナには厳しいのに)らしいですし、ガチン君のことも上手に褒めて自信を持たせて下さるんじゃないかと思ってます。ガチン君もぐっと踏ん張って、復活してほしいですね!

ファーファ桜の香り!(笑)。ユリアちゃん、桜を少し見ることはできたみたいですが、ちょっと期待外れっぽかったので、来年とか再来年とか、近いうちに満開の桜を楽しんでほしいですね♪

No title

ガチンスキー君は 来ますっ!!

https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=s_axiS871Vc

素敵♡
こうして観ると ジェーニャというよりはリョーシャに似てませんか?

ミーシンチームを離れたことは寂しいけれど 彼の為に本当に良かったという気がします。
腰の故障も 神経症状のでているものに関しては 整形外科よりも脳神経外科で診ることが主流になりつつ現在、よい医療技術者とのルートを持つタラソワチームに移れたことが良かったと思います。

アベルブフさんの振り付けも ボードの後ろに再び立つタラソワさんも すべてが とても楽しみです。

No title

とにかくがんばれ~ですよ。
たぶん悔しさをバネにするタイプではないような。認められて自信をつけて、自尊心を満たして良くなるタイプかな?先生みんなに褒めてもらって立て直してくれい!せっかく2枠戻ったんだし!

話変わって、ファーファロシアを再び買いに行きましたら、なんと店頭には限定品のファーファ桜の香りなるものが!ピンクの着物姿のファーファを思わず買ってしまいましたよ(笑)ユリアちゃんを思い出しつつ。お花見出来たんですかね~。

No title

みきさん
とんでもないです、私の方こそ、昨夜はどうも頭がまわっていなかったようで、とんちんかんな訳を上げてしまって申し訳ないです。
「彼の魂は滑りたがっています」はただの直訳ですよー、でも気に入って頂けたのならすごく嬉しいです^^

No title

みーさいさん
はいー、ものすごい展開に自ら勝手に巻き込まれて、勝手に興奮していたら、勝手な翻訳をしてしまっていたという…すみませんm(__)m
すごい才能の持ち主だと思うので、この4年間でしっかり浮上して、また羽生くんと競り合ってほしいです^^

No title

<彼の魂は滑りたがっています>の所で号泣してしまいました。タラソワ先生に、ガチをよろしくお願いしますって言いたい気持ちでいっぱいです(T_T)
翻訳して頂き、本当に感謝しています。ありがとうごあいます。

No title

ここ数日超展開でしたよね~。
アイスショーの演技がとてもエモーショナルで驚いていたら、まさかのタラソワ先生のところとは。
はにゅうさんと一緒の表彰台、また見たいなぁ、と気がはやってしまいますが、ISUランキングも下がっちゃたし、オリンピックシーズンまで無理せずに整えて行って欲しいなと思います。
非公開コメント

検索フォーム

Shopping

タグ

プルシェンコ ミーシン トゥクタミシェワ タラソワ ヴォロトラ(ムホトラ,ヴォロモロ) ヤグディン ソトニコワ ランビエル リプニツカヤ ブイアノワ(ヴォドレゾワ) ガチンスキー コフトゥン 羽生結弦 メドベージェワ シニカツ(イリカツ,イリジガ,シニジガ) ニコライ・モロゾフ デニス・テン 高橋大輔 コストナー パトリック・チャン プラトフ ズエワ ヴァーチュー&モイア コリャダ ボブロワ&ソロヴィヨフ 浅田真央 アルトゥニアン デーヴィス&ホワイト トゥトベリーゼ ズーリン フェルナンデス ザギトワ アベルブフ ヴォロノフ レオノワ ポゴリラヤ キム・ヨナ ウルマノフ 団体戦 採点システム メンショフ ラジオノワ ストルボワ&クリモフ チェルニショフ ネイサン・チェン シュピルバンド パホモワ&ゴルシコフ グリシュク&プラトフ 川口&スミルノフ ペトロフ タラソワ&モロゾフ ヴェレテンニコワ ジュベール カザコワ&ドミトリエフ ナフカ&コストマロフ モゼル 安藤美姫 ウクライナ ライサチェク ベルネル ルドコフスカヤ モスクヴィナ 日本 ウィアー ボーヤン・ジン ペシャラ&ブルザ サフチェンコ&マッソ(サフゾル) ザカリアン 紀平梨花 カメレンゴ バザロワ&ラリオノフ ブッテルスカヤ ゲルボルト ピトケーエフ ゴンチャレンコ 宇野昌磨 トービル&ディーン ペア競技 カー姉弟 クーリック ピセーエフ ベステミアノワ&ブキン プーチン 荒川静香 デュハラド(ヴァネラド) マイヤ・プリセツカヤ ソツコワ チェボタリョワ ルール問題 サハノヴィッチ アモディオ スルツカヤ ドーピング問題 ドミトリエフJr. サモドゥロワ 年齢制限 デンコワ&スタヴィスキー シブタニ兄妹 イリヤ・マリニン ゴルシコフ ワグナー ソチ五輪 アボット マカロワ 小塚崇彦 代表選考 大会運営 隋&韓 ルカヴィツィン ペトレンコ 鈴木明子 イシンバエワ ステパノワ&ブキン ミシェル・クワン ゴールド シェホフツォワ ベレズナヤ&シハルリドゼ シチェドリン シェイ=リーン・ボーン サマリン ズミエフスカヤ ロドニナ&ザイツェフ 宮原知子 ウソワ 4A ザイフェルト 宮本賢二 ブラウニング シズニー ペトロワ&ティホノフ クリロワ&オフシアンニコフ クドリャフツェフ リャザトカ(リャザゲレ,トビトカ) ズーク&スヴィーニン プロクロワ コーエン エンベルト リピンスキー ボブリン ジガンシナ&ガジ カッペリーニ&ラノッテ ハマトワ シニツィン ホワイエク&ベイカー サレー&ペルティエ ウィーバー&ポジェ ピサレンコ ナゴルニフ モイセーエフ クワン ブレジネフ ディアナ・ヴィシニョーワ エドモンズ カリン・カダヴィ イリモス(イリマイ,ムーモス,ムーマリ) ウィルツ&サージアント ゴルデーワ&グリンコフ クリモワ&ポノマレンコ コンドラチュク カタリナ・ビット オーサー クームズ&バックランド アメリカ トゥルシンバエワ ラズキン 彭&張(彭金,于張,于金,張張) ジェームス&シプレ J・ブラウン ナテッラ・ディンゼ モロゾフ ワシリエフ ビチェンコ プロコフィエワ 島田高志郎 トゥルソワ マクシム・マリニン シェイ=リーン・ボーン デュブレイユ&ローゾン トットミアニーナ&マリニン サン=サーンス ホフロワ&ノヴィツキー ウサイン・ボルト マイケル・フェルプス オズモンド 町田樹 ロシェット リッポン ナン・ソン ジャン・ブッシュ コロベイニコワ メッシ ワリエワ アカチエワ サッカー フレミング 村上佳菜子 ブレジナ フース クラスノジョン コルピ アルテミエワ フィギュアスケート ローリー・ニコル アニシナ&ペーゼラ バトル ドゥボワ リニチュク&カルポノソフ スポーツ省 村元&高橋 フランク・キャロル エルドリッジ ルナ・ヘンドリクス フーザル=ポリ&マルガリオ ストイコ チンクワンタ レヴィト クズネツォワ ラケルニク ガイネトディノワ&ビッチ 

カテゴリ

QRコード

QR

月別アーカイブ