fc2ブログ

ロシア語自習室

ウェブリブログから引っ越しました。PC表示にすればタグ検索できます(タグ設定作業中です)

4

<ラウンジはポテチとポップコーンでいっぱい>アリョーナ・レオノワ

その3:アリョーナ・レオノワ
(※試合直前の公式ブログより抜粋記事)
レオノワも羽生君と同じく、ホテルに戻らなかったんでしょうか…
地元ロシア杯では力を出し切って欲しいですね!



2012年10月20日

アリョーナ・レオノワ
ケントのフードコーナー(ラウンジ)はポテトチップスと、
チップス用ソースと、ポップコーンでいっぱい


 (前文略)


 「水曜日の夜の飛行機に乗り遅れてしまいました。ニューヨークの交通渋滞はモスクワに似てひどいんです。でも私は少しも落ち込みませんでした。翌日シアトル行きの同じ便がありましたから。それにコーチも木曜日の出発でした。この日はもともとトレーニングの予定がなかったので、計画が崩れたわけじゃありません」

 「タイムスケジュールが変なんです。試合開始と練習との間に2時間しか休憩がないなんて!あまりにも短いです。明日はホテルへいちど戻るべきかどうかも分かりません。それに運営も、正直言っていまいちです。ウォームアップをする場所がありません。選手への水の支給がなくて、その代わりに私たちスケーターの間で“ハリャワ”(※無料、タダぐらいの意)と呼んでいるフードコーナー(ラウンジ)があるんですが、そこはポテトチップスと、チップス用のあらゆるソースと、ポップコーンであふれかえっています。こんなふうにスポーツ選手を食べさせているんです」
(R-Sportレオノワのブログより)


<参考>トランコフのツイッターよりSkaters Loungeの写真
https://twitter.com/Trankov_jr/status/259835283019808768/photo/1/large




<原文>
http://www.sports.ru/others/figure-skating/144147976.html
<原文の元記事>
http://www.rsport.ru/blogs/20121020/624406165.html
関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

aopさん
お久しぶりです!
いやー、本当はもっとガンガンUPしたいんですけど、仕事と雑用を終わらせてからとなると、時間的にも体力的にもなかなかキツイものが。

でも、好きなスケート関係の翻訳は本当に楽しいですよね!訳す時間がぜんぜん取れないとストレスが溜まってしまって。でも、睡眠時間を削りすぎると頭がまわらなくなって訳せなくなるし…ジレンマとの戦いのシーズンが今年も始まってしまいました(笑)

もうすぐスケカナですね!今度はタクタミちゃんとガッちゃん!

No title

やっぱり!!
グランプリシリーズが始まって、またハイペースで更新していかれるのかな~と思っておじゃましてみたら、やはり怒涛の更新!!

私も刺激を受けて、躊躇していたロングインタビューに取り掛かりました。一日で受け答え2つくらいしかできませんが・・・(苦笑)
仕事終わってやれやれの状態から、記事に向かうの結構勇気いりますよねσ(^_^;)
でもやってると達成感もあるし、スケーターの方の想いも感じて楽しい!
超スローペースの私は、寝不足必至ですが、スラスラわかるようになるよう、頑張りたいです。
レオノワちゃんの笑顔がまた見たいな!!

No title

みかんさん
裏話だけ集めて訳すなんてちょっと品が無いかなぁとも思ったんですが、逆にこれだけ集まるということは、けっこう信ぴょう性があるのではないかと考えた次第でして。
ラウンジの写真、本当にエサにしか見えませんよね!?アメリカ文化では普通なのでしょうか…ウォームアップエリアの写真もありましたが、こちらもただの「部屋の隅っこ」という感じで。
若い羽生君はこの摩訶不思議なタイムスケジュールにやられてしまったんでしょうね…とても残念。そして、その中できっちり勝利をつかんだ小塚君に改めて拍手喝さいを送りたいです!

No title

ecoさま、こんにちは!

一連のスケアメ関係の記事、
翻訳ありがとうございます。
お疲れさまです。

いやあ、びっくりですね。
あまりにもひどすぎる。
あんなにスポンサーついてるのに
選手には水も出さずにポップコーンとポテチ食べてろって!
お金の使いどころが違ってるよ。
写真みたけど、あまりにもひどいわ。
あの器・・・犬のエサじゃないんだから・・・
フレンズオンアイスの荒川さんの
ホスピタリティーに学んで欲しいわ。
しかも、タイムスケジュールがタイトで
疲労回復せずに本番だなんて!
そんな中で安定した演技をしたタカちゃんはすごい!

