fc2ブログ

ロシア語自習室

ウェブリブログから引っ越しました。PC表示にすればタグ検索できます(タグ設定作業中です)

8

<フィギュアスケートは私の仕事(上)>アデリナ・ソトニコワ

クスクス笑いながら読み始めたのですが、妹さんの話に入って固まってしまいました。どちらかというと裕福で恵まれた家庭のお譲さんだと思っていたので、本当にびっくりです…



2013年4月23日
オリガ・エルモリナ


アデリナ・ソトニコワ
フィギュアスケートは夢中になる対象ではなく私の仕事。
私はそれをきちんとやらなければいけない。



 カメラとバッグをいっぱいぶらさげた中年の男性。エレベーターから降りてくるアデリナ・ソトニコワを見ると、勢いよく彼女に向かって行った。東京の京王プラザホテルのロビーには大勢の人が集まっていた。だいたいは国別対抗戦に出場したフィギュアスケーターで、試合を終えてそれぞれの家へと帰って行くところだった。その日本人男性は、自分のお気に入りを見逃さなかったことを心から喜び、バッグから素早く大きなクマのぬいぐるみを取り出した。何か言いたそうな目をして。ぬいぐるみは、ちょうどソトニコワがフリープログラムを滑っているときのような青い服を着ている。「私の衣装と同じ型で、スパンコールも、そして羽根まで付いてるなんて!」と、プレゼントの細部まで見ながら彼女は驚いた。

 しかし、そのクマもすぐに聞き手へと変わる。成田空港まで40分の道のりが控えていた。2013年欧州選手権銀メダリストへの、40分間のインタビューだ。



将来の職業のこと
 モスクワに戻ったら、4月20日にЕГЭ(※統一国家試験。高卒資格と大学入試を兼ねたようなもの)の最初の試験があります。全部で3科目パスする必要があります。国語と、数学と、生物学と。これは卒業試験なんです。というのは、1年間で2年分、10年生と11年生の分をやろうと決めたので。来季は五輪シーズンなので、私はオリンピックの準備に完全に集中する必要があります。

 その後は、ロシア国立体育大学に入学したいです。その先ですか?将来的には第二専門を修める(?)計画を立てています。でも、すごくコーチになりたいんです。エレーナ・ゲルマノヴナ・ブイアノワ(ヴォドレゾワ)のグループに入ってすぐ、コーチを自分の仕事にしようと決めました。いちばん重要なのは忍耐力。10回ジャンプを跳んでみても何故か同じミスをしてしまうことってあるんですよ。コーチは我慢して、我慢して、そしてついかっとなるわけです。どうして叫ばないでいられるかしら?神経は鉄でできてるわけじゃないもの。でも、私は気まぐれじゃありません。必要なだけ繰り返しジャンプを跳びます。


モチベーションのこと
 私には妹がいます。彼女は健康面で深刻な問題を抱えています。いくらかこのことが、スポーツの世界にいる私を変化の局面で支えてくれる要因のひとつになっています。私はとても妹の助けになりたいし、お金をかせがなくちゃいけないんです。

 マーシャはもう3回手術を受けています。これにはかなりの費用が必要でした。タチヤナ・アナトリエヴナ・タラソワがとても助けてくださいました。とてもです。スポンサーを、より正確に言うと会社を見つけてきてくださって、その会社が費用を払ってくれて…

 私たちは両親に恵まれました。仲の良い家族なんですよ、全員そろうのは休暇の時だけですけど。私はママを信頼し切っていて、とても近しい関係です。そして、ママとパパは辛いんだということも分かっています。


 (つづく)




<原文>
http://mn.ru/sports/20130423/344840552.html
関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

Hiroekさま
ご丁寧にありがとうございます。私の方こそ、読者の皆さまのおかげでこうしてブログを続けることができているので、感謝しているんです。自分ひとりだけで語学を5年間も「自習」するのは絶対に無理だったと思います。

国別対抗戦、生観戦されたのですね!うらやましいです。ソトニコワはとてもチャーミングな選手ですよね。私もこの記事を訳してますます応援したくなりました。

>愛情と思いやりが
記事の言葉の端々からうかがえます。

そんなふうに言って頂けると、本当に嬉しいです。まずソチ五輪まではブログを続けていくつもりですので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

No title

eco様、今晩は。
初めてコメントさせて頂きます。
こちらのブログは以前にミーシンコーチの記事を
拝見させて頂きました。

その後上手くたどり着く事が
出来なかったのですが…。

eco様のアデリナ・ソトニコワ選手の記事を
rinotti様がご紹介されていて、
拝見させて頂きこちらにとんで、伺いました。

とても素晴らしい記事を有難うございます。
国別の彼女の演技は本当に素晴らしかったです。
後ろの席でしたが生の演技が見れて感動しました。

彼女の背負っているものの重みを感じ、
もっと応援したいと強く感じました。

翻訳は大変難しいと存じます。
eco様の愛情と思いやりが
記事の言葉の端々からうかがえます。

私も少し頑張って訳すように
努力したくなりました。
出来れば又お伺いさせて頂きたく、
よろしくお願い致します。
改めて、素晴らしい記事を本当に有難うございます。

No title

タレミミさん
ご愛読ありがとうございます。
本当にしっかりした子ですよね。そしてタラソワさんの愛の大きさがすごいです。ただ、ヴォドレゾワコーチによると、タラソワさんはアデリナには怒るけれど、コフトゥン君には怒りさえしないのだとか。男の子にはどうしても甘くなってしまうのかもですね(笑)

No title

はじめまして。
コメントは初めてですが、更新いつも楽しみにしております。
しっかりした子ですね。
改めて感心させられます。
タラソワ先生の面倒見の良さも覗うことが出来ます。
コフトン派遣の件ではちょっと複雑な思いもしましたが、彼女の選手への愛情のかけ方はなかなか真似できるものではありませんね。
これからもよろしくお願いします。

No title

こはるさん
コメントありがとうございます。20年ぶりですか!スケートファン&語学仲間が増えるのはとても嬉しいです。変な訳をしていたら遠慮なく指摘してやってください。
こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします!

