fc2ブログ

ロシア語自習室

ウェブリブログから引っ越しました。PC表示にすればタグ検索できます(タグ設定作業中です)

6

プーチン首相がプルシェンコを祝福

風邪が治らない、時間が取れない(泣)のですが
畏れ多くもプーチン首相の祝電を訳してみました…
プルシェンコのFSには本当に興奮しました。
タラソワコーチはあの夜、一晩中泣いていらしたとか。
最高に美しくて、強くて、カッコ良かった!!



2012年1月31日
ノーボスチ通信

フィギュアスケートヨーロッパ選手権で優勝したプルシェンコを
プーチン首相が祝福



 (祝電本文のみ抜粋)

 あなたはフリープログラムを輝かしく完成させ、再び確信を持ってヨーロッパの表彰台の頂点へと上りました。あなたには乗り越えねばならないものが数多くあり、困難な状況だったことは承知しています。しかし、困難な戦いで勝ち取った「金」だからこそ、いっそう高価で貴いのです。あなたはシェフィールドでもういちど証明してみせました。「スポーツにおける成功は、常に最も才能豊かで、最も明確な目的意識を持ち、最も意思の強い者のみを選ぶ」ということを。




<原文>
http://sport.ria.ru/figure_skating/20120131/553166173.html
関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

るしーさん
こちらこそ超遅ればせながらですが…
ユーロのジェーニャは本当に最高でした!!私はあまり映像をリピートしない方なのですが、あのロクサーヌは5~6回見ました。今週もまた見ると思います(笑)。もう別格としか言いようのない、誰をも黙らせてしまう演技でしたね。

銀メダルにちょっと不満げなガッちゃんも頼もしかったですね(笑)。ソルトレイクのジェーニャをちょっと思い出しました。

昨夜Jスポで放映されたユーロのEXを録画したので、それをゆっくり見るのが今週の楽しみです♪

No title

遅ればせながら・・・
ジェーニャオソロシ素晴らしすぎでしたね!!
なんであんなにすごいのか。
情熱、オーラ、もちろん技術も冴えわたって、
王者としての絶対的プライドを支えるド根性に泣けました。

以前慎重かつ劇的に再復活して欲しいとコメントしましたが、まさしくその通りにしてくれて、
ファン冥利につきます。
ありがたやありがたや。

ガチン君もがんばりましたね!
堂々の銀なのに、ちょっとあまりに大きなものがドドンと前にあって隠れてしまった感じですが、立派でした。
スモールメダル式では二人で微笑ましい上下関係を見せてくれて、楽しかったです。
金パンツを継承したトマシュといい、面白いユーロでした。

これからも彼らの戦いを見れるんですね~
嬉しい限りです。
チャンも相変わらず素晴らしいし、
わくわくです。

No title

石田さん
ありがとうございます。風邪も辛いんですが、訳したい記事があるのに体力不足で訳せないというのも辛いです。ストレスがたまってしまって(笑)
ユーロのジェーニャは異次元でしたね!もっと多くの人に見てもらわないと勿体ない!もうすぐ膝の手術をするようですが、大成功して、順調に回復して、ソチで表彰台に立てることを願っています。


とんがりコーンさん
プーチン首相の祝電、原文はもっとカッコイイんですよ!でも、あまりうまい日本語にできなくて。
ユーロのプルシェンコは新しいイメージでしたよね。バンクーバーのときよりも進化していて、なんと恐ろしい29歳なのだろうと思いました。本当に伝説に近づいてきた感じがします。


akiさん
あまりに簡単に4回転を降りてしまったので、Liveで観ていたときは「今のは3?えっ、もしかして4??」という感じで、後からスローVTRを見てやっと確認できました。本当に凄いものを見せてもらいました!

No title

お風邪は大丈夫ですか?
翻訳ありがとうございます。プーチン首相の祝電が読めてよかったです。プルシェンコ、やりましたね!まだ怪我が完治してないのかと思ってましたが、、、4回転は圧巻でした。ソチが本当に楽しみです。何より、プルシェンコの会心のガッツポーズを見れて、興奮しました!

No title

翻訳本当にありがとうございます。
プーチン首相の祝電はとても魅力的な文章ですね。プルシェンコ選手も感激したのではないでしょうか。
フリーのプルシェンコの演技は私もかっこいいと思いました。あまり見たことがないイメージのロクサーヌのタンゴの演技でした。プルシェンコのロクサーヌのタンゴは、切なさも感じましたが、何よりも大きな愛情や思慕を感じました。

No title


風邪でお辛い中ありがとうございます。
プーチン首相からの祝電を読めるなど思っておりませんでした。とても良い内容に胸がうたれました。
ロシアの人々にとって本当に誇らしいことでしょう
タラソワコーチが泣くほどだったとは、知りませんでしたΣでも、それほど大変な偉業だと実感されますね

もうここ数日は感動しきりで、どこに気持ちを発散させたらよいのやら分からないほどです;
変わらぬ会場の支配力、感情の湧き出る演技に画面を通して圧倒されました。本当に美しく、強く、かっこよかった、ですね!
日本ではあまりニュースにならないのが、仕方ないとは言え正直残念です
若手も凄いですしソチに向けてロシアも盛り上がってきましたね^^*
ソチにジェーニャが出場できることを信じてます

