fc2ブログ

ロシア語自習室

ウェブリブログから引っ越しました。PC表示にすればタグ検索できます(タグ設定作業中です)

7

ポゴリラヤ<ソトニコワがプレッシャーをかける様子は壮観!>

さらにつづき記事。ポゴリラヤは別にソトニコワを批判しているわけではなく、ごく普通のライバル心が芽生えているだけのように感じます。あれほど才能豊かなコストナーが長い間勝てなかったのは、アデリナのような“リンク内での強さ”が足りなかったからかもしれませんし、アデリナもちゃんとぶつからないようにしているはずですし、アンナはまだ15歳だし…ということで、あまり目くじらを立てずに読んでいただければと思います。



2013年11月5日
イネッサ・ラスカゾワ


アンナ・ポゴリラヤ
ソトニコワがライバルに
プレッシャーをかける様子は…壮観!



 (前文略)


 ― アーニャ、あなたはコストナーに勝った喜びを隠さなかったけれど、それは彼女の自尊心を傷つけはしなかったかしら。どう思う?

 いいえ、彼女はそんな様子はまったく見せなかったわ。むしろ私がかなりひどく傷つけてしまったのは、アデリナ・ソトニコワ(編集注:欧州選手権銀メダリスト、世界ジュニアチャンピオン)よ。彼女は本当に腹を立てていたから、次に会うときは私にとって簡単にはいかないでしょうね。

 中国での練習中にもすごくプレッシャーをかけてきたわ。リンクの外のアデリナは、心のやさしい人よ。でも、練習中はライバルたちに圧力をかけるやり方で…私はそれでうろたえたりしなかったけど、アデリ(※アデリナの愛称)はまさにそういう目的をもって行動してたの。

 むしろすごく興味深かったわ。壮観だもの。彼女はまるであなたを全然見ていない様子で立ってるのよ。あなたは彼女に興味を持ってもらえないの!でも、無視して通りすぎるのがいいわ。アデリナみたいに、まるで偶然すぐ後ろにいるかのようにね。

 もし、私の後ろに同じように誰か他の人が近づいて来たら、あなたならきっと別の方向へ離れて行くわ。でもアデリナは…あなたがジャンプに入る軌道に必ずいて、あなたが跳ぶのをやめなければ、ぶつかってしまうの!




<自習メモ>
душа-человек=добродушный, прямой, сердечный



<原文>
http://www.sovsport.ru/news/text-item/656865
関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

エミリーさん
ポゴリラヤさん、すごくいいキャラしてますよね^^
来季はもっとオーラが出てきそうな気がします!

No title

失礼いたします。話は変わりますが、何かアンナ・ポゴリラヤって面白いですね(笑)(^o^;)
ユリア・リプニツカヤも好きだけどアンナのことも好きになりそうです(^o^;)

No title

Sanaさま、片割月さま
スルツカヤとブチルスカヤも、試合で会ったときに挨拶するだけだったそうですね。ブチルスカヤの3年前のインタビューをいまもう一度読んでみたのですが、「私が先にロシア女子初の世界チャンピオンのタイトルを取ったことを、スルツカヤは許せなかったようだ。なぜ自分はその大会へ派遣してもらえなかったのかといつも言っていた。でもそれは私のせいじゃない」と話していました。
そうえいば、荒川さんと村主さんは、遠征先で同じ部屋になっても口をきかなかったとか。
個人競技ですから、こういうことがあっても全然不思議じゃないですよね。

No title

eco様、ご了解頂きましてありがとうございます。

今後のエントリーがますます楽しみです(#^.^#)

Sana様、そんなことがあったんですね(@_@。
スポーツは競争ですので、ライバル同士が火花を散らす、というのも自然なことかもしれませんね。

No title

そういえばスルツカヤがバリバリの現役だった頃は
ロシア女子の層が今位に厚くてブチルスカヤとボルチコワが
N杯の会場で、お互いがすれ違っても挨拶もしなかったっていうエピを思い出しました。
普通にロシア女子の層が復活したんだな~という感想だけです」(笑)

幼稚園の頃から通い始めたスケートクラブから始まって、小学校高学年の頃に参加するようになる野辺山からずっと顔なじみなので比較的有効な関係を築ける日本の土壌がある意味特殊なのかもしれませんね

No title

片割月さま、こんばんは!
今日とうとうNHK杯が始まって、ソチ五輪が本当に近づいてきたんだなあと実感を深めているところです。もっともっと読みたい・訳したい記事があるのですが、とても追いきれなくてもどかしい毎日。週休3日あればいいのに(笑)

私がこのブログを続けているのは、もちろんフィギュアスケートとロシア語が好きだからなんですが、特にロシア人スケーター&コーチたちの自由すぎる気質に憧れているからかもしれません。仰るとおり、日本は「発言の不自由」がどーんと存在感を示してますよね。ロシアの域まで行かなくてもいいと思いますけど(笑)、もう少し自由があるといいのに。

リンクに入れて頂けるんですか!?私の方ではリンク集を作っていないのに何だか申し訳ないですが…ありがとうございます、よろしくお願いいたします!

