fc2ブログ

ロシア語自習室

ウェブリブログから引っ越しました。PC表示にすればタグ検索できます(タグ設定作業中です)

2

(ズーリンコーチ、メドベージェワ・ザギトワ・紀平選手を語る)

ズーリンコーチのロングインタビュー。3分の2ぐらいは専門のアイスダンスの話ですが、シングルとペアについても語っています。その一部をご紹介します。



2018年12月14日
エレーナ・ヴァイツェホフスカヤ


アレクサンドル・ズーリン

トランコフはいま「FCスパルタク・モスクワ」のコノノフ監督のようだ。つらい状況だ。



 (略)


 ― あなたはかつて2シーズン連続でエフゲニア・メドベージェワのプログラムをつくりました。シニアに上がると、あなたではなくイリヤ・アベルブフが振付を依頼されるようになりましたが、残念ではありませんでしたか。

 それは単に私がモスクワにおらず、イリヤはいるという状況になったからです。そして、メドベージェワのためにプログラムをすべて無料でつくる提案をしたのです。彼は優秀なマネージャーで、ビジネスマンで、多くのショーや地方巡業の興行主ですから、誰かにプログラムを無料でつくるのは何でもないこと。さらに、アベルブフは素晴らしい振付師で、彼がジェーニャのためにつくったプログラムを私は気に入っています。今シーズンのものは、正直言って、今のところそれほど気に入っていません。

 ― 私の知るかぎり、今シーズンのプログラムを選んだのはジェーニャ自身で、彼女の今のコーチであるブライアン・オーサーではないようです。

 何度でも言いたいのですが、他のコーチのところから移ってくるカップルが “私の” カップルになるのは、3年後です。ブライアンはまだジェーニャのことをよく感じ取って理解しているというわけではないのだと思います。だから彼女の希望に応じたのでしょう。振付が良くないとは言いたくありません。むしろ、メドベージェワがまだそれほど準備できていない。当のショートプログラムは素晴らしい演技をしていますが、アシュリー・ワグナーのような選手ならもっとうまく、表現豊かに滑っていたでしょう。私の理解では、ジェーニャは『白夜の調べ』(※2015-16シーズンのSP)であり、『シェルブールの雨傘』(※2014-15シーズンのSP)です。透きとおった、優美なプログラムです。

 ― 五輪シーズン、皆になじみのスタイルから離れて『アンナ・カレーニナ』を選んだことは、メドベージェワと当時のコーチ陣側のミスだったのでしょうか。

 そうは思いません。あれは卓越したプログラムで、卓越した演技でした。アリーナ(ザギトワ)の方が良い滑りをしたことは、誰の罪でもありません。

 ― 現在、シニアレベルで2年過ごした女子が “天井” に突きあたると、もはやそれより高く跳ぶことはできないという傾向があります。女子シングルのスケーターが大人になってから進歩することは可能だと思いますか。

 進歩は可能ですが、そのためには、当のアリーナがもっともっとスケーティングを向上させなければいけません。そうでないと、「ジャンプだけは跳んでいるが、滑っていない」選手だと常に言われるようになってしまいます。私は、たとえば、リカ・キヒラのことをそれほど好きではありません。あまりにも無色だと思うのです。でも、彼女が滑ると “フロー(流れ)” が見えるし、柔らかいひざと美しいスケーティングが認められます。ジャンプの鋭さと爆発力を失わずにスケーティングを向上させるのは、非常に難しいことです。さらに、足に低く “腰かけて” いると、筋肉の疲労がはるかに早くなってしまう。生まれつきとても柔らかい足を持つ日本人の方が楽にできます。ですから、日本の選手たちと競うのは大変です。


 (略)




<原文>
https://rsport.ria.ru/20181214/1547980516.html
関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

のんさん
コメントありがとうございます。
そうですね、だいたいどのコーチも3カ年計画ですよね。
メドベちゃんには焦らず踏ん張ってほしいと願っています!

