fc2ブログ

ロシア語自習室

ウェブリブログから引っ越しました。PC表示にすればタグ検索できます(タグ設定作業中です)

14

サンクトペテルブルク市長がプルシェンコと面会へ

プルシェンコがツイッターを始めてしまったので
私もついに登録してしまったのですが…
いや、ロシア語やってて良かったです、ほんと(笑)
ちなみに、プルシェンコが書いたオリジナルのロシア語と
この記事のロシア語とは少し違っていて
「!」や、ちょっとしたニュアンスを出す単語が省略されています。
元の文章の方がもう少しくだけて、親しみがこもっている感じ?
これからぼちぼち、口語やネット言葉にも慣れていきたいです。
しかし、つぶやきがいちいちニュースになってしまうとは
さすがロシア、さすがプルシェンコですね~




2010年5月8日
sports.ru

サンクトペテルブルク市長がプルシェンコと面会へ


 サンクトペテルブルク市長のワレンティ・マトヴィエンコは、5月12日にフィギュアスケートの五輪チャンピオン、エフゲーニー・プルシェンコと面会する。

 「ピーテルへ(飛行機で)帰ってきた。医者たちはちょっと早めに解放してくれたけど、2週間は大事を取って過ごすようにという診断書を出された(※この一文は少しニュアンスが違うかもしれません)。気分は良くなったよ、故郷の街が恋しかった」と、フィギュアスケーターが自身の「ツイッター」で書いている。

 「5月12日にジェーニャはワレンティ・マトヴィエンコと面会して、それから第1回目のトレーニングを始めます」と、プルシェンコの妻、ヤナ・ルドコフスカヤが自身の「ツイッター」で話している。




<原文>
http://www.sports.ru/others/figure-skating/70556403.html
関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

カイママさん
いつもすみません、重箱ではなく重大な間違いでお恥ずかしいです。ありがとうございました<(_ _)>

No title

ご無沙汰しています。
またまた、重箱の隅で申し訳ありませんが、サンクトの市長は女性なので、「ワレンティナ」ですよ。

No title

通りすがりさん
そうなのですね。では、いつかどこかで「ピン」と来たら、フォローよろしくお願いいたします。また面白い記事を見つけておきます。

No title

ツイッターは、私も始めたばかりなのですが、プロフィールでは特にフィギュアスケートのこともロシア語のことも言及していないので……スケート関係のフォローはしていますが、自分がつぶやいている内容はとても日常的な、自分回りのことばかりです(ご飯何食べたとか)。まだ、あまり、ツイッターのこともわかっていない状態です。

いつも面白い記事を紹介してくださってありがとうございます。とても勉強になります。

No title

通りすがりさん
あ、кефирчикаは生格ですか!たしかに主格・対格はкефирчикになるはずですよね。「おっ、指小形になってる、かわいい!」で終わっていた私が浅はかでした。。
そう言えば、生格の用法としてそういう使い方を習ったような遠い記憶が…「Попьем чего-нибудь」、覚えておきます。丁寧に教えてくださってありがとうございます!お礼はбабочкаで足りるでしょうか…

プルシェンコのツイートはやはり口語なのですね?ということは、外国人ファンへの配慮は無いわけですね?? いえ、飾らない姿を見せてもらえるのは嬉しいことです、はい(笑)

私も今、通りすがりさんをなんとなく想像しながら、なんとなくツイッターで検索してみたのですが、それらしき方を見つけることはできませんでした。私の方はアイコンでわかると言えばわかると思うのですが…プロフィールまでたどり着いて頂ければきっとわかります^^

No title

кефирчика になっているのは、кефир に指小形がついて кефирчик になったのが、さらに生格に活用して -a がついたからですね。
不定量、不特定の対象物が目的語となるときに、なぜだか、много немного などがついていなくとも、生格に活用することがあるようです。直接目的語だから対格にしたくなるところですが、対格にすると「あのケフィール」みたいに「特定」の対象物をさすことになるので、漠然となんとなく「ケフィール」と言うときは生格にするのだとか。「何か飲みましょう」と言うときに Попьем чего-нибудь といったりするのをよく聞きます。
ただ、正直、このような生格の用法は日本人の感覚にはピンとこないと思います。自分も少しロシア語を話すのですが、こういう時、生格にするという発想はどうしても出ないですね……。
こんな「通りすがり」の捨てハンドルで書き込みしてながらなんですが、私もツイッターのアカウントを持っていて、プルシェンコのツイートをフォローしています。とても口語的な表現が多いので、難しいなあと思いながら読んでいます。ecoさんのアカウント、見つけられるかなあ……
すっぽぬけを бабочка というのは知りませんでした! おもしろい!

