ポゴリラヤ<ソトニコワがプレッシャーをかける様子は壮観!>
2013年11月5日
イネッサ・ラスカゾワ
ソトニコワがライバルに
プレッシャーをかける様子は…壮観!
(前文略)
― アーニャ、あなたはコストナーに勝った喜びを隠さなかったけれど、それは彼女の自尊心を傷つけはしなかったかしら。どう思う?
いいえ、彼女はそんな様子はまったく見せなかったわ。むしろ私がかなりひどく傷つけてしまったのは、アデリナ・ソトニコワ(編集注:欧州選手権銀メダリスト、世界ジュニアチャンピオン)よ。彼女は本当に腹を立てていたから、次に会うときは私にとって簡単にはいかないでしょうね。
中国での練習中にもすごくプレッシャーをかけてきたわ。リンクの外のアデリナは、心のやさしい人よ。でも、練習中はライバルたちに圧力をかけるやり方で…私はそれでうろたえたりしなかったけど、アデリ(※アデリナの愛称)はまさにそういう目的をもって行動してたの。
むしろすごく興味深かったわ。壮観だもの。彼女はまるであなたを全然見ていない様子で立ってるのよ。あなたは彼女に興味を持ってもらえないの!でも、無視して通りすぎるのがいいわ。アデリナみたいに、まるで偶然すぐ後ろにいるかのようにね。
もし、私の後ろに同じように誰か他の人が近づいて来たら、あなたならきっと別の方向へ離れて行くわ。でもアデリナは…あなたがジャンプに入る軌道に必ずいて、あなたが跳ぶのをやめなければ、ぶつかってしまうの!
<自習メモ>
душа-человек=добродушный, прямой, сердечный
<原文>
http://www.sovsport.ru/news/text-item/656865
- 関連記事
-
- ポゴリラヤ<女子のスケートは子どものスケートになってはいけない> (2017/01/26)
- ポゴリラヤ<ジャパン・オープンの演技に不満> (2014/10/24)
- ポゴリラヤ<ソトニコワがプレッシャーをかける様子は壮観!> (2013/11/07)
- ポゴリラヤ<コストナーがロシア語を話すなんて!> (2013/11/07)
- ポゴリラヤ<リプニツカヤとは挨拶もしてなかった!> (2013/11/06)