No title

>他のコーチのところから移ってくるカップルが “私の” カップルになるのは、3年後です。

アルトゥニアンやオーサーズーリン、どのコーチも言っている事は同じですね。
非公開コメント

検索フォーム

Shopping

タグ

プルシェンコ ミーシン トゥクタミシェワ タラソワ ヴォロトラ(ムホトラ,ヴォロモロ) ヤグディン ソトニコワ ランビエル リプニツカヤ ブイアノワ(ヴォドレゾワ) ガチンスキー コフトゥン 羽生結弦 メドベージェワ シニカツ(イリカツ,イリジガ,シニジガ) ニコライ・モロゾフ デニス・テン 高橋大輔 コストナー パトリック・チャン プラトフ ズエワ ヴァーチュー&モイア コリャダ ボブロワ&ソロヴィヨフ 浅田真央 アルトゥニアン デーヴィス&ホワイト トゥトベリーゼ ズーリン フェルナンデス ザギトワ アベルブフ ヴォロノフ レオノワ ポゴリラヤ キム・ヨナ ウルマノフ 団体戦 採点システム メンショフ ラジオノワ ストルボワ&クリモフ チェルニショフ ネイサン・チェン シュピルバンド パホモワ&ゴルシコフ グリシュク&プラトフ 川口&スミルノフ ペトロフ タラソワ&モロゾフ ヴェレテンニコワ ジュベール カザコワ&ドミトリエフ ナフカ&コストマロフ モゼル 安藤美姫 ウクライナ ライサチェク ベルネル ルドコフスカヤ モスクヴィナ 日本 ウィアー ボーヤン・ジン ペシャラ&ブルザ サフチェンコ&マッソ(サフゾル) ザカリアン 紀平梨花 カメレンゴ バザロワ&ラリオノフ ブッテルスカヤ ゲルボルト ピトケーエフ ゴンチャレンコ 宇野昌磨 トービル&ディーン ペア競技 カー姉弟 クーリック ピセーエフ ベステミアノワ&ブキン プーチン 荒川静香 デュハラド(ヴァネラド) マイヤ・プリセツカヤ ソツコワ チェボタリョワ ルール問題 サハノヴィッチ アモディオ スルツカヤ ドーピング問題 ドミトリエフJr. サモドゥロワ 年齢制限 デンコワ&スタヴィスキー シブタニ兄妹 イリヤ・マリニン ゴルシコフ ワグナー ソチ五輪 大会運営 アボット マカロワ 代表選考 小塚崇彦 ペトレンコ ルカヴィツィン 隋&韓 鈴木明子 イシンバエワ ステパノワ&ブキン ミシェル・クワン ゴールド シェホフツォワ ベレズナヤ&シハルリドゼ シチェドリン ロドニナ&ザイツェフ シェイ=リーン・ボーン ズミエフスカヤ サマリン 宮原知子 ウソワ 4A ザイフェルト ブラウニング クドリャフツェフ リャザトカ(リャザゲレ,トビトカ) シズニー クリロワ&オフシアンニコフ ズーク&スヴィーニン 宮本賢二 ボブリン プロクロワ コーエン ペトロワ&ティホノフ エンベルト リピンスキー カッペリーニ&ラノッテ ハマトワ サレー&ペルティエ ジガンシナ&ガジ ピサレンコ クリモワ&ポノマレンコ ホワイエク&ベイカー ナゴルニフ シニツィン モイセーエフ ブレジネフ ディアナ・ヴィシニョーワ ウィーバー&ポジェ クワン エドモンズ ウィルツ&サージアント ゴルデーワ&グリンコフ カリン・カダヴィ イリモス(イリマイ,ムーモス,ムーマリ) コンドラチュク カタリナ・ビット オーサー クームズ&バックランド アメリカ トゥルシンバエワ ラズキン 彭&張(彭金,于張,于金,張張) ジェームス&シプレ J・ブラウン ナテッラ・ディンゼ モロゾフ ワシリエフ ビチェンコ プロコフィエワ 島田高志郎 トゥルソワ マクシム・マリニン シェイ=リーン・ボーン デュブレイユ&ローゾン トットミアニーナ&マリニン サン=サーンス ホフロワ&ノヴィツキー ウサイン・ボルト マイケル・フェルプス ジャン・ブッシュ オズモンド 町田樹 ロシェット リッポン ナン・ソン コロベイニコワ 村上佳菜子 メッシ ワリエワ アカチエワ サッカー タラソワシニカツ(イリカツ,イリジガ,シニジガ) ブレジナ フース フレミング クラスノジョン コルピ アルテミエワ フィギュアスケート ローリー・ニコル アニシナ&ペーゼラ バトル ドゥボワ リニチュク&カルポノソフ スポーツ省 村元&高橋 フランク・キャロル エルドリッジ ルナ・ヘンドリクス フーザル=ポリ&マルガリオ ストイコ チンクワンタ レヴィト クズネツォワ ラケルニク ガイネトディノワ&ビッチ 

カテゴリ

QRコード

QR

月別アーカイブ