No title

aopさん
すみません、誤った情報をお伝えしてしまいました。私が見かけたのは「Доброе утречико」でした。中性名詞は指小形になっても、やっぱり中性名詞でなくてはいけないのかも。。

数字は強敵ですよ!「3回転でもないし、表彰台の3人のことでもないし、これは一体なんだろう?」…って考えてたら、「5段階評価の3」のことだったりとか。あと、日付はうまく音読できなかったりします。だって、いちいち変化させてられないじゃないですか!?(なんて言ってたらダメですが)

スケート用語はけっこう苦労しました。今でもよく分からないときがあります。ループジャンプはРиттбергер、ダブルアクセルは通称дупель、すっぽぬけはбабочкаって言うんですよ~

私は逆に社会面記事は読めないと思います…(^_^;

No title

いつも楽しく拝見しています、aopです☆
この前はコメント返信ありがとうございました!
ecoさんでも数字って強敵なんだ!!と興奮!?してしまいました(^_^;)
もう、4回転なんだか4倍なんだか4位なんだかパッと見では全然わかりません。見出しと2、3行パッと見るつもりが熟読するハメに(*_*)
ecoさんでもちょっと考えちゃうんだ…と思うとじゃあ私はわかんなくて当然!頑張って勉強しよー!みたいな気持ちになって何だか元気が湧いてくるっ☆

ロシア語学生時代、メインにしていたのは新聞記事の社会面を読むことだったので、スケート記事は重要なのに知らない単語や、スケート特有の言い回しがわからないのでもっと勉強しなくてはです。
外来語もずいぶん増えたような…

ど、Доброе утрочика!?
の、ночики!?

かかっ、かわいすぎる~
(≧▽≦)ノ

No title

parapandaさん
ヤナさん、写真もたくさん出して大サービスしてくれてますよね。さすがプロデューサー。
私もまだまだロシア語は不自由ですので、治療方法の話なんかは辞書を引かないとさっぱり分かりませんでした。でも、怪しいロシア語でメッセージを送ってみたりなんかはしました(笑)



takuさん
ツイッターのロシア語って、やたらと可愛いですよね。「Доброе утречика」とか「Спокойной ночики」とか、「チカ・チキ」だらけ(笑)

発音ですが、ひとつひとつの発音にはそれほどこだわらなくてもいいかも。それよりも全体のイントネーションの方が大切な気がします。特に疑問文のイントネーションなんかは、英語とは逆に語尾が下がりますし、そういうロシア語的なリズムを押さえていけば、けっこう通じるんじゃないかと思いますよー。一緒にがんばりましょう!

No title

ecoさん。こんばんは(^^)
ジェーニャとヤナさんのtwitterですが、辞書を引いても翻訳機にかけてもさっぱりのことが多くて・・・
кефирчикаって、ケフィールになぜчикаがつくのかがわからなくて・・・画面を見ながら悩んじゃいました。https://webryblog.biglobe.ne.jp/images/manage/emoji/webry/01_tohoho_a.gif" />

さっきも覗いて来たんですが、退院してきたようですね。
写真もUPされていて、思ったより元気そうで何よりでした。
ニュース記事より、いつも側にいる人のつぶやきって
なんかいいですよね。https://webryblog.biglobe.ne.jp/images/manage/emoji/webry/01_warai_a.gif" />

4月からラジオ講座を始めたんですが、やっぱりロシア語は難しいです。https://webryblog.biglobe.ne.jp/images/manage/emoji/webry/01_naku_a.gif" /> 特に発音が・・・
GWは講座がお休みだったので、1週間何もしていない状態です。
でも、来週からまた頑張ります。

ecoさん、また記事のupよろしくお願いします。

No title

私も前からtwitterはしていたのですがyanaさんのアカウントもロシア語が分からないし…と思ってフォローしていなかったのですがプルシェンコがちゃんと?つぶやきだしてからはyanaさんもフォローしてます。
ロシア語はさっぱりな私ですがgoogleに頼りながら大雑把な理解で(^_^;)簡単なメッセージを送ったりもしてます。
ecoさんなら携帯などからでも楽に読めそうですね。

No title

森のくまさん
こんにちは、何度か書き込んでくださってますよね☆
私も先週からロシア人たちのつぶやきを見始めたのですが、やっぱり新聞記事のロシア語とはぜんぜん別物です。内容的には簡単なのですが、主語の省略や愛称・指小形だらけなので、機械翻訳ではキツイと思います。
でも、逆に少しロシア語の知識があれば、「あ、この単語は○○の変化形かも」とか想像がつきますし、文章も短いので、慣れれば読みやすいと思いますよ。頑張って録画を消化しましょう!^^



chocoさん
私のアカウントは…内緒です(笑)見つけに来てください(笑)

No title

こんにちは。はじめまして。
いつもブログを楽しく拝見してます。
Twitterはじめられたとかアカウントはどちらだろう。
気になります・・・★

No title

ecoさん、こんばんは!たまにコメントさせていただいている者です。
そうなんですよ、twitterの内容、
英語に翻訳して読もうとしても話し言葉のせいか
かなりわけわからないのです。
今後ともよろしくお願いします!!!
(NHKロシア語、早くも録画だけがたまっていってます…。)
ちなみに市長に面会というのは、
議会に全然出てないという件なんでしょうか。
本当に色々と忙しいお方ですね(笑)。
非公開コメント