No title

おりーぶさん
そうですね!きっとそういうことですね!

No title

はじめまして。
1月から20年ぶりにロシア語の勉強を始めたスケートファンです。
日本語訳つけていただいてとても勉強になります。
アデリナ選手、若いのにとてもしっかりしてるんですね。
これからも記事、楽しみにしています。

No title

アデリナ選手が以前から浅田真央選手の特に精神的な強さを尊敬し真央選手の事を「マオは鉄の女よ!強い女よ!」と言った理由が改めてよく分かりました。
非公開コメント

検索フォーム

Shopping

タグ

プルシェンコ ミーシン トゥクタミシェワ タラソワ ヴォロトラ(ムホトラ,ヴォロモロ) ヤグディン ソトニコワ ランビエル リプニツカヤ ブイアノワ(ヴォドレゾワ) ガチンスキー コフトゥン 羽生結弦 メドベージェワ シニカツ(イリカツ,イリジガ,シニジガ) ニコライ・モロゾフ デニス・テン 高橋大輔 コストナー パトリック・チャン プラトフ ズエワ ヴァーチュー&モイア コリャダ ボブロワ&ソロヴィヨフ 浅田真央 アルトゥニアン デーヴィス&ホワイト トゥトベリーゼ ズーリン フェルナンデス ザギトワ アベルブフ ヴォロノフ レオノワ ポゴリラヤ キム・ヨナ ウルマノフ 団体戦 採点システム メンショフ ラジオノワ ストルボワ&クリモフ チェルニショフ ネイサン・チェン シュピルバンド パホモワ&ゴルシコフ グリシュク&プラトフ 川口&スミルノフ ペトロフ タラソワ&モロゾフ ヴェレテンニコワ ジュベール カザコワ&ドミトリエフ ナフカ&コストマロフ モゼル 安藤美姫 ウクライナ ライサチェク ベルネル ルドコフスカヤ モスクヴィナ 日本 ウィアー ボーヤン・ジン ペシャラ&ブルザ サフチェンコ&マッソ(サフゾル) ザカリアン 紀平梨花 カメレンゴ バザロワ&ラリオノフ ブッテルスカヤ ゲルボルト ピトケーエフ ゴンチャレンコ 宇野昌磨 トービル&ディーン ペア競技 カー姉弟 クーリック ピセーエフ ベステミアノワ&ブキン プーチン 荒川静香 デュハラド(ヴァネラド) マイヤ・プリセツカヤ ソツコワ チェボタリョワ ルール問題 サハノヴィッチ アモディオ スルツカヤ ドーピング問題 ドミトリエフJr. サモドゥロワ 年齢制限 デンコワ&スタヴィスキー シブタニ兄妹 イリヤ・マリニン ゴルシコフ ワグナー ソチ五輪 アボット マカロワ 小塚崇彦 代表選考 大会運営 隋&韓 ルカヴィツィン ペトレンコ 鈴木明子 イシンバエワ ステパノワ&ブキン ミシェル・クワン ゴールド シェホフツォワ ベレズナヤ&シハルリドゼ シチェドリン シェイ=リーン・ボーン サマリン ズミエフスカヤ ロドニナ&ザイツェフ 宮原知子 ウソワ 4A ザイフェルト 宮本賢二 ブラウニング シズニー ペトロワ&ティホノフ クリロワ&オフシアンニコフ クドリャフツェフ リャザトカ(リャザゲレ,トビトカ) ズーク&スヴィーニン プロクロワ コーエン エンベルト リピンスキー ボブリン ジガンシナ&ガジ カッペリーニ&ラノッテ ハマトワ シニツィン ホワイエク&ベイカー サレー&ペルティエ ウィーバー&ポジェ ピサレンコ ナゴルニフ モイセーエフ クワン ブレジネフ ディアナ・ヴィシニョーワ エドモンズ カリン・カダヴィ イリモス(イリマイ,ムーモス,ムーマリ) ウィルツ&サージアント ゴルデーワ&グリンコフ クリモワ&ポノマレンコ コンドラチュク カタリナ・ビット オーサー クームズ&バックランド アメリカ トゥルシンバエワ ラズキン 彭&張(彭金,于張,于金,張張) ジェームス&シプレ J・ブラウン ナテッラ・ディンゼ モロゾフ ワシリエフ ビチェンコ プロコフィエワ 島田高志郎 トゥルソワ マクシム・マリニン シェイ=リーン・ボーン デュブレイユ&ローゾン トットミアニーナ&マリニン サン=サーンス ホフロワ&ノヴィツキー ウサイン・ボルト マイケル・フェルプス オズモンド 町田樹 ロシェット リッポン ナン・ソン ジャン・ブッシュ コロベイニコワ メッシ ワリエワ アカチエワ サッカー フレミング 村上佳菜子 ブレジナ フース クラスノジョン コルピ アルテミエワ フィギュアスケート ローリー・ニコル アニシナ&ペーゼラ バトル ドゥボワ リニチュク&カルポノソフ スポーツ省 村元&高橋 フランク・キャロル エルドリッジ ルナ・ヘンドリクス フーザル=ポリ&マルガリオ ストイコ チンクワンタ レヴィト クズネツォワ ラケルニク ガイネトディノワ&ビッチ 

カテゴリ

QRコード

QR

月別アーカイブ