fc2ブログ

ロシア語自習室

ウェブリブログから引っ越しました。PC表示にすればタグ検索できます(タグ設定作業中です)

4

プルシェンコとチャン:誰が誰を恐れているか?

プルシェンコはSP終了後まで何も喋らないそうですが
口チャックした方が良いのは、むしろチャンの方ですよね。
というより、誰か周囲の大人が止めてあげれば良いのに…
プルシェンコ陣営は本当にびくともしていない気がします。
それにしても、オリンピックだから当たり前なのですが
どんどん出てくる情報の量とスピードについていけません。
ちまちまとしか訳せない自分が歯がゆい…




2010年2月14日
セルゲイ・プリャヒン

プルシェンコとチャン:誰が誰を恐れているか?


 「ソヴィエツキー・スポーツ」のセルゲイ・プリャヒン記者が、フィギュアスケート男子シングルの大本命、エフゲーニー・プルシェンコの朝の練習を取材した。

 プルシェンコは、サンクトペテルブルクから鉄道でモスクワ入りし、チャーター便で木曜日にバンクーバーへ到着した。前日(※金曜日)は練習用リンクで練習を行い、土曜日は、試合会場となる「パシフィック・コロシアム」の氷の感触を確かめた。

 アレクセイ・ミーシンの言葉によると、リンクは素晴らしいものだそうだ。ただ、ロシアからのもう一人の参加者アルチョム・ボロドゥリンは、私との会話の中で次のように認めた。「会場が少し暑くて、氷がちょっと“泳ぎ”ます」

 プルシェンコは、トレーニングで「4回転-3回転」のコンビネーションジャンプを跳び、着氷がわずかに乱れただけだった。トリプルアクセルも同様だった。ジェーニャは上機嫌だったにも関わらず、マスコミへのコメントを拒否した。「そういうジンクスなんです」

 ロシア代表団のメンバーたちの間で、次のような冗談混じりの会話が行われている。「カナダ人はプルシェンコの練習でチケットを売るつもりだ」と。実際のところ、観客たちは30ドルを支払った。第一の目的は自国のアイドル、パトリック・チャンを見ることだったのだが。彼はトレーニング・セッションの朝の部で練習を行い、その後ホールは実際にがらんとなった。チャンはクリーンな3回転ジャンプで熱狂的ファンたちを喜ばせたが、4回転ジャンプは結局披露しなかった。オリンピックでは披露するだろうか?恐らくしないだろう。

 カナダのメディアでは、自分自身を高く評価し(※この訳は怪しいです)、プルシェンコに懐疑的なチャンの言葉が伝えられている。「なぜこんな年齢になって復帰するのでしょうか?もうすべてのタイトルを持っているのに」
 チャンは、「自分の練習時間中に、プルシェンコが客席にいるのを見ました。これは、彼が僕を警戒している証拠だと思います」と発言した。

 この件についてコメントを求めると、プルシェンコを指導するアレクセイ・ミーシンが次のように言及した。
 「誰かが自分の力を氷上ではなく、新聞の紙面で示そうとするのは不愉快なことだ。しかし、我々はこういうことには慣れているし、こうした攻撃的発言に注意を向けることもない。ただ、このような言葉はたいてい大きなライバルに向けて発せられるものだとだけ言っておこう。おそらく、チャンがジェーニャを少し恐がっているのではないか?」

 木曜日にバンクーバーへ到着したばかりのエフゲーニー・プルシェンコには、時差等の問題は何もない。
 



<原文>
http://www.sovsport.ru/news/text-item/370392
関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

りらさん
タリンさん
furaさん

皆さま、コメントありがとうございます!
まとめてのお返事ですみませんm(_ _)m

チャン選手は今日のSPできっと何かを学んでくれましたよね。とても痛い学び方だったかもしれませんが、これで一まわりも二まわりも大きな選手になってくれそうな気がします。素晴らしいスケーティングスキルの持ち主なだけに、こういう発言をしていてはもったいないですもん。

テレビ観戦しているだけでグッタリしている私。選手たちのプレッシャーは計りしれません。みんな悔いのない戦いをしてほしいと願っています!

No title

すっかりチャンの存在を忘れていました!!いたんだぁ。
ミーシンコーチがおっしゃる通り新聞紙面上でしか力を示す術がありませんよね。周りに賢い大人がいないのでしょうか。自分の愚かさを丸出しなのは 恥ずかしい限りです。
BPCはほかしてほいて いよいよ始まりますね。

No title

いつもロシア語記事の翻訳をありがとうございます。
いつもとても楽しく拝読させていただいております。

パトリックファンとしては、かなり耳が痛いところですね(汗)もうだいぶ耐性できましたが(苦笑)。
すぐに出典がでなくて恐縮ですが、パトは以前、プルさん(とランビエル)について「尊敬している選手で、彼らのような歴史上の選手に対して自分がどこまでアタックすることができるのか。とても楽しみでわくわくしている」というような発言もしておりました。決して過去の選手に敬意が無いというわけではない、と信じております。

いつの日かパトがもっと成長し、ロシア側のスケートファンにも認められる日が来るといいなと、それまでスケートを続けて欲しいと、今はそれだけを願っています。長々と失礼致しました。

No title

こんばんわ、ecoさん。
いよいよ始まりましたね。
川口&スミルノフのSP素晴らしかったですね。
彼らはとても良い状態と見ていますが、一番高い所へ行けるといいですね。 