検索フォーム

Shopping

タグ

プルシェンコ ミーシン トゥクタミシェワ タラソワ ヴォロトラ(ムホトラ,ヴォロモロ) ヤグディン ソトニコワ ランビエル リプニツカヤ ブイアノワ(ヴォドレゾワ) ガチンスキー コフトゥン 羽生結弦 メドベージェワ シニカツ(イリカツ,イリジガ,シニジガ) ニコライ・モロゾフ デニス・テン 高橋大輔 コストナー パトリック・チャン プラトフ ズエワ ヴァーチュー&モイア コリャダ ボブロワ&ソロヴィヨフ 浅田真央 アルトゥニアン デーヴィス&ホワイト トゥトベリーゼ ズーリン フェルナンデス ザギトワ アベルブフ ヴォロノフ レオノワ ポゴリラヤ キム・ヨナ ウルマノフ 団体戦 採点システム メンショフ ラジオノワ ストルボワ&クリモフ チェルニショフ ネイサン・チェン シュピルバンド パホモワ&ゴルシコフ グリシュク&プラトフ 川口&スミルノフ ペトロフ タラソワ&モロゾフ ヴェレテンニコワ ジュベール カザコワ&ドミトリエフ ナフカ&コストマロフ モゼル 安藤美姫 ウクライナ ライサチェク ベルネル ルドコフスカヤ モスクヴィナ 日本 ウィアー ボーヤン・ジン ペシャラ&ブルザ サフチェンコ&マッソ(サフゾル) ザカリアン 紀平梨花 カメレンゴ バザロワ&ラリオノフ ブッテルスカヤ ゲルボルト ピトケーエフ ゴンチャレンコ 宇野昌磨 トービル&ディーン ペア競技 カー姉弟 クーリック ピセーエフ ベステミアノワ&ブキン プーチン 荒川静香 デュハラド(ヴァネラド) マイヤ・プリセツカヤ ソツコワ チェボタリョワ ルール問題 サハノヴィッチ アモディオ スルツカヤ ドーピング問題 ドミトリエフJr. サモドゥロワ 年齢制限 デンコワ&スタヴィスキー シブタニ兄妹 イリヤ・マリニン ゴルシコフ ワグナー ソチ五輪 アボット マカロワ 小塚崇彦 代表選考 大会運営 隋&韓 ルカヴィツィン ペトレンコ 鈴木明子 イシンバエワ ステパノワ&ブキン ミシェル・クワン ゴールド シェホフツォワ ベレズナヤ&シハルリドゼ シチェドリン シェイ=リーン・ボーン サマリン ズミエフスカヤ ロドニナ&ザイツェフ 宮原知子 ウソワ 4A ザイフェルト 宮本賢二 ブラウニング シズニー ペトロワ&ティホノフ クリロワ&オフシアンニコフ クドリャフツェフ リャザトカ(リャザゲレ,トビトカ) ズーク&スヴィーニン プロクロワ コーエン エンベルト リピンスキー ボブリン ジガンシナ&ガジ カッペリーニ&ラノッテ ハマトワ シニツィン ホワイエク&ベイカー サレー&ペルティエ ウィーバー&ポジェ ピサレンコ ナゴルニフ モイセーエフ クワン ブレジネフ ディアナ・ヴィシニョーワ エドモンズ カリン・カダヴィ イリモス(イリマイ,ムーモス,ムーマリ) ウィルツ&サージアント ゴルデーワ&グリンコフ クリモワ&ポノマレンコ コンドラチュク カタリナ・ビット オーサー クームズ&バックランド アメリカ トゥルシンバエワ ラズキン 彭&張(彭金,于張,于金,張張) ジェームス&シプレ J・ブラウン ナテッラ・ディンゼ モロゾフ ワシリエフ ビチェンコ プロコフィエワ 島田高志郎 トゥルソワ マクシム・マリニン シェイ=リーン・ボーン デュブレイユ&ローゾン トットミアニーナ&マリニン サン=サーンス ホフロワ&ノヴィツキー ウサイン・ボルト マイケル・フェルプス オズモンド 町田樹 ロシェット リッポン ナン・ソン ジャン・ブッシュ コロベイニコワ メッシ ワリエワ アカチエワ サッカー フレミング 村上佳菜子 ブレジナ フース クラスノジョン コルピ アルテミエワ フィギュアスケート ローリー・ニコル アニシナ&ペーゼラ バトル ドゥボワ リニチュク&カルポノソフ スポーツ省 村元&高橋 フランク・キャロル エルドリッジ ルナ・ヘンドリクス フーザル=ポリ&マルガリオ ストイコ チンクワンタ レヴィト クズネツォワ ラケルニク ガイネトディノワ&ビッチ 

カテゴリ

QRコード

QR

月別アーカイブ