いつも素敵な記事をありがとうございます。
インフルエンザも流行時ですし、お大事になさってください。
非公開コメント

検索フォーム

Shopping

タグ

プルシェンコ ミーシン トゥクタミシェワ タラソワ ヴォロトラ(ムホトラ,ヴォロモロ) ヤグディン ソトニコワ ランビエル リプニツカヤ ブイアノワ(ヴォドレゾワ) ガチンスキー コフトゥン 羽生結弦 メドベージェワ シニカツ(イリカツ,イリジガ,シニジガ) ニコライ・モロゾフ デニス・テン 高橋大輔 コストナー パトリック・チャン プラトフ ズエワ ヴァーチュー&モイア コリャダ ボブロワ&ソロヴィヨフ 浅田真央 アルトゥニアン デーヴィス&ホワイト トゥトベリーゼ ズーリン フェルナンデス ザギトワ アベルブフ ヴォロノフ レオノワ ポゴリラヤ キム・ヨナ ウルマノフ 団体戦 採点システム メンショフ ラジオノワ ストルボワ&クリモフ チェルニショフ ネイサン・チェン シュピルバンド パホモワ&ゴルシコフ グリシュク&プラトフ 川口&スミルノフ ペトロフ タラソワ&モロゾフ ヴェレテンニコワ ジュベール カザコワ&ドミトリエフ ナフカ&コストマロフ モゼル 安藤美姫 ウクライナ ライサチェク ベルネル ルドコフスカヤ モスクヴィナ 日本 ウィアー ボーヤン・ジン ペシャラ&ブルザ サフチェンコ&マッソ(サフゾル) ザカリアン 紀平梨花 カメレンゴ バザロワ&ラリオノフ ブッテルスカヤ ゲルボルト ピトケーエフ ゴンチャレンコ 宇野昌磨 トービル&ディーン ペア競技 カー姉弟 クーリック ピセーエフ ベステミアノワ&ブキン プーチン 荒川静香 デュハラド(ヴァネラド) マイヤ・プリセツカヤ ソツコワ チェボタリョワ ルール問題 サハノヴィッチ アモディオ スルツカヤ ドーピング問題 ドミトリエフJr. サモドゥロワ 年齢制限 デンコワ&スタヴィスキー シブタニ兄妹 イリヤ・マリニン ゴルシコフ ワグナー ソチ五輪 アボット マカロワ 小塚崇彦 代表選考 大会運営 隋&韓 ルカヴィツィン ペトレンコ 鈴木明子 イシンバエワ ステパノワ&ブキン ミシェル・クワン ゴールド シェホフツォワ ベレズナヤ&シハルリドゼ シチェドリン シェイ=リーン・ボーン サマリン ズミエフスカヤ ロドニナ&ザイツェフ 宮原知子 ウソワ 4A ザイフェルト 宮本賢二 ブラウニング シズニー ペトロワ&ティホノフ クリロワ&オフシアンニコフ クドリャフツェフ リャザトカ(リャザゲレ,トビトカ) ズーク&スヴィーニン プロクロワ コーエン エンベルト リピンスキー ボブリン ジガンシナ&ガジ カッペリーニ&ラノッテ ハマトワ シニツィン ホワイエク&ベイカー サレー&ペルティエ ウィーバー&ポジェ ピサレンコ ナゴルニフ モイセーエフ クワン ブレジネフ ディアナ・ヴィシニョーワ エドモンズ カリン・カダヴィ イリモス(イリマイ,ムーモス,ムーマリ) ウィルツ&サージアント ゴルデーワ&グリンコフ クリモワ&ポノマレンコ コンドラチュク カタリナ・ビット オーサー クームズ&バックランド アメリカ トゥルシンバエワ ラズキン 彭&張(彭金,于張,于金,張張) ジェームス&シプレ J・ブラウン ナテッラ・ディンゼ モロゾフ ワシリエフ ビチェンコ プロコフィエワ 島田高志郎 トゥルソワ マクシム・マリニン シェイ=リーン・ボーン デュブレイユ&ローゾン トットミアニーナ&マリニン サン=サーンス ホフロワ&ノヴィツキー ウサイン・ボルト マイケル・フェルプス オズモンド 町田樹 ロシェット リッポン ナン・ソン ジャン・ブッシュ コロベイニコワ メッシ ワリエワ アカチエワ サッカー フレミング 村上佳菜子 ブレジナ フース クラスノジョン コルピ アルテミエワ フィギュアスケート ローリー・ニコル アニシナ&ペーゼラ バトル ドゥボワ リニチュク&カルポノソフ スポーツ省 村元&高橋 フランク・キャロル エルドリッジ ルナ・ヘンドリクス フーザル=ポリ&マルガリオ ストイコ チンクワンタ レヴィト クズネツォワ ラケルニク ガイネトディノワ&ビッチ 

カテゴリ

QRコード

QR

月別アーカイブ