「ただこのような言葉はたいてい大きなライバルに向けて発せられるものだとだけ言っておこう。」

うーん、ミーシン言ってくれましたね。アハハ
それにつけても、相変わらずのP発言!
「彼が僕を警戒している。」おっととと。

私からはこの言葉を進呈します。
「なぜこんな年齢なのに大口叩くのでしょうか?
 まだ、ひとつのタイトルも取っていないのに。」
本当に彼はわが国の某ハーフパイフ゜選手並にがっかりな言動をしますね。
競技だけを楽しみたいですね。
非公開コメント

検索フォーム

Shopping

タグ

プルシェンコ ミーシン トゥクタミシェワ タラソワ ヴォロトラ(ムホトラ,ヴォロモロ) ヤグディン ソトニコワ ランビエル リプニツカヤ ブイアノワ(ヴォドレゾワ) ガチンスキー コフトゥン 羽生結弦 メドベージェワ シニカツ(イリカツ,イリジガ,シニジガ) ニコライ・モロゾフ デニス・テン 高橋大輔 コストナー パトリック・チャン プラトフ ズエワ ヴァーチュー&モイア コリャダ ボブロワ&ソロヴィヨフ 浅田真央 アルトゥニアン デーヴィス&ホワイト トゥトベリーゼ ズーリン フェルナンデス ザギトワ アベルブフ ヴォロノフ レオノワ ポゴリラヤ キム・ヨナ ウルマノフ 団体戦 採点システム メンショフ ラジオノワ ストルボワ&クリモフ チェルニショフ ネイサン・チェン シュピルバンド パホモワ&ゴルシコフ グリシュク&プラトフ 川口&スミルノフ ペトロフ タラソワ&モロゾフ ヴェレテンニコワ ジュベール カザコワ&ドミトリエフ ナフカ&コストマロフ モゼル 安藤美姫 ウクライナ ライサチェク ベルネル ルドコフスカヤ モスクヴィナ 日本 ウィアー ボーヤン・ジン ペシャラ&ブルザ サフチェンコ&マッソ(サフゾル) ザカリアン 紀平梨花 カメレンゴ バザロワ&ラリオノフ ブッテルスカヤ ゲルボルト ピトケーエフ ゴンチャレンコ 宇野昌磨 トービル&ディーン ペア競技 カー姉弟 クーリック ピセーエフ ベステミアノワ&ブキン プーチン 荒川静香 デュハラド(ヴァネラド) マイヤ・プリセツカヤ ソツコワ チェボタリョワ ルール問題 サハノヴィッチ アモディオ スルツカヤ ドーピング問題 ドミトリエフJr. サモドゥロワ 年齢制限 デンコワ&スタヴィスキー シブタニ兄妹 イリヤ・マリニン ゴルシコフ ワグナー ソチ五輪 アボット マカロワ 小塚崇彦 代表選考 大会運営 隋&韓 ルカヴィツィン ペトレンコ 鈴木明子 イシンバエワ ステパノワ&ブキン ミシェル・クワン ゴールド シェホフツォワ ベレズナヤ&シハルリドゼ シチェドリン シェイ=リーン・ボーン サマリン ズミエフスカヤ ロドニナ&ザイツェフ 宮原知子 ウソワ 4A ザイフェルト 宮本賢二 ブラウニング シズニー ペトロワ&ティホノフ クリロワ&オフシアンニコフ クドリャフツェフ リャザトカ(リャザゲレ,トビトカ) ズーク&スヴィーニン プロクロワ コーエン エンベルト リピンスキー ボブリン ジガンシナ&ガジ カッペリーニ&ラノッテ ハマトワ シニツィン ホワイエク&ベイカー サレー&ペルティエ ウィーバー&ポジェ ピサレンコ ナゴルニフ モイセーエフ クワン ブレジネフ ディアナ・ヴィシニョーワ エドモンズ カリン・カダヴィ イリモス(イリマイ,ムーモス,ムーマリ) ウィルツ&サージアント ゴルデーワ&グリンコフ クリモワ&ポノマレンコ コンドラチュク カタリナ・ビット オーサー クームズ&バックランド アメリカ トゥルシンバエワ ラズキン 彭&張(彭金,于張,于金,張張) ジェームス&シプレ J・ブラウン ナテッラ・ディンゼ モロゾフ ワシリエフ ビチェンコ プロコフィエワ 島田高志郎 トゥルソワ マクシム・マリニン シェイ=リーン・ボーン デュブレイユ&ローゾン トットミアニーナ&マリニン サン=サーンス ホフロワ&ノヴィツキー ウサイン・ボルト マイケル・フェルプス オズモンド 町田樹 ロシェット リッポン ナン・ソン ジャン・ブッシュ コロベイニコワ メッシ ワリエワ アカチエワ サッカー フレミング 村上佳菜子 ブレジナ フース クラスノジョン コルピ アルテミエワ フィギュアスケート ローリー・ニコル アニシナ&ペーゼラ バトル ドゥボワ リニチュク&カルポノソフ スポーツ省 村元&高橋 フランク・キャロル エルドリッジ ルナ・ヘンドリクス フーザル=ポリ&マルガリオ ストイコ チンクワンタ レヴィト クズネツォワ ラケルニク ガイネトディノワ&ビッチ 

カテゴリ

QRコード

QR

月別アーカイブ