<バンクーバーで勝つのはドイツペアということになる(下)>タマーラ・モスクヴィナ
恐れることに何の意味があるのですか?仕事をするべきです。予測の話をするのはまだ早すぎます。もちろん、この4年間を見れば、論理的にはドイツのアリョーナ・サフチェンコ/ロビン・ショルコビー組が、バンクーバーで勝つということになります。彼らはいつも確実で安定しているわけではありませんが、それでもこの2年間、頂点に立っています。それから、中国の3ペアが高いところを狙っています。世界チャンピオンの申雪/趙宏博が復帰したそうですね。カナダ勢も、地元でのメダル獲得を目指してくるでしょう。
確かに、現在の世論は、ユウコとサーシャに有利ではありません。でも、アレクセイ・ウルマノフが五輪チャンピオンになったときのことを思い出してください。誰が彼の勝利を予測できましたか?そんな人はほとんどいなかったと思います。でも、勝てたではありませんか!しかも、審判の決定ではなく、自分の滑りによって勝ったのです。そう、何だって起こりえるんですよ。
― オリンピックが近づくにつれて、選手たちにかかるプレッシャーは大きくなってきますね。あなたは何らかの方法で、そういうものから選手を守るおつもりですか?
私たちは常に注目されてきました。今はまだ夏ですが、すでに私はいくつかの日本のマスコミと会っています。私たちとのインタビューだけのために来るんですよ。これが冬になったらどんなことになると思いますか?当然、あの子たちと報道陣との会見を制限するつもりです。
でも、彼らを閉じこめてしまうという意味ではありません。状況を見る必要があります。インタビューが選手にパワーをもたらすこともありますから。スケーターは、マスコミに興味をもたれていること、誰かに必要とされていることを理解しています(※この一文はあやしいです)。でも逆に、会見でパワーを消耗してしまうこともあります。おそらく、トレーニングよりも多くのパワーをね。
― バンクーバーへは、あなたの川口/スミルノフ組と、それからオレグ・ワシリエフコーチの教え子、マリヤ・ムホルトワ/マクシム・トランコフ組も行きます。どちらのペアも、大いに金メダルの可能性があるというわけではありません。ワシリエフと組んで、彼をあなたのアシスタントとして迎えるという発想はなかったのですか?
なぜ彼が私のアシスタントを?彼はすでにオリンピックチャンピオンを育てているんですよ。コーチとしても人間としても、完全に自立しています。それに、イーゴリ・ボリソヴィチ(編集者注:タマーラ・ニコラエヴナの夫、モスクヴィンのこと)と私のペアだって、手強いですよ。
― 金融危機の影響は何かありますか?
私たちはモスクワのある銀行と提携していました。まず、すべての援助をすっぱり打ち切られ、その後、銀行そのものがなくなってしまいました。でも、私たちはその場にとどまったりしません。もう新しいスポンサーを見つけたんですよ。こんどはペテルブルクの運送・物流会社です。銀行のときと違って、うまく行っています。
― 初めてスポンサーと提携したときのことを聞かせて頂けますか?
あれは2002年のオリンピック前、アメリカでの出来事でした。その頃私たちは、エレーナ・ベレズナヤ/アントン・シハルリドゼとアメリカで暮らし、試合の準備をしていました。あの子たちはアイスショーに出て、悪くない出演料をもらっていました。
私の方はスポンサー探しをしていました。結果的に、ロシア領事を通じて、私はダイヤモンドの会社へ出かけることになりました。かなりの援助をしてくれるということでした。とても嬉しくて、会社へ向かいながら、まずは幾らぐらいお願いすればいいかしら?と考えました。1万ドルにしようと決めました。
私が(部屋に)入るやいなや、恩人はすでにレーナとアントン用の小切手を用意していて、差し出してくれました。それぞれ1000ドルずつでした。そこからさらに税金を引かれました。それでも私は、顔の筋肉ひとつ動かしませんでした。もらった馬の歯を見るな(※諺:「もらい物の品定めはするな」の意。馬は歯で年齢を推定できることから、歯を確認するのは贈り主に失礼に当たるから)と言いますからね。
(終)
<自習メモ>
в четырёх стена'х 家に閉じこもって、世人と交わらずに
на месте стоять(сидеть) 場所を動かぬ
дарёному коню' в зу'бы не смо'трят
もらい物の品定めはするな
непобедимый 打ち克ちがたい、不抜、無敵
в отличие от+生格 ~と異なって
остановится на+前置格 の上にとどまる・集中する、選び決める
самодостаточный=self-sufficient
му'скул=muscle
- 関連記事
-
- <ODは「ピーテル通りに沿って」>ホフロワ&ノヴィツキー (2009/08/19)
- <スターのマスタークラス>ペトロワ&ティホノフ (2009/08/14)
- <バンクーバーで勝つのはドイツペアということになる(下)>タマーラ・モスクヴィナ (2009/07/19)
- <コーチ変更は私の独断>カタリナ・ゲルボルト (2009/07/19)
- <バンクーバーで勝つのはドイツペアということになる(上)>タマーラ・モスクヴィナ (2009/07/19)