貴重な裏話、ありがとうございました。
非公開コメント

検索フォーム

Shopping

タグ

プルシェンコ ミーシン トゥクタミシェワ タラソワ ヴォロトラ(ムホトラ,ヴォロモロ) ヤグディン ソトニコワ ランビエル リプニツカヤ ブイアノワ(ヴォドレゾワ) ガチンスキー コフトゥン 羽生結弦 メドベージェワ シニカツ(イリカツ,イリジガ,シニジガ) ニコライ・モロゾフ デニス・テン 高橋大輔 コストナー パトリック・チャン プラトフ ズエワ ヴァーチュー&モイア コリャダ ボブロワ&ソロヴィヨフ 浅田真央 アルトゥニアン デーヴィス&ホワイト トゥトベリーゼ ズーリン フェルナンデス ザギトワ アベルブフ ヴォロノフ レオノワ ポゴリラヤ キム・ヨナ ウルマノフ 団体戦 採点システム メンショフ ラジオノワ ストルボワ&クリモフ チェルニショフ ネイサン・チェン シュピルバンド パホモワ&ゴルシコフ グリシュク&プラトフ 川口&スミルノフ ペトロフ タラソワ&モロゾフ ヴェレテンニコワ ジュベール カザコワ&ドミトリエフ ナフカ&コストマロフ モゼル 安藤美姫 ウクライナ ライサチェク ベルネル ルドコフスカヤ モスクヴィナ 日本 ウィアー ボーヤン・ジン ペシャラ&ブルザ サフチェンコ&マッソ(サフゾル) ザカリアン 紀平梨花 カメレンゴ バザロワ&ラリオノフ ブッテルスカヤ ゲルボルト ピトケーエフ ゴンチャレンコ 宇野昌磨 トービル&ディーン ペア競技 カー姉弟 クーリック ピセーエフ ベステミアノワ&ブキン プーチン 荒川静香 デュハラド(ヴァネラド) マイヤ・プリセツカヤ ソツコワ チェボタリョワ ルール問題 サハノヴィッチ アモディオ スルツカヤ ドーピング問題 ドミトリエフJr. サモドゥロワ 年齢制限 デンコワ&スタヴィスキー シブタニ兄妹 イリヤ・マリニン ゴルシコフ ワグナー ソチ五輪 アボット マカロワ 小塚崇彦 代表選考 大会運営 隋&韓 ルカヴィツィン ペトレンコ 鈴木明子 イシンバエワ ステパノワ&ブキン ミシェル・クワン ゴールド シェホフツォワ ベレズナヤ&シハルリドゼ シチェドリン シェイ=リーン・ボーン サマリン ズミエフスカヤ ロドニナ&ザイツェフ 宮原知子 ウソワ 4A ザイフェルト 宮本賢二 ブラウニング シズニー ペトロワ&ティホノフ クリロワ&オフシアンニコフ クドリャフツェフ リャザトカ(リャザゲレ,トビトカ) ズーク&スヴィーニン プロクロワ コーエン エンベルト リピンスキー ボブリン ジガンシナ&ガジ カッペリーニ&ラノッテ ハマトワ シニツィン ホワイエク&ベイカー サレー&ペルティエ ウィーバー&ポジェ ピサレンコ ナゴルニフ モイセーエフ クワン ブレジネフ ディアナ・ヴィシニョーワ エドモンズ カリン・カダヴィ イリモス(イリマイ,ムーモス,ムーマリ) ウィルツ&サージアント ゴルデーワ&グリンコフ クリモワ&ポノマレンコ コンドラチュク カタリナ・ビット オーサー クームズ&バックランド アメリカ トゥルシンバエワ ラズキン 彭&張(彭金,于張,于金,張張) ジェームス&シプレ J・ブラウン ナテッラ・ディンゼ モロゾフ ワシリエフ ビチェンコ プロコフィエワ 島田高志郎 トゥルソワ マクシム・マリニン シェイ=リーン・ボーン デュブレイユ&ローゾン トットミアニーナ&マリニン サン=サーンス ホフロワ&ノヴィツキー ウサイン・ボルト マイケル・フェルプス オズモンド 町田樹 ロシェット リッポン ナン・ソン ジャン・ブッシュ コロベイニコワ メッシ ワリエワ アカチエワ サッカー フレミング 村上佳菜子 ブレジナ フース クラスノジョン コルピ アルテミエワ フィギュアスケート ローリー・ニコル アニシナ&ペーゼラ バトル ドゥボワ リニチュク&カルポノソフ スポーツ省 村元&高橋 フランク・キャロル エルドリッジ ルナ・ヘンドリクス フーザル=ポリ&マルガリオ ストイコ チンクワンタ レヴィト クズネツォワ ラケルニク ガイネトディノワ&ビッチ 

カテゴリ

QRコード

QR

月別アーカイブ