No title

eco様、こんばんは。

怒涛の更新ですね^^

ソチ五輪シーズンだけにロシアフィギュア界とメディア界の動きは活発なようですね。
和訳されるeco様も大忙し(笑)

ポゴリラヤ選手の大胆発言?は、日本ではちょっと考えられないですね。仮にこんな発言したら大変だ(^-^;

逆に、こうした自由な発言が出来て、許されるロシア雰囲気や習慣が羨ましいくらいです。日本のフィギュア界はこの点では「発言の不自由」に縛られているようで、当たり障りの無い優等生的な発言に終始するので、少々物足りないと思うこともあります。良く言えば、日本のスケーター同士は仲が良いのでしょうね。

一つお願いがあります。
私のブログのリンクにeco様のブログを入れたいのですが、ご了解頂けませんでしょうか?
非公開コメント

検索フォーム

Shopping

タグ

プルシェンコ ミーシン トゥクタミシェワ タラソワ ヴォロトラ(ムホトラ,ヴォロモロ) ヤグディン ソトニコワ ランビエル リプニツカヤ ブイアノワ(ヴォドレゾワ) ガチンスキー コフトゥン 羽生結弦 メドベージェワ シニカツ(イリカツ,イリジガ,シニジガ) ニコライ・モロゾフ デニス・テン 高橋大輔 コストナー パトリック・チャン プラトフ ズエワ ヴァーチュー&モイア コリャダ ボブロワ&ソロヴィヨフ 浅田真央 アルトゥニアン デーヴィス&ホワイト トゥトベリーゼ ズーリン フェルナンデス ザギトワ アベルブフ ヴォロノフ レオノワ ポゴリラヤ キム・ヨナ ウルマノフ 団体戦 採点システム メンショフ ラジオノワ ストルボワ&クリモフ チェルニショフ ネイサン・チェン シュピルバンド パホモワ&ゴルシコフ グリシュク&プラトフ 川口&スミルノフ ペトロフ タラソワ&モロゾフ ヴェレテンニコワ ジュベール カザコワ&ドミトリエフ ナフカ&コストマロフ モゼル 安藤美姫 ウクライナ ライサチェク ベルネル ルドコフスカヤ モスクヴィナ 日本 ウィアー ボーヤン・ジン ペシャラ&ブルザ サフチェンコ&マッソ(サフゾル) ザカリアン 紀平梨花 カメレンゴ バザロワ&ラリオノフ ブッテルスカヤ ゲルボルト ピトケーエフ ゴンチャレンコ 宇野昌磨 トービル&ディーン ペア競技 カー姉弟 クーリック ピセーエフ ベステミアノワ&ブキン プーチン 荒川静香 デュハラド(ヴァネラド) マイヤ・プリセツカヤ ソツコワ チェボタリョワ ルール問題 サハノヴィッチ アモディオ スルツカヤ ドーピング問題 ドミトリエフJr. サモドゥロワ 年齢制限 デンコワ&スタヴィスキー シブタニ兄妹 イリヤ・マリニン ゴルシコフ ワグナー ソチ五輪 アボット マカロワ 小塚崇彦 代表選考 大会運営 隋&韓 ルカヴィツィン ペトレンコ 鈴木明子 イシンバエワ ステパノワ&ブキン ミシェル・クワン ゴールド シェホフツォワ ベレズナヤ&シハルリドゼ シチェドリン シェイ=リーン・ボーン サマリン ズミエフスカヤ ロドニナ&ザイツェフ 宮原知子 ウソワ 4A ザイフェルト 宮本賢二 ブラウニング シズニー ペトロワ&ティホノフ クリロワ&オフシアンニコフ クドリャフツェフ リャザトカ(リャザゲレ,トビトカ) ズーク&スヴィーニン プロクロワ コーエン エンベルト リピンスキー ボブリン ジガンシナ&ガジ カッペリーニ&ラノッテ ハマトワ シニツィン ホワイエク&ベイカー サレー&ペルティエ ウィーバー&ポジェ ピサレンコ ナゴルニフ モイセーエフ クワン ブレジネフ ディアナ・ヴィシニョーワ エドモンズ カリン・カダヴィ イリモス(イリマイ,ムーモス,ムーマリ) ウィルツ&サージアント ゴルデーワ&グリンコフ クリモワ&ポノマレンコ コンドラチュク カタリナ・ビット オーサー クームズ&バックランド アメリカ トゥルシンバエワ ラズキン 彭&張(彭金,于張,于金,張張) ジェームス&シプレ J・ブラウン ナテッラ・ディンゼ モロゾフ ワシリエフ ビチェンコ プロコフィエワ 島田高志郎 トゥルソワ マクシム・マリニン シェイ=リーン・ボーン デュブレイユ&ローゾン トットミアニーナ&マリニン サン=サーンス ホフロワ&ノヴィツキー ウサイン・ボルト マイケル・フェルプス オズモンド 町田樹 ロシェット リッポン ナン・ソン ジャン・ブッシュ コロベイニコワ メッシ ワリエワ アカチエワ サッカー フレミング 村上佳菜子 ブレジナ フース クラスノジョン コルピ アルテミエワ フィギュアスケート ローリー・ニコル アニシナ&ペーゼラ バトル ドゥボワ リニチュク&カルポノソフ スポーツ省 村元&高橋 フランク・キャロル エルドリッジ ルナ・ヘンドリクス フーザル=ポリ&マルガリオ ストイコ チンクワンタ レヴィト クズネツォワ ラケルニク ガイネトディノワ&ビッチ 

カテゴリ

QRコード

QR

月別アーカイブ