fc2ブログ

ロシア語自習室

ウェブリブログから引っ越しました。PC表示にすればタグ検索できます(タグ設定作業中です)

2

マクシム・マリニン<IOCの決定は「十分の一刑」のよう>

十分の一刑とは、「古代ローマの軍隊において行われた兵士に対する罰則」で、「罰を受ける集団の兵士の中から抽選で10人に1人を選び、その1人を他の9人で棍棒・石打などで処刑することを課せられた」(※wikipediaより)ものだそうです。
元記事からも少し足して訳しています。



2018年1月26日
クセニヤ・ラフノフスカヤ、セルゲイ・スタリコフ


マクシム・マリニン

IOCのロシア人に対する決定は、ローマ軍の十分の一刑 ― 10人に1人が首を切られる ― を想起させる



2006年トリノ五輪のチャンピオン、マクシム・マリニンは、国際オリンピック委員会(IOC)が多数のロシア人トップ選手たちを2018年平昌五輪に招待しないことについて、次のようにコメントした。


 IOCの決定には憤りを覚えるし、理解できません。大会に参加し勝利する機会を奪われた選手のことを思うと、悔しい。私たちは韓国へ派遣されるアスリートを気遣いましょう。そして、そうでない選手には気落ちしないよう願うのが相応しいでしょう。すぐに世界選手権があります。

 ― 今回のIOCの決定がスポーツ界に及ぼす影響は?

 この決定は、都合の悪い選手は今後だれでも、競技会から排除してもいいという前例をつくりました。ロシア人だけでなく、他の国の代表選手にも関わってくる可能性があります。

 IOCの制裁は、何らかの動かしがたい有罪の証拠というものがない中で行われ、そこには動機が存在しません。ローマ軍の「十分の一刑」を思い出しますね。10人に1人が首を切られるという、あれです。見せしめの鞭打ち刑ですよ。

 ― 女子シングルのロシア代表として五輪へ行くのは、アリーナ・ザギトワとエフゲニア・メドベージェワです。若い選手ですから、動揺に対処するのは難しくなるでしょうか?

 すべて上手くやれると信じています。大きな重圧がかかると思いますが、でも、彼女たちはとても強い。打ち壊すことなどできません。オリンピックでロシアの名誉を守るであろう選手たちは全員、私たちのヒーロー、ヒロインです。




<原文>
https://www.sports.ru/figure-skating/1059620332.html
<原文の元記事>
https://russian.rt.com/sport/article/474312-zhurova-marinin-rossiya-mok-oi
スポンサーサイト



コメント

No title

三毛猫コフィさん
ピョンチャン五輪、終わってしまいましたね。ストルボワとブキンはなぜ出場できなかったんでしょうか…本当に悲しいです

No title

非人道的で理不尽で、北朝鮮の扱いと共に政治色入りすぎで理解不能です。
門前払いの選手の事で心が痛む。
非公開コメント

検索フォーム

Shopping

タグ

プルシェンコ ミーシン トゥクタミシェワ タラソワ ヴォロトラ(ムホトラ,ヴォロモロ) ヤグディン ソトニコワ ランビエル リプニツカヤ ブイアノワ(ヴォドレゾワ) ガチンスキー コフトゥン 羽生結弦 メドベージェワ シニカツ(イリカツ,イリジガ,シニジガ) ニコライ・モロゾフ デニス・テン 高橋大輔 コストナー パトリック・チャン プラトフ ズエワ ヴァーチュー&モイア コリャダ ボブロワ&ソロヴィヨフ 浅田真央 アルトゥニアン デーヴィス&ホワイト トゥトベリーゼ ズーリン フェルナンデス ザギトワ アベルブフ ヴォロノフ レオノワ ポゴリラヤ キム・ヨナ ウルマノフ 団体戦 採点システム メンショフ ラジオノワ ストルボワ&クリモフ チェルニショフ ネイサン・チェン シュピルバンド パホモワ&ゴルシコフ グリシュク&プラトフ 川口&スミルノフ ペトロフ タラソワ&モロゾフ ヴェレテンニコワ ジュベール カザコワ&ドミトリエフ ナフカ&コストマロフ モゼル 安藤美姫 ウクライナ ライサチェク ベルネル ルドコフスカヤ モスクヴィナ 日本 ウィアー ボーヤン・ジン ペシャラ&ブルザ サフチェンコ&マッソ(サフゾル) ザカリアン 紀平梨花 カメレンゴ バザロワ&ラリオノフ ブッテルスカヤ ゲルボルト ピトケーエフ ゴンチャレンコ 宇野昌磨 トービル&ディーン ペア競技 カー姉弟 クーリック ピセーエフ ベステミアノワ&ブキン プーチン 荒川静香 デュハラド(ヴァネラド) マイヤ・プリセツカヤ ソツコワ チェボタリョワ ルール問題 サハノヴィッチ アモディオ スルツカヤ ドーピング問題 ドミトリエフJr. サモドゥロワ 年齢制限 デンコワ&スタヴィスキー シブタニ兄妹 イリヤ・マリニン ゴルシコフ ワグナー ソチ五輪 アボット マカロワ 小塚崇彦 代表選考 大会運営 隋&韓 ルカヴィツィン ペトレンコ 鈴木明子 イシンバエワ ステパノワ&ブキン ミシェル・クワン ゴールド シェホフツォワ ベレズナヤ&シハルリドゼ シチェドリン シェイ=リーン・ボーン サマリン ズミエフスカヤ ロドニナ&ザイツェフ 宮原知子 ウソワ 4A ザイフェルト 宮本賢二 ブラウニング シズニー ペトロワ&ティホノフ クリロワ&オフシアンニコフ クドリャフツェフ リャザトカ(リャザゲレ,トビトカ) ズーク&スヴィーニン プロクロワ コーエン エンベルト リピンスキー ボブリン ジガンシナ&ガジ カッペリーニ&ラノッテ ハマトワ シニツィン ホワイエク&ベイカー サレー&ペルティエ ウィーバー&ポジェ ピサレンコ ナゴルニフ モイセーエフ クワン ブレジネフ ディアナ・ヴィシニョーワ エドモンズ カリン・カダヴィ イリモス(イリマイ,ムーモス,ムーマリ) ウィルツ&サージアント ゴルデーワ&グリンコフ クリモワ&ポノマレンコ コンドラチュク カタリナ・ビット オーサー クームズ&バックランド アメリカ トゥルシンバエワ ラズキン 彭&張(彭金,于張,于金,張張) ジェームス&シプレ J・ブラウン ナテッラ・ディンゼ モロゾフ ワシリエフ ビチェンコ プロコフィエワ 島田高志郎 トゥルソワ マクシム・マリニン シェイ=リーン・ボーン デュブレイユ&ローゾン トットミアニーナ&マリニン サン=サーンス ホフロワ&ノヴィツキー ウサイン・ボルト マイケル・フェルプス オズモンド 町田樹 ロシェット リッポン ナン・ソン ジャン・ブッシュ コロベイニコワ メッシ ワリエワ アカチエワ サッカー フレミング 村上佳菜子 ブレジナ フース クラスノジョン コルピ アルテミエワ フィギュアスケート ローリー・ニコル アニシナ&ペーゼラ バトル ドゥボワ リニチュク&カルポノソフ スポーツ省 村元&高橋 フランク・キャロル エルドリッジ ルナ・ヘンドリクス フーザル=ポリ&マルガリオ ストイコ チンクワンタ レヴィト クズネツォワ ラケルニク ガイネトディノワ&ビッチ 

カテゴリ

QRコード

QR

月別アーカイブ