fc2ブログ

ロシア語自習室

ウェブリブログから引っ越しました。PC表示にすればタグ検索できます(タグ設定作業中です)

9

モロゾフ<イリカツはヴィシニョーワと練習する>

マリインスキー劇場のプリマバレリーナ、ヴィシニョーワと練習できることになったそうです!どんどん攻めてきてますね!(参考記事:カツァラポフ<クラシックバレエの専門家と練習したい>



2013年11月17日、パリ
アンドレイ・シモネンコ

ニコライ・モロゾフ
イリニフ&カツァラポフは
バレリーナのヴィシニョーワと練習する



 (インタビュー部分のみ抜粋)


 エレーナとニキータには、著名な人物たちとフリーダンスの練習をしてほしいと強く願っている。私は(バレリーナの)ディアナ・ヴィシニョーワと電話で連絡を取り合い、彼女はついに答えを出してくれた。彼女が二人と練習し、何か非常に細かな部分やエモーションのことで助言してくれればと思っている。これらはとても重要なことだから。

 今年は(基礎体力トレーニングの専門家の)レオニード・モイセーヴィチ・ライツィンがサポートしてくれた。彼は数多くのロシアのフィギュアスケーターを養成し、私自身も現役時代、一緒に練習していた時期があった。彼は、二人にとってどれほど大変なことでもともに取り組んでいる。二人自身も手ごたえをつかんでいる。




<原文>
http://rsport.ru/figure_skating/20131117/701590416.html
関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

YYさん
高橋君を見られないのはすごく残念ですが、殿のご尊顔を拝せるのは嬉しいです(笑)。
アイスダンスは振付がけっこう変わっていくのですね?イリカツが福岡へ来てくれてたらな~とは思いますが、上位6組もすべてこの目で見たい!ので贅沢言っちゃいけませんね。
私は「グランプリファイナル」の生観戦が初めてなので、すごくワクワクしています!ほんとに楽しみです!

No title

こんばんは。
高橋大輔選手GPF欠場残念ですね、ビックリしましたが今は無理をせず体も頭も少し落ち着きなさいというサインが出たのかも?と想像しています。

話は変わりますが、私も福岡GPF金曜日から日曜日まで観戦します。アイスダンスは試合がすすむごとに振付が変わるペアが多いので、とても楽しみにしています。
競技人気が世界的にみると下がったとはいえ、アイスダンスのレベルは凄い!ですよね(笑)

イリカツの振付も、かなり変わりそうですよね。体力のいるリフトを最初にいれてますが、最終的には最後の方に入れるつもりなのかも?
バレエの白鳥を観すぎたせいか(色々なバージョンありますが)あれあれ?感が多かったので、私もGPSではエレメンツを試していて後で入れ替えるつもりでは?と想像しています。

No title

ecoさま、こんばんは!
そうだったんですか!3年もあっためてたんだ。
確かにキャラ設定がよくわかんない印象がありましたが、まだ、これから変化していくんですね。よかったわ。フィニッシュの前まではすごくいいので、最後をなんとかしたらゼッタイいいプロになるとおもうわ。またのニュース楽しみにしています。ありがとうございました。

No title

みかんさん
ニコライコーチは、イリカツに何が何でもソチでメダルを獲らせようとしてますよね。ボブソロではなくイリカツに!
フリーの白鳥の湖のアイデアは、モロゾフコーチが3年間温めていたものだそうです。確かにいきなりフィニッシュって感じで、若干不自然といえば不自然な気が。イリニフがインタビューの中で、「FSはまだ演じる人物像が固まっていない。衣装も最終形ではない」と話していたので、曲のアレンジや振付も変わるんじゃないかと思います!

No title

YYさん
うわー、そうなんですねー!

震災直後の日本へ来るのは、とても勇気のいることだったと思います。しかも、まだ出産するかもしれない年齢の女性ですし。当時私がチケットを取っていた弦楽アンサンブルか何かのコンサートでは、メンバーの中に若い女性がひとりいて、本人は来日を希望してくれたのですが、両親や周囲の人たちに強く反対されて叶わなかったということがありました。

いろいろ教えてくださってありがとうございます!

No title

ecoさま こんにちは!
いつも翻訳ありがとうございます!
ひゃ~、すごいですね。
ソチへの国家的なサポートを感じます。
今後の演技が楽しみですねえ。
フリーの振り付けはモロゾフコーチなんですかね?
終わり方が唐突なんで
その辺をヴィシニョーワさんに突っ込んでもらえたら
嬉しいな。そんな時間ないか(笑)

No title

凄いことです!
今世界のトッププリマの1人です。
バレエファンの中でも踊りの好みがありますので色々な評価がありますが、年々情感や深みのある踊りを観せてくれるようになったと私は思っています。一度ご覧になるとオーラを感じれられると思いますよ。
また東日本大震災があった年の夏、東京バレエ団のジゼル公演の客演(2回)で来日してくれた、覇気のあるダンサーでもあります。この年は原発事故や余震もあり、多くのバレエ公演が中止となりました。彼女もこの公演をキャンセルすることができた筈ですが、日本のファンを元気づけるため来日を決心してくれたようです。
フィナーレで彼女の踊りと感謝への気持ちで拍手喝さいとなったことは言うまでもありませんね。

No title

YYさん
やっぱりこれって凄いことなんですよね?!バレエのことはほとんど知らないのですが、少しぐぐっただけでも世界中を舞台に活躍している人だということは分かりました。ニコライコーチがしつこく(?)電話をかけて説得したのかもですね!
夏に東京へ来ていた記事は見つけました。私もいちど観に行かなくては!

No title

ええっ~ディアナ・ヴィシニョーワとですか?それは凄いですね!FDの白鳥、音楽やシーンにあわせた表現など参考になることが山ほど(笑)あるでしょうね。
世界各国を踊りまわっている彼女、おそらく指導してもらえる回数や時間は多くはないでしょう、よく決断しましたよね。さすが地元開催のオリンピックだと思うニュースです。

実は私、この夏も彼女の舞台を観てまして、来年春先も観に行く予定です。舞台観ながら他の事を考えてしまうかも(笑)
非公開コメント

検索フォーム

Shopping

タグ

プルシェンコ ミーシン トゥクタミシェワ タラソワ ヴォロトラ(ムホトラ,ヴォロモロ) ヤグディン ソトニコワ ランビエル リプニツカヤ ブイアノワ(ヴォドレゾワ) ガチンスキー コフトゥン 羽生結弦 メドベージェワ シニカツ(イリカツ,イリジガ,シニジガ) ニコライ・モロゾフ デニス・テン 高橋大輔 コストナー パトリック・チャン プラトフ ズエワ ヴァーチュー&モイア コリャダ ボブロワ&ソロヴィヨフ 浅田真央 アルトゥニアン デーヴィス&ホワイト トゥトベリーゼ ズーリン フェルナンデス ザギトワ アベルブフ ヴォロノフ レオノワ ポゴリラヤ キム・ヨナ ウルマノフ 団体戦 採点システム メンショフ ラジオノワ ストルボワ&クリモフ チェルニショフ ネイサン・チェン シュピルバンド パホモワ&ゴルシコフ グリシュク&プラトフ 川口&スミルノフ ペトロフ タラソワ&モロゾフ ヴェレテンニコワ ジュベール カザコワ&ドミトリエフ ナフカ&コストマロフ モゼル 安藤美姫 ウクライナ ライサチェク ベルネル ルドコフスカヤ モスクヴィナ 日本 ウィアー ボーヤン・ジン ペシャラ&ブルザ サフチェンコ&マッソ(サフゾル) ザカリアン 紀平梨花 カメレンゴ バザロワ&ラリオノフ ブッテルスカヤ ゲルボルト ピトケーエフ ゴンチャレンコ 宇野昌磨 トービル&ディーン ペア競技 カー姉弟 クーリック ピセーエフ ベステミアノワ&ブキン プーチン 荒川静香 デュハラド(ヴァネラド) マイヤ・プリセツカヤ ソツコワ チェボタリョワ ルール問題 サハノヴィッチ アモディオ スルツカヤ ドーピング問題 ドミトリエフJr. サモドゥロワ 年齢制限 デンコワ&スタヴィスキー シブタニ兄妹 イリヤ・マリニン ゴルシコフ ワグナー ソチ五輪 アボット マカロワ 小塚崇彦 代表選考 大会運営 隋&韓 ルカヴィツィン ペトレンコ 鈴木明子 イシンバエワ ステパノワ&ブキン ミシェル・クワン ゴールド シェホフツォワ ベレズナヤ&シハルリドゼ シチェドリン シェイ=リーン・ボーン サマリン ズミエフスカヤ ロドニナ&ザイツェフ 宮原知子 ウソワ 4A ザイフェルト 宮本賢二 ブラウニング シズニー ペトロワ&ティホノフ クリロワ&オフシアンニコフ クドリャフツェフ リャザトカ(リャザゲレ,トビトカ) ズーク&スヴィーニン プロクロワ コーエン エンベルト リピンスキー ボブリン ジガンシナ&ガジ カッペリーニ&ラノッテ ハマトワ シニツィン ホワイエク&ベイカー サレー&ペルティエ ウィーバー&ポジェ ピサレンコ ナゴルニフ モイセーエフ クワン ブレジネフ ディアナ・ヴィシニョーワ エドモンズ カリン・カダヴィ イリモス(イリマイ,ムーモス,ムーマリ) ウィルツ&サージアント ゴルデーワ&グリンコフ クリモワ&ポノマレンコ コンドラチュク カタリナ・ビット オーサー クームズ&バックランド アメリカ トゥルシンバエワ ラズキン 彭&張(彭金,于張,于金,張張) ジェームス&シプレ J・ブラウン ナテッラ・ディンゼ モロゾフ ワシリエフ ビチェンコ プロコフィエワ 島田高志郎 トゥルソワ マクシム・マリニン シェイ=リーン・ボーン デュブレイユ&ローゾン トットミアニーナ&マリニン サン=サーンス ホフロワ&ノヴィツキー ウサイン・ボルト マイケル・フェルプス オズモンド 町田樹 ロシェット リッポン ナン・ソン ジャン・ブッシュ コロベイニコワ メッシ ワリエワ アカチエワ サッカー フレミング 村上佳菜子 ブレジナ フース クラスノジョン コルピ アルテミエワ フィギュアスケート ローリー・ニコル アニシナ&ペーゼラ バトル ドゥボワ リニチュク&カルポノソフ スポーツ省 村元&高橋 フランク・キャロル エルドリッジ ルナ・ヘンドリクス フーザル=ポリ&マルガリオ ストイコ チンクワンタ レヴィト クズネツォワ ラケルニク ガイネトディノワ&ビッチ 

カテゴリ

QRコード

QR

月別